そんな一日
日曜の夜、実家から米が届いた。
何故かスーパーの米が口に合わないのでちょくちょく送ってもらっているのだが。
「何故ローズマリー……」
ローズマリーも一緒に入っていた。
何でだ。
せっかくなのでツイッターでN子さんに聞いたレシピを作ろう。
鶏モモだっけ。
付け合わせはポテトにしようかな。
買い物を済ませ、帰宅。
いつお隣さんと鉢合わせするかと考えると通勤帰宅怖い。
家とか駅で鉢合わせすると通勤帰宅一緒じゃね?
むりむりむりむり!
「っと電話? 大吾かよ珍しい」
下駄箱の上でガタガタなっている携帯を手に取る。
実家で両親と同居している弟からの電話だ。
「はいよー」
『あ、ゆー兄? 米届いた?』
「届いたよ。サンキュ」
『嫁が育てたローズマリーも入れといたから使ってや』
嫁製か。
まぁおかんがこんなもん育てるわけがない。
育てるとしたら野菜だよな。
『ところでさ、ゆー兄って何か小説っぽいもの書いてる?』
「……ゑ?」
『正月に薦めて来た本のHP行って色々読んだらさぁ、何かすっげぇゆー兄っぽいのがあった』
「……へー」
『まぁまぁだった。んで登場人物ほとんど知ってる名前だった』
「……ははははは」
『まぁいいけどねー。文章おかしいとこいっぱいあったけど』
「お前一言多いんじゃ」
『じゃまた盆ね』
通話終了。
あれだよね、そういうことってあるよね。
気を取り直して。
まずは鶏モモ1枚を均等の厚さにする。
で、塩コショウとローズマリーをビニールに入れて冷蔵庫へ。
ポテトは明日の分も一緒に茹でよう。
あとは適当に野菜茹でて……。
なんとなく洋風っぽいのでコンソメスープ。
鍋に水、玉ねぎ、コンソメ顆粒、塩、こしょうをぶち込んで煮るだけ。
こうなったら米ではなくバケットで。
鶏肉は魚焼きグリルがないのでオーブンでロースト。
皮をぱりっと仕上げる。
ポテトはマッシュ。
ワインあったっけ?
白が合いそうだな。
安物のハーフボトルを発見。
氷で冷やそう。
あれ何かひとりで食べるメニューっぽくないような……。
だめだ考えたら……。
今日は風呂あがりにアイスを食べよう。うん。
鶏肉レシピは鶏さんより(敢えての苗字)強奪(?)
身内ネタは半分くらいフィクションです。
因みに薦めたのはログホラと劣等生(当時書籍化していない)
逆に薦められたはSAO(商業、というより文庫で)