表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空に響く歌声  作者: 麻香
1 一期一会の一日
3/66

第弐話 転校生の昔話

私はこの世界は苦手だ。他人も好きではない。


七歳の頃から周りは、会ったときに同じ表情(カオ)をしていた


怒り 恐れ 憎み (ねた)み 尊敬 同情  そして皆、私の前で頭を下げた。


「これはこれは、天子様、ご機嫌いかがですか」


いつもの愛想笑いが見える、きっと私は無表情で言葉を返しているのだろう


「変わりありません」

相手は顔色を変えて去っていった。私がいることは、こいつらにとって恐怖そのものなのだ


そんなのはいつものことで慣れていた

いつも、まじめに接してくれるのは 母 父 そして椿だけだ。

椿は烏水(うすい)家、烏天狗の家の次期当主候補で忙しい両親の代わりに遊び相手になってくれている。

四つ上の兄的な存在だ。


そんなの続いたのは10歳まで

月が綺麗な夜、幸せがすべて人間達によって壊された。

血の海となった家を視た後、私が何をしてどうしたのかは思い出せない。



とにかく3年間死にものぐるいで生き抜いた



13歳になってから私は家にたどり着いた。そこには白兎(はくと)一人が、屋敷を綺麗に保っているために、存在していた。というか他の家の使用人は全てあの夜に殺されている。


それから私が普通の人間に戻るまで、もとい、普通の天童家当主になるために使った時間は、8ヶ月だ。そのうち3ヶ月はなにもしなかった。・・・いや、できなかった。倒れたまま3ヶ月間、目を覚まさなかったそうだ。



今、6月中旬、野桐中学に入学することにした。稼ぎは二人分だと少ないので流石に家庭教師を雇うのは少々きつかったのだ。

で、天童家と天理家が建てたこの中学なら融通が利くという腐った理由でここに来た。

しかも、ここなら問題が起きても一般人に知れることなく問題が解決できるしな。


『他人と一緒にいるのは気が引けるがまぁ、仕方がない。それ位なら我慢ができる。』


そして、ホームルームとやらに、紹介するらしく、教室の前に待たされた。

『2年3組か』

全部で5クラスあるらしいが、ここのクラスは能力者が多いと話は聞いている。


いきなり、3組がざわめきだした。

『もういいのだろうか』

私は躊躇(ちゅうちょ)することなくドアを開けた

別にワクワクもしない。見渡していると、天兎族らしい奴らが驚いている。

無理もないか、私は10歳の時に殺されていることになっている。


「天兎族の、天童 美希と申します、以後お見知りおきを」


私は白兎(はくと)に習ったとおりに告げた。口元と眉だけで笑みをつくって普通に。


驚いたのは窓側の一番後ろの席に、訳のわからない“気”が満ちている奴がいた。

髪は黒く、瞳は赤く、どちらかというと顔立ちは整っている方だろう、私を見て周りとは全く違う反応をしている様に見えた。


『あいつ、たぶん知り合いだったのかもしれない』


私、天童美希の記憶は10歳になる前から昔はほとんど覚えていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ