表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
324/350

第324話 学園祭初日 〜5〜

「前回のクイズの答えは『◯』だ!」

 「多分、お前がそう仕組んでくれたんだろ? 体育祭のあと」


 大雅が話す。

 でも全然集中できない。


 だってさっきから『パンッ』て風船が割れる音がするから。

 それに驚いてなんにも頭に入ってこない。


 大雅は止まらないでそのまま進むから、俺も歩いてる。


 「美月に別にそう言われたわけじゃないけど――」

 「グアァァ!」


 前から怖いお面を被った、お化け役の生徒がいきなり出てくる。


 「わかるんだ、なんとなく。あいつは――」

 「ギャァァァ! 喰ってやるゥゥ!」

 「演技、意外と上手いけど」


 大雅、やっぱ場所間違えてるぞ。


 俺が話に集中できないし、なによりスタッフがかわいそう。

 俺もお化け屋敷のお化け役、経験者だからわかる。

 お客さんがビビってくれないときが一番悲しい。


 俺は普通にビビってるけど。


 「美月から色々なことを聞いたんだ」

 「……あのさ、場所変えない?」

 「? 入っちまったもんは出れないだろ」

 「だから今すぐ出ようよ。ここで話すの間違えてるって」

 「……ここが密告にはちょうどいいかなーって思ったんだけど」

 「いや、『密告』じゃないだろ、別に。ってか、話に集中できないわ、ここじゃ」

 「……え、なに、もしかしてお化け怖いの?」


 うわ、腹立つな……。

 お化けが怖くてなにが悪いんだよ。


 ってか、怖いっていうよりビビるだけ!

 このお化けたち急に来るからびっくりするの!


 「大雅! お化けに失礼だから」

 「はぁ? こいつらのどこがお化けなんだよ! 全然怖くねぇし!」

 「俺だって怖くねぇよ! こんな低予算お化け屋敷なんて! ただ失礼だろ! 怖がらなきゃ!」

 「低予算で出来もあんまよくないお化け屋敷で怖がりたくねぇわ!」

 「確かに出来も悪い! 全然リアルじゃねぇし! さっき通ったところの壁なんて、きちんとペンキ塗れてなかった! 驚かせ方もワンパターンだし」

 「まだ去年の俺たちのほうがましだったし」

 「それは……そうだな。ここはきちんとクラスが団結してないっところが伝わってくるし」

 「まるで磁石のN極とN極」


 とりあえず大雅と口論っぽいことしたけど、なんか最後は意見が一致したからこのへんでやめとこう。


 それと、さっきからおかしい。


 全然お化けが出てこない。


 もう出口なのに、驚かせてもこない。


 出てからやっと、その理由がわかった。


 俺たち、めちゃくちゃに言っちゃってたわ。


 とりあえず受け付けにいる係りの人に二人で『すみませんでした』って言ってからそこから離れた。


 『今は離れなきゃヤバい』って思ったから、早足で歩いてる。


 ……人間ってさ、周りが見えなくなったり、自分の言ってる意味がわからなくなるときってあるんだ。

「康輝……大雅……お主等な……。出禁くらってもおかしくないくらいだったぞ……。ではクイズだ! 『康輝が1年生だったとき、美月と同じクラスだった。◯か✕か』。……また◯✕か……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ