表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/351

第304話 午前の部、終了

「前回のクイズの答えは『✕』だ!」

 とりあえず午前の部は終わった。

 これで前半戦終わり。


 「おかえりー、お主等早かったな」


 本部に戻ると、美月が呑気に仕出し弁当を食べてた。


 「見ていて面白かったぞ」

 「ただ俺が引きずられただけだけどな」

 「ケガは?」

 「ない」

 「康輝ー、これお前の弁当なー」


 前崎先生が美月が今食べてるのと同じ弁当と箸を持ってきた。

 俺はお礼を言ってそれを受け取り、美月の隣に座る。


 今年から弁当が仕出し弁当になった。


 「じゃ、いただきます」

 「想像より美味いぞ」

 「期待しときます」


 そう言って早速口に運ぶ。

 うん、美味い。


 ……でも、水麗のつくった料理を食べてきちゃったからな……。


 「それより、皆青春してるなー」

 「牛乳とコーラ一気飲みしたり、中身がわからないパンを手錠掛けながら食べるのが青春?」

 「そんなわけないであろう。女子が男子に『写真撮ろ?』とか言ってツーショットしたり、ハチマキかわいく巻いて男子にアピールしたり」


 確かに、女子のハチマキの巻き方が男子と違う。

 猫耳みたいにしたりしてる。


 でも美月は普通に巻いてる。


 「お前はやんないのか? そういうこと」

 「そう見られたい人が近くにいないからな」


 あー、大雅のことかな?


 「でも、女子って自分をかわいく見せたいんじゃないの? 別に気になる人がそこにいなくても、かわいい行動したりしてるでしょ?」

 「全部の女子がそういうわけではないのだ」


 話に夢中になりすぎて、あんまり弁当を味わえてない。

 でも今は話に集中したい。

 意外と面白い。


 「……じゃ、午後は俺一人でやる」

 「は? なにを言って――」

 「せめて午後くらいは隣にいろよ、大雅の」


 『大雅』って名前を出すとさすがの美月も驚いたみたいで、目を大きくして俺を見てる。


 「な、なんで大雅が――!」

 「大丈夫、誰にも言うつもりはない」

 「…………」

 「ハチマキかわいく巻いて、ツーショット撮れ。午後は俺がやるから、放送。あいつ、基本的に俺がいないときは一人だから行きやすいと思うぞ?」

 「……気遣いありがと。でも、正直まだ勇気出ないんだよね」


 美月が地声になる。

 ここからはかなり本心みたいだ。


 「大雅もさ、鈍感だから、私がアプローチしても気づかないし。きっと私のことなんて『同じ部活のマネージャー』としか思ってないよ」

 「それはないと思うぞ?」


 箸を止めて言う。

 美月も箸を止めた。


 大雅のさっきの言葉。

 『このこと、美月には言うなよ』。


 あいつも、美月のことをなんかしら思ってるに違いない。


 「行ってみろ、きっと上手く行く」

 「……そっか、ありがと!」


 美月は笑顔になってそう言った。

「……今回に関してはノーコメントで。ではクイズだ! 『水麗は運動部と文化部、どっち?』。……なんとなくわかるよね、『クイズのネタなくなったんだな』って」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ