表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

押愛

作者: 瀬良知雪

タイトルは「おしあい」と読みます。

 吹雪く雪山。

 視界は最低で、自分の足元すらまともに見えやしない。

 雪に足を掬われないように、ふらついた体を奮い立たせながら、少しずつ前に歩みを進めているが、ほぼ惰性に近い状態である。

 僕の今の状況は、遭難に他ならなかった。

 もう何時間も歩いているが、一向に人里に戻れる気配はない。

 止まっては進み、止まっては進み、を繰り返している。

 凍てつくような風と氷の粒が、僕から生気を貪るように吸いとっていた。

 

「コッチニ、キテ」


 その奇妙な声はまるで脳に直接響くように聞こえてきた。

 ついに幻聴まで聞こえるようになったのかと自分の耳を疑ったが、どうやらそれは確かに声らしきものであった。

 甲高い、人間の少女のような声。

 人が、いるのだろうか。

 真っ暗だった世界に一筋の明かりが灯った。

 止まっていた僕の足が、不思議とその声に吊られて動き出す。

 何も見えない視界の中を、声だけを頼りに僕は歩きはじめた。

 不確定な希望にしがみついて、僕は一歩一歩ゆっくりながらも進んでいく。

 ただひたすらに歩いていただけだったさっきよりは、いくらか心持ちも楽であった。

 しばらく歩いていると、大きな土の壁に阻まれた。

 そして、そこにポッカリと開いた大きな穴。声はどうやらその中から聞こえてくるらしかった。

 

「ふふふ、あはは、ふふふふふ」


 洞窟の奥の暗闇から聞こえてくる怪しげな笑い声。

 僕はありったけの声を振り絞って闇に問いかけた。


「誰か、誰かいらっしゃいますか?」

 

 返答はない。

 高らかな笑い声だけがこだましているだけだ。

 吹雪から逃れるように僕はその洞窟へと入った。

 奥から吹く風に肌を撫でられる。

 妙に生暖かい。

 そして、美味しそうだ。

 …、美味しそう?

 風に運ばれてきた匂いは、鼻腔と本能を同時に刺激する。

 僕の体は途端に前のめりになった。

 地面に手をついてふらふらと立ち上がりながら、足がさっきよりも早い勢いで前に出る。

 意識していないのに、自然と地面を蹴る力が強くなった。まるで、自動で動いているみたいだ。

 黒い闇の中を、左右に大きく動きながらも必死で駆ける。

 びちゃ、びちゃ、と水溜まりに足が何度もつっこむが、そんなことは全然気にならない。

 僕の脳は、一つのことしか考えられなくなっていた。

 はー、はー、と息をあげる僕の前に、ポツンと現れたのは小さな光だ。

 壁にかけられた蝋燭に、橙色の火が灯っている。

 その蝋燭の火は壁に沿って奥まで続いているようだった。

 明かりと匂いに誘われて、僕の体はどんどん奥へと進む。

 蝋燭が途切れて、洞窟の行き止まりとなっていたところには、一際大きな光が燃え盛っていた。


「ふふふ、ふふふふふふ」


 その光の前にいるのは、皿に乗った料理を堪能して、愉悦に浸っている銀髪の少女。そして、


「ああ、アーノルド、あなたのお肉、ほどよく引き締まっていて最高だわ。頭の中がとろけてクリームチーズにでもなっちゃいそう」


 アーノルドと彼女に呼び掛けられる、骨格標本のように規則正しく並べられた白骨死体であった。

 思わず後ずさりをする僕。

 立てた音に彼女が気がついてこっちを振り向いた。

「あら?お客さん?」


 目の前の事態が飲み込めずにいる僕に、彼女は透き通るような声で話し掛ける。


「来ていただいたところ悪いのだけれど、私、今は彼とちょっと早いディナーを楽しんでいるところなの」


 ふふっ、と楽しそうに笑う少女。そして、また白骨の「彼」の方に向き直り談笑し始める。

 なんとも奇怪な光景だ。

 普通の人間であったら発狂して逃げ出すだろう。

 でも僕の頭の中では、白骨死体も、その隣で笑う彼女も今はどうでもよくなっていた。

 ただ一つの欲望が、口から出るのを押さえられなくなっていたのだ。


「あの…」


 震えた声で僕は言葉を発した。


「ご飯を…、ください」


 言って、その場で倒れ込む僕。

 辛うじて保っていられた意識が段々と霞んでくる。

 彼女は僕の異変に気づいたらしく、少し驚いた様子でこっちを見た。


「あなた、お腹が空いているの?」


 小さくうなずく。


「死んじゃいそうなの?」


 また、小さくうなずく。

 彼女は「そう」と呟くと、手元の食器から今まで食べていた「何か」を僕の前に差し出した。

 嗅いだことのない、しかし香ばしい香りがする。


「食べてみて」


 彼女は僕の口にゆっくりそれを押し込んだ。

 口の中で、それがじんわりと溶けていくのが分かる。噛んだところから旨味が広がって、僕の食欲をちょっとだけ満たす。


「もっと欲しい?」


 今度は少しだけ強く頷いた。

 彼女は何故か少し楽しそうに皿にさっきの「何か」をごそっとよそった。


「たくさん食べていいわよ」


 そう言って、僕の顔の前に皿を置く。

 僕の手が自然に皿へとのび、その上のフォークを持った。

 欲望が満たされていく。薄れていた意識も腹とともに回復していった。

 胃の中がいっぱいになる頃には、結構な量が盛られていた皿の上には何も残っていなかった。

 

「気に入ってもらえたかしら?」


 僕が一気に平らげるのを見ていた彼女は、満足そうに微笑みながら僕に感想を求めてきた。


「あっ…」


 彼女の言葉に僕は我に返る。

 戻ってきた理性は僕が一体何をしたのかをはっきりと伝えてきた。


「ああ、あああああ!」


 湿った土の上に崩れ落ちて泣き叫ぶ。自分のした罪の重さに、ただそうすることしかできない。

 僕は。

 人の肉を焼く匂いにつられた。

 そして、その肉を食べてしまったのか。

 腹が減っていたんだ。

 死にそうだったんだ。

 仕方がない。

 でも食ったのは人間の肉だぞ?

 何の躊躇もせずに食べてしまった。

 罪だ。

 罪だ。罪だ。罪だ。罪だ。罪だ。


「どうして泣いているの?」


 彼女はけろりとそう言った。

 皮肉でも何でもなく、ただ単純に僕の行動を疑問に感じている様子で。

 まじまじと見つめる瞳は、明るいコバルトの色をしている。

 その目をじっと見つめ返して、僕は彼女に諭すようにゆっくり口を開いた。


「…、僕は人を食ったんだろ?」

「それが?」

「僕の村では食人は死罪に値する。それに何より、倫理の上で考えたら最低の行動だ」

「ふぅん、それで?」


 それで? それ以上でもそれ以下でもないだろう。

 僕は人間として最低のことをした。そういうことだ。他にどう言えと言うのか。

 僕が戸惑う様子を見て、彼女はおかしそうにクスッと笑う。

 そして、右手を僕の前に出すとその指で口をぎゅむっと押さえた。


「それで、あなたの命は救われたのでしょう? なら良かったじゃない。それにあなた、そんなこと言ってるけど、食べてるときはとても美味しそうだったわよ」

「!」


 彼女の指が閉じた口をなぞる。

 口の中に、まだ仄かに残る刺激的な旨味。

 それがまた舌の上で静かに暴れだす。


「さっきの答え、聞いてないわ」


 口から手を離すと、彼女はまた僕の目を覗きこんできた。

 純粋に光りをたたえる目。見ていると、薄暗い中にいるのに眩しさを感じてしまうくらいだ。


「気に入った?」


 グイグイくる彼女に思わず目を背け、口を紡ごうとするが、答えはもう出ているようなものだ。

 言うな、それは罪なのだ。

 理性は答え(それ)を押さえようとするが無駄であった。


「旨い…」


 気がつくと、僕の口は勝手に勝手なことを喋ってしまっていた。


「そう!」


 「やった!」と言うかのように、少女は傍らに転がる頭蓋骨を持ち上げると、それを高く掲げ、その場でくるくると回り始めた。

「やっと見つけた! 私の『好き』を分かってくれる人! 私の愛を分かち合える人!」

 人肉を好む猟奇的な殺人者の顔などとはほど遠い、普通の少女のように無邪気な表情をする少女。

 先程の目といい、彼女からは何故か恐ろしいほどに「悪」を感じない。

 そのことが逆に、僕に恐怖となって襲いかかった。


「君は人を殺すのは好きなのか?」


 頭の中にすっと浮かんだ疑問を疑問そのまま口にする。

 言ってから、何を言っているんだ、と自分の失言を悔やんだ。

 殺人者に、殺しは好きか? なんて尋ねるほど馬鹿なことはないだろう。

 彼女の返答は決まっているのに、僕は何を期待したんだ。

 悶々とする僕の前で、しかし彼女は意外な答えを返してきた。

「好きなわけないじゃない。私はお肉をとるために必要だから仕方無く殺してるだけよ」


 続けて指をびしっと前に突きつけられたので、僕は思わずびくっとなってしまう。


「あなたは豚や牛の肉を食べるでしょうけど、だからって、あなたが牛や豚を殺すのが好きって訳でもないでしょう? 私はそれが人間になっただけ。それだけのことよ」

「それだけ…」

「そう、ただの殺し好きと一緒にしないで欲しいわ」


 勘違いされたのが気にくわないらしく、少女は不満そうにため息をついた。

 驚愕。

 その二文字が僕の頭を支配する。

 彼女が人肉を食べているのは、殺人の延長行為でしかないと思っていた。

 だが違った。

 彼女の場合は食人が先立つのだ。

 殺人はあくまでそれについてくるだけのものであり、彼女はそれをあまり良しとしていないという。

 人殺しが嫌いだからと言っても、実際に行動は起こしている訳だし、その上その肉を食べてしまっているのだ。

 普通なら彼女を蔑み、その行動の愚かさを説いていることだろう。

 でも、何故だろうか。

 彼女にその類いの感情は全く沸かなかった。

 

「君は、あくまで人の肉が好きなだけなのか?」

「だからそうだって言ってるじゃないの」


 少女の返答は僕の考えを確信へと変えさせる。

 同じだ。

 彼女は僕らと何ら変わらない。

 好きな食べ物を食べているだけの、普通の少女だ。

 僕らにとっての牛や豚が、人間に変わっただけなのだ。

 

「あなたたちが何でそんなに人の肉を拒むのか、いつも不思議でしょうがないの。人間にとって一番理にかなった食べ物って人間でしょ? それにこんなに美味しいのに、何で許されないの?」


 頭蓋骨を掲げ、彼女は本当に心底不思議そうにそれに向かって語りかける。それは間接に的に僕に尋ねているようにも感じられた。

 何か言おうとして、僕は言葉をひっこめる。

 何も言えない。言い返せない。

 価値観の違いだ、と言えばそれで終わってしまうだろう。

 僕は人間を殺すのも食べるのもダメなことだと思っているし、彼女は好きなものを食べているだけだと思っている。

 だが、それはお互い平等な立場であったときの話だ。

 世の中の大抵の人は、食人を人道に反するものだと思っている。そう教育されている。

 なぜなら、僕らが平和に生きるためには、食人はもちろん、人を傷つける行為は「悪」だとする必要があるからだ。

 そうやって、彼女の食人に対する小さな「愛」は、僕らの平和に対する大きな「愛」に押し潰されたのだ。

 彼女がこんな寒い洞窟の中で、一人孤独に生活をしている理由はそれだろう。

 彼女は僕らの「愛」に適合できなかった。だから居場所を追われてしまったのだ。


「皆、私の言ってることを分かってくれなかったわ。嫌って、蔑んで。だから私はここに逃げてくるしかなかった…」


 何かを思い出したように、少女は物悲しげな表情を見せた。

 頭蓋の二つの穴とじっと目を合わせる少女。

 だが、彼女はくるっとその視線をこちらに向けたかと思うと、また明るい表情で僕に語りはじめた。


「でも、私はもう一人じゃないわ! 私の『愛』を分かってくれる人が、今はここにいるのだもの!」

「……」


 彼女のキラキラした目を僕は直視できずに、また視線をそらしてしまう。

 それはさっきみたいな恥ずかしさからではなく、同情と後ろめたさからくるものだった。

 彼女は可哀想だ。

 きっとこのまま「誰にも」自分の愛を理解されずに少女は生きていくことになるのだから。

「ねぇ、そうよね? あなたは私の愛を分かってくれるわよね? 美味しいって、言ってくれたものね?」


 僕が返事をしないことが不安なのか、彼女は焦るように僕の返事を促す。


「……」


 返事はしなかった。

 少しの沈黙は、彼女に更なる焦りを与える。


「ねぇ…」


 彼女がそう口を開いたところで、僕は深く息を吐いてから、その言葉を遮るように言い放った。


「ああ、そうだな」

「じゃあ…!」


冷たい目で。低い声で。


 僕らの愛は、またしても彼女の愛を遮ることになったのだった。


「君は間違っているよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ