表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/9

【EP.8】家作りの方程式

6日目、5本の木を切った。デス数が1増えた。

7日目、7本の木を切った。スコップとクワが届く。

8日目、9本の木を切った。デス数が2増えた。

9日目、9本の木を切っt

10日目、11本の木をk

11日目、13本の木w


なんか笑ってる様に見えるな。


木を切り倒す事、1週間。

日を追うごとにその速度は速くなり続ける。


このまま木こりマスターにでもなるのかと錯覚するほどに、それこそ木を一本切るのに掛かる時間は20分掛かるかどうかまでになった。


そんな調子でひたすらに木を切り倒す一週間を終えて、切り倒した本数は57本に及んだ。

そのうち、50本を売却。

価格には多少のバラツキこそあったが概ね、一本につき250〜350円程で売れる。


総額14850円也。


『元の世界なら普通に労基案件だけどな』


効率が上がっても1日掛かって13本。

3900円ほどなら最低賃金仕事してないにも程があるんですわ。


『して!この金をどう使うかが大事なんだわ!』


そう!そこが問題!


家を作るのに使えば、多少安全に寝れるようになるのと、何より寝やすい場所が作れる。


チェーンソーを買うのも一つの案。

金問題は結構早急に解決したい問題。


切り倒した木の根をスコップで掘りつつ考える。

ってか大木って訳でもないのに根が深い!

木の根ってこんなに深くなるのね、勉強になるね!


『・・・家だな、そうしよう』


結局、悩んだ末に出した結論は家を作る事だった。

流石に野晒しで寝るのはそろそろ苦しい。

テントの案もあったがオオカミに食われる現状では、テントなんか無いに等しい。


『壁くらいはある家に住みたいッス』



〜3分クッ◯ング的なBGM〜


『それでは今日作る家の材料から見ていきましょう〜!』


『お作りするのは人が1人寝れるギリギリの大きさの家になります!・・・家ってか寝床作るだけになりそうだけど』


材料

皮を剥いだ直径90〜120mm程の丸太・・・13本

910mm×1820mmベニヤ板・・・15本〔22500円〕

2800mm×3800mmブルーシート・・・2枚〔7000円〕

手動タッカー・・・1個〔2000〕


残金−4356円。

足りません、全然金が足りません。


が!


どうせ1日で届く訳ない上に建設作業も1日で終わる訳ないので、先に必要な物だけど注文する訳です。


とりあえず1段目にタッカーとベニヤ板を注文。


待ちながら丸太集めて金を稼ぎ、夜寝る前にできる作業をやっておく。


『これが出来る男の方程式!』


完璧ダァ!買ったな!お風呂入ってくる!


・・・水浴びだけど。

あまりにも遅い投稿!

家の設計と金額の設定で時間が掛かりすぎたのが悪いので私は悪くないです。

作った設計図くらいは画像で貼ろうと思ったんですけど、初期設定的なのあって次回に回します。

ほんとすみません。

反省はしてます。後悔もしてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ