たまには
偶然ばったりたまたま、部屋の前で菅原さんと遭遇。
偶然も何も隣の部屋なんだけどな。
「あ、主任。さっきぶりです」
「あーどうも……」
「今日の夕食何ですか? もう毎日メニュー考えるの面倒なんですよねぇ。今日は彼いないし何でもいいけど」
さいですか。
「はぁ。まぁたこ焼きだけど」
「え?」
「え?」
ひとりでたこ焼き?っていうな。
いいじゃないかたこ焼き。旨いじゃん!
それとも何か、たこ焼きは昼食です、夕食ではありません的な。
「たこ焼きって家で作れるんですか?」
「え?! そこ?!」
「え?」
どうしてこうなったorz
「すごーい! 本当にたこ焼きだー!」
すごくない。たこ焼き器なんてわりとどこでも売ってるだろ!一家に一台普通だよ!
「えーたこだけじゃないんだー」
「ツナコーン旨いよ」
ついつい、ついつい。
だってたこ焼き器見たことないとか家でやったことないとかいうもんだから、ついつい。
じゃあやる?って言ってしまったわけだ。
馬鹿じゃねーの俺えええええ!
そんでその誘いに乗る部下も馬鹿じゃねーの!
一回目は遠慮するのが礼儀だろーが!そしたらあ、そうだよね、彼氏に悪いよね、って言えたのにいいいいいい!
何でえ、いいんですかやりたいです!なんだよばかあああああああ!
「すごい、おもしろい! たこ焼き粉とかも売ってるんですね」
「50個分の粉が100円以下とかであるよ。あとは卵と水と具だけで良いし」
野菜はキャベツともやしのみじん切りを用意。
キャベツだけでも良いんだが、もやしの歯応え好きだし安いし量増しになるし。
紅ショウガと天かすはお好みで。
あとはたこをメインにシーフードミックス、ツナ、コーン、チーズなどなど。
で仕上げにオタフクのたこ焼きソース、青のり、鰹節、マヨネーズ。
片面が焼けたら半分ほどひっくり返し、ネタを追加でそそぐ。
で完全にひっくり返してきれいな球体を作る。
「すごい! まんまるになった!」
別に丸くしなくても味は一緒なんだけど、何となく。
「すごいですねー、いいなー、たこ焼き器ほしいなぁ」
「小さいやつなら千円くらいで売ってるよ。これみたいに鉄板が取れるタイプでも二千円しないし」
ガスコンロで作るタイプもあるが、大人数で楽しむなら電気タイプがお勧めだ。
「キムチとかいれてもおいしそう」
「あーキムチも入れる人いるね。あと納豆とかベビースターラーメンとか」
「えー!」
部屋に明るい声が響く。この部屋に自分以外の人がいるってどれくらいぶりだっけ。
……まぁいいか。
たまには一人じゃないってのも。うん。
焼き上がりの画像撮れば良かった……。
あとはキムチとか納豆、ベビースターラーメンを入れる人も見かけます。
久藤は嫌いなのでいれませんが。