表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【詩集】射してくる夜明けの光

【詩】「何処までも青い空」「平面的な絵画」

作者: につき

「何処までも青い空」




そこには誰もいないのだ

透明すぎる大気の上

光線の収束である太陽

何処までも青い空を映す水

その空間は

誰の存在も許さないのだ


研ぎ澄まされた光に

かつての詩は貫かれてしまった

沈まない太陽が見ている

再び起き上がって来る地平を


厚い氷を下から

おまえは叩いている

泡を吐きながら

僅かな裂け目を探して








「平面的な絵画」




その絵画は平面的だったが

そのときのわたしもそうであった

わたしと黄色や赤のような花と

花瓶とカベは

一面的であり

つまりは同じ存在の部分に過ぎず

全ては一元なのだと

その絵は

主張ともいえない色彩で

キャンバスをはみ出して

わたしを含む世界を包括した

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ