表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/347

第182話 キャラ作り

「前回のクイズの答えは『冬乃』だ!」

 「結構『演技』って疲れるんだよね」


 苦笑しながら言う冬乃。

 なんか見ててつらい。


 「なんで『演技』してるんだ?」

 「私のね……、大好きだった人が言ってくれたんだ……。『俺みたいに他の人も楽しませるように、いつもニコニコして、嫌なことはすぐ忘れられるような人間になりなさい』って……」


 どんどん声が小さくなってくる冬乃。

 でも、はっきりと聞くことができた。


 「『大好きだった人』……?」

 「私のおじさんなんだけどね……、いっつも笑顔で……、みんなを楽しませることができる……、人なの……」


 冬乃のおじさん、か……。

 冬乃はそのおじさんの真似をしてるのかな?


 確かに、冬乃といれば勝手に元気は出てくる。

 ちょっと落ち込んでたり、悩んでたりしても、冬乃といれば忘れられる。


 「で、そのおじさん……、死んじゃったんだ……」


 また沈黙になる。

 なにを言えばいいのかわからなかったから。


 「私はね……、そのおじさんが大好きだったから……、言う通りにしたの……。高校生になってから元気でバカキャラ演じてね……。でも、今考えると、『私なんにもできてなかったな』って……。元気にさせてあげるはずなのに『ウザい』とか思わせちゃって――」

 「俺はそうは思わないぞ?」


 冬乃の声を遮って言う。


 本当はそんなことするつもりはなかった。

 でも、勝手に口が動いた。


 「むしろ冬乃といて楽しい。ずっと笑顔でいれる冬乃はすごいと思う」

 「でも康輝くんが知ってる『桃山冬乃』は、本物の『桃山冬乃』じゃない。偽物の『桃山冬乃』なんだよ」

 「本物とか偽物とか関係ないと思う。冬乃が表現した『桃山冬乃』が、俺にとっては『桃山冬乃』なんだ」


 俺が言い終わると、冬乃は黙る。


 俺はなにを言えばいいのかわからなかったけど、口が勝手に動いた。


 「冬乃が表現したい冬乃を表現してほしい。俺はどんな冬乃でも、それを受け入れる」

 「でもウザいよね……? いっつもバカしてて……」

 「全然そう思わない。水麗も美月も大雅も皆嘉も、白斗もきっとそうだ」

 「……本当?」

 「ああ、嘘はつかない」


 また沈黙になる。

 今度は俺は喋らなかった。


 「――康輝くん、お腹空いてる?」


 唐突に訊く冬乃。

 急になんだ?


 「ま、まぁ……」

 「お父さん! 担々麺二つ!」


 冬乃が奥に向かって叫ぶ。

 そしたら『オウ!』って聞こえてきた。


 「ありがと、康輝くん。その言葉聞けて……嬉しいよ……」


 まただんだん声が小さくなる冬乃。

 そして冬乃の目から、大粒の涙が落ちる。

 何粒も落ちた。


 やがて冬乃は声を上げて泣いた。


 それはきっと、厨房で担々麺をつくっているお父さんにも聞こえただろう。

「作者の中間考査が終わったみたいだ! ……2つの意味でな! そしてなんか思うことがある。最近白斗出てない……。ではクイズだ! 『作中で康輝が冬乃のラーメン屋で頼んだ料理は?』。覚えておるか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ