表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エーッ?!という出来事

手動式みじん切り器ビュービュー

作者: れんれん


これを引っ張るんですね? ビュービュー


何気なく見ていたテレビで、家で料理しないだろうテレビタレントが、直径15センチ位の、プラスチック製の調理器具の器に据付の白い紐を、勢いよく手前に、2、3回引っ張った!


すると、ざくざくと切られた程度に容器に入っていた、キャベツや玉ねぎが、あっという間に、全てが、5ミリ位の大きさに揃った!

包丁では、こんなうまく簡単にできない。


おーっ、ほんと、素晴らしい!


名前はあるんだろうが、私は知らない。

ひとまず、自分なりに、勝手に、この調理器具を、手動式みじん切り器! と呼ぶことに決めた。一度、実物を見たいなあ。


この時代、色んな物が発明され、改良され、自分の子供時代には考えられなかった、便利な物で溢れている。また、その便利さに毎日の生活も、当然のように、良い意味でも、悪い意味でも、慣れ親しんで流されている。


一本の白い紐が、進化の一歩として、あの便利きわまりない、現代のフードプロセッサーになったかと思うと、不思議な感覚になる。


後日談

ある日、私は、またいつものように、何気なくテレビを見ながら、キャベツや玉ねぎの入った容器に据付の、白い紐を、ビュービューと、2、3回引っ張った!


追伸

そうです 連絡遅くなりました

ホームセンターで見つけて、すぐに買いました

この器具は、チョッパーと言う名前らしいです?!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ