表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

第2話

私はもう、七歳になった。


屋敷の中での生活には、もう慣れていた。

時間通りに起き、身支度を整えてもらい、使用人たちに丁寧に挨拶し、食事中は背筋を伸ばす。

マナーもお勉強も真面目にやって、誰にも迷惑をかけない。

幸にして、私にはそつなくこなす能力があった。

——そういう子供として、私は育った。


両親からも、先生たちからも、「いい子ね」「お利口だわ」とよく言われる。

でも、私の心の奥がいつもほんの少し冷たいのは、どうしてなんだろう。


「セリーヌ、今日もよくできたな。お父様は嬉しいぞ」

そう言って、父は頭に手を置く。優しい力加減だ。

でも、私は「嬉しい」と言われても、どう返していいのかわからなくて、

ただ小さく頷くだけだった。


「ありがとう、お父様」と答える声は、いつも自分のものじゃないみたいに空っぽだった。



母は、美しい人だ。

よく笑い、よくしゃべり、私にも時々「抱っこしていいかしら?」と笑顔で聞いてくる。


「だめです」と私は困って返す。

すると母は「まぁ……寂しいわ」と少しだけ口を尖らせて、それでも優しく笑う。

その笑顔が、まぶしすぎて見られなかった。


本当は、抱っこしてほしい。

母の柔らかさや暖かさを、赤ちゃんの頃のように感じたい。

優しくてふわふわの手で、私の頭を撫でてほしい。


でも、それを望んだら、壊れてしまうような気がして。

“甘えた瞬間、いなくなる”——あの時の記憶が、いつまでも胸を締めつけている。



妹が生まれたのは、私が五歳の時だった。

名前はエリナ。ふにゃふにゃで、小さな声でよく泣く赤ちゃんだった。


最初はどう接していいかわからなかったけど、少しずつ話せるようになって、今はとても懐いている。


「お姉たまー!」と笑顔で抱きついてくるたびに、胸がぎゅっとなる。


私は、こんなふうに誰かに甘えたことなんて、あっただろうか。

エリナは母にべったりで、わがままも泣き声も堂々としている。

それが……少し、羨ましい。


五歳の妹にできることが七歳の私にはできない。


私は、“ちゃんとしていないと捨てられる存在”だから。

子猫の頃のあの記憶が、私をいまだに縛っていた。



その夜、父と母が書斎で話しているのを、廊下の影からこっそり聞いてしまった。


「セリーヌは本当にいい子に育ってくれた。……でも、時々、寂しそうに見える」

「ええ。私も気づいているの。あの子、自分から甘えてこないでしょう?」


「……俺は、あの子にどうしたらもっと甘えてもらえるんだろうか。毎日幸せでいて欲しいのに。」

「あなたはあの子にとって、立派なお父様よ。でも……セリーヌには、もっとわかりやすい“愛”が必要なのかもしれないわね」


「……ああ、ほんと。俺たち、親バカなのに、どうして伝わらないんだろうな」


その言葉を聞いて、私は心の中で何度も何度も叫んでいた。


“わたしだって、ちゃんと好きって思ってる”

“わたしも、お父様やお母様のこと、大好きだよ”


でも——怖いの。

それを伝えた瞬間、全部壊れてしまいそうで。

「お前とはもう、さよならだよ」って、笑いながら背中を向けられるのが怖かった。


だから私は、明日もまた、

“いい子”の仮面をかぶって、誰にも甘えない子でいるのだろう。


そばにいてくれる家族がいるのに。

本当は、ずっと甘えたくて、泣きたくて、抱きしめてほしくてたまらないのに。


私は毎日、ツンとした可愛げのない子を演じてしまう。


猫の時もそうだった。慣れてるから平気。

人間になったからといって、孤独じゃなくなるわけじゃない。

妹のエリナのように、存在するだけで好かれて守られて愛される子もいるけど、私はそうじゃない。


強くなりたい。一人でも生きられるように。

寂しさを隠すために心の鎧をつけても、自然に振る舞えるように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ