表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6話

 私は、動き始めた。


 彼を助けるため。私に向かって「赦さないで」と泣いた彼の心を救ってあげたいから。


 私は死んでるけど、彼に話すこともできないけど。


 それでも。好きだから。




「あなたは、病気で亡くなったんです」


 幽霊さんから、事の顛末を聞いた。


 もう何年も、ずっと前のこと。まだ私が生きてたころ。そんな記憶覚えてなかったんだけど、私は子供のころからずっと病弱だったらしい。

 少し寒くなったら風邪を引いたり、すぐ貧血になって倒れたり。満足に外に出られなくて、もちろんそんな奴が働ける訳もなくて。ずっとベッドの上で寂しく横になる、そんな生活だった。


 そんな私には結婚を約束した人がいた。それが、彼だった。彼とは恋人同士で、「早く一緒に一緒に暮らしたいね」って、いつも話していたんだ。


「だから、早く元気になってね」と。


 ところが、彼の家族が結婚に反対した。そんな身体の弱い女なんか、金がかかるだけ。嫁には絶対入れないって。


 途方に暮れた私と彼は、2人きりで街を出て行った。いわゆる、駆け落ち。そして今私のお墓がある森の、すぐ近くの町に逃げてきた。

 2人の逃避行はそれから少しの間町の噂になったけど、それはすぐに消えてなくなった。

 

 私が死んだからだ。


 病弱な身での逃避行。満足な療養もできないし、当然といえば当然だった。

 風邪をこじらせて倒れて、そのまま息を引き取った。


「森を出る彼の後をつけたんです。そしたら、彼が自分の屋敷に入っていきました。屋敷に入ってすぐ、彼が本棚から一冊の本を取り出して・・・」


 それを幽霊さんが盗み見した。その本はきっと彼の日記帳で、後悔と自分を責める言葉ばかりが並んでいた。


 幽霊さんの話を聞きながら、記憶の断片が浮かび上がっていく。


『行きましょう』


 って手を引く私。


『いけません。あなたの身体が』


 って彼の声。


 不安そうに私を見つめる瞳。


 手を繋いで駆ける、2人の影。


 私は思い出す。彼がどれほど私のことを心配してくれていたか。

 だから、どれほど私の死に責任を感じているのか。 

 自分と駆け落ちをしなければ、私は死ななかったんじゃないか。自分と出会わなければ、恋に落ちなければ、お互いに求め合わなければ・・・

 自分が殺してしまったようなものだっていう、後悔。


「だから、彼はお花を手向けてくれたんだね・・・」


「そのとき、あなたはすごく嬉しかったでしょう。けど、きっと彼は・・・胸が苦しくなったはずです」


 幽霊さんがそっと目線を落とす。申し訳なさそうに。でも


「違うよ」


 私が力強く否定すると、幽霊さんは恐る恐る私の顔を見つめる。

 幽霊さんが暗い顔する必要はないんだよ。だってね・・・


「彼に何も伝わってない。私の気持ちなんか」


 私が、どれだけ彼と一緒になりたかったのか。


 私が、どれだけ彼のことを好きだったのか。


 死んでからも、こんなに彼のことで頭がいっぱいなんだよ。


 

 ちゃんと思い出せたわけじゃないけど、わかるよ。


 彼に対する気持ちだけは、強く残ってる。


 バラバラの欠片だけど、熱を持って、私に強く語りかけてくるんだよ。


「勝手に後悔なんかしないでよ。私が可哀想みたいな感じになってるじゃん。ふざけないでよ!」


「・・・もしかして、彼に対して、怒ってます?」


 どんどん熱くなる私に、幽霊さんは苦笑交じりに問いかける。

 だから私は、


「当然じゃん!」


 って答えた。


「彼は誤解してる!私は後悔なんかしてないもん!ちゃんと、私の気持ちを伝えないと!」


 私がどう思ってるのか。


 どう感じているのか。


 ちゃんと。彼に。


「行こう、幽霊さん!」


 私は最大級に笑って、幽霊さんの手を握る。



 伝えるんだ。彼にも。この気持ち。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ