社会は頭のいい人の都合のいいようにできている。ならば、そのルールを作る側に回った方がよくない?
ドラゴン桜って漫画に、
何で東大にいくのか
何で東大なのか
ってところが、序盤にあります。
大体しか覚えてないんだけども、
頭がいい人がルールを作ってて、
その頭がいい人が得するように
社会を作ってるので
どうせ同じ苦労や人生をいきるなら、
その利益を美味しい汁を吸えるところに行ったほうがよくない。的な考え方だったと思います。
上記は、あたしの私見が入ってるので、漫画よんでください。
んで、いろんなことを考えはじめて、やっと生きてきて36年間、その意味がわかりました。
保険、税金、ローン、株、医療、食事、社会のいろんなことを、
脳死状態で自分で考えないと、
めっちゃくっちゃ損してます!
ここでは詳しくは、語りませんが、
何もかも、
「知らない人が悪い」のスタンスなんです。
だから、いっぱい勉強して、調べて、よく考えてやると、
めっちゃ得するんです!
電気代や水道代も、会社のシュミレーションには任せません。
自分で、家電のワット数調べて概算だしたりします。
その家電をいつ使うのか考えて契約を変えました。
なので、ストレスなく何も考えないでも使い放題でも、節電できてます。
ちなみに、ブランド物や服等自己満足でしかないものを他人にどう思われたいかで選択して買うような人は、それやめて、電気代や水道代を使い放題にした方が
精神衛生状いいです。
他人によく思われたくてする、買い物程、無駄なことはありません。
ライフパフォーマンスの良い買い物をしましょう。
それだけで、幸せになれます。
■社会は理不尽なのがデフォルト設定
伝統ハラスメントいう、宗教。
いつも、いつも、あたしは組織に向いてない。
組織には、法律とは全く関係のない、
もしく法律を無視した、
意味のわからない宗教観が漂ってます。
よく伝統って言葉で片付けられます。
大学の体育会系のあたしの部活は、伝統の権化でした。
あたしがまず、疑問に思ったのが、
意味のなさない声だしです。
コート外で励ます程度の声だしなら、理解できます。
ショットを打つ瞬間に腹筋を使う意味でもなしに、
フットワークで動いてる最中にや、
ショットを繰り出すタイミングでもないとき、
やたら頻繁に、練習に支障が出るほど、
息を吐き出す暇もないほどの声だし。
もちろん、息が吐けないので過呼吸になります。
あたし真面目なんで、やれって言われたら
本気の100%でしかできないんです。
100か0の人間なんです。
やるからには、本気でクリア打ちます。
自分の限界まで、ただの練習でも
フルパワーでプレイするんです。
未だに、練習でも、仕事でも抜き方がわかりません。
次に、水分を自分のタイミングで取れないこと。
普通に死ぬやろ。
案の定、あたしは救急外来送りになりました。
もちろん、先輩たちは、医者から注意されました。
そのお陰で、練習中に支障がでないように考えながら、
みんな水が飲めるようになりました。
後輩たちよ、あたしが犠牲になったおかげだよ?
そして、みんな当たり前に、大会に出るために、
大学の講義やテストに出ない、
もしくはテスト後日対応できない講義でも、大会のために
単位を諦める。
間違ってない?
学費だしてる、親泣くよ?
なんのために大学行ってんの?
何を目指して、部活してんの?
親の敵討ちや戦争にでも行ってるつもりなんだろうかな?
また、平気で授業にでずに、友達に代弁してもらって、単位取る人、
テストで普通にカンニングしてる人、
そんなやつらがたくさんおって、
そんなやつらに限って、エリート街道で会社に勤めてたり、
教師になってて
片腹痛いです。
そんな教師に、自分の大切な子どもを託せるわけなくない?
そんな人たちを、信頼できますか?
面談等で、教師と話してるとき、必修科目で習った内容を覚えてない教師や後輩が普通におりました。
なんのための講義なんかな。
みんな、なんのために高いお金だしてもらって大学にいって、なにをしたいんだろうかな。
学生の本分ってなんだろう。
もう形骸化してしまった、高等教育は、
学生向けサービス業になってしまってるなぁ。
と思ってます。
本当に、その学問を学びたくて、興味があって、大学に行く人って何%いるんだろうかな。
あたし、本当は保健室の先生になりたかったんだ。
だけど、だめだった。
模試ではA判定だったのに、センター試験本番で失敗してしまった。
それでも、友達が推薦の枠を譲ってくれたので、ダメ元で受験はできたので後悔はしていません!
その、あたしが落ちた養護教諭学科に、
推薦で受かってた大学の新しい友だちに
なんでそこ受けたん?
って聞いてみた。
そしたら、
「保健室の先生に興味全然ないけど、偏差値がちょうどよかったから受けたら受かった。」ってさ。
心で泣いたね。
それ、あたしに言うか。
保健室の先生になってさ、あたしみたいに病める子どもたちを平穏へと誘う夢はたたれたので、
じゃあ、日本の教育を変えてやろう!
と、やっとこさ教育学部にねじ込んだけども。
推薦ぐらい、本当に行きたい人取ってくださいよー。
見極めてくださいよ。
努力や思いが、実現しないこの社会の理不尽さ、と言ったらこの上ないと実感しました。
次は、子育てや自分の人生の失敗から学んだこと編です。