表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/14

14.シマエナガくんとオジロワシさん

 季節はめぐる。

 大地を覆い隠していた雪は解け、林の木々は若葉を芽吹かせ始めていた。川の流れは清らかで、山から吹き下ろす風は暖かく、立っているだけで気分がわくわくとしてしまう。


「もうすっかり春ですねぇ」


 どこか遠くにウグイスのさえずりを聞きながら、飛彦は言った。今日は喫茶わたゆきの休業日。雪斗と飛彦は、建物から少し離れた林の中をのんびりと歩いているところだ。


「今年は雪解けが早かったみたいですね。春先にあまり暖炉を炊かなかったから薪がたくさん残ってるって、おじいちゃんが喜んでいました」

「薪の切り出しは大変ですもんね。声をかけてもらえれば手伝いますよ」

「え、本当ですか? 死ぬほどこき使われますよ」


 雪斗が生真面目な表情で言えば、飛彦は楽しそうに笑い声を零した。そしてそれから少し残念そうに雪斗の方を見た。


「雪斗くんの髪の毛も、すっかりボリュームダウンしちゃいましたね」

「あのもふもふは冬限定なので。毎年春がくると、抜け毛がひどくて大変なんです」


 雪斗はすっかり軽くなった頭を撫でた。冬のあいだ『雪の妖精』の名にふさわしくもふもふだった髪の毛は、今は半分程度の量まで減ってしまった。色も少し茶色がかった白へと変わり、さながらコーヒーカップに注がれたカフェラテのような色合いだ。


 林の中で歩みを止めた。目の前にはさらさらと流れる小川がある。ひんやりと冷たい雪解け水をのせて、どこかわからない場所へと流れていく。

 白く輝く水面を眺めながら、飛彦はぽつりと言った。


「次の週末、母が遊びにくることになったんです」


 雪斗は飛彦の横顔を見上げた。


「母って……もしかして『若葉さん』?」

「そう、例の『若葉さん』です。それで差し支えなければ、母に雪斗くんのことを紹介したいと思っているんですが……どうでしょう?」

「紹介って……こ、恋人としてってこと?」

「そういうことになります」


 突然の提案に、雪斗は言い淀んだ。


「そ、それはさすがに早くないですか? 付き合い始めてからまだ時間も経っていませんし、この先僕たちがどんな関係に落ち着くのかもわかりませんし、若葉さんに会うのはもう少し時間が経ってからの方が――」


 雪斗の説得をさえぎって、飛彦は悪戯げに目を細めた。


「オジロワシは一途な鳥なんですよ。一度『つがいだ』と決めた相手と生涯添い遂げるんです。私はそのくらいの覚悟で雪斗くんに告白したんですが――……雪斗くんは違いました?」

「うぇ!? ち、違わないけどぉ……」


 大慌てで肯定すれば、飛彦は「ふふ」と声をひそめて笑う。雪斗のことを責めるような言い回しとは裏腹に、随分と楽しそうだ。


(じょ、冗談だったの……? 『つがい』だとか『生涯添い遂げる』だとか言うからびっくりしちゃった……)


 それでも何となく、来年の春もまたこうして飛彦と一緒にいるのだろうと思った。

 何度冬が来ても、何度春が来ても、変わることなくそばにいられるのだろうと思った。


 生涯を添い遂げるオジロワシのつがいのように。

 何度、季節がめぐっても。【終】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ