表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/92

曲がり角の惨事

twitter300字ss様、2016年12月(第二十八回)のお題『火・炎』で書かせて頂きました。

ジャンル :オリジナル

注意書き:なし

スペース・改行・ルビを除く275字(執筆当初300字)



シチュエーション伝わりますでしょうか…(´▽`;

冒頭には童謡の歌詞があったのですが、なろう様掲載にあたり削除しました。



「♪~」

焚火たきびは火災予防条例で禁止されてますよ?」


 部下らしい青年の呆れ声にも、火をいじる男性は手を止めない。


「届けは出してあります」

「……さすが」


 垣根は山茶花さざんか

 紅が道を染める。




「火が弱いですね」


 男性は瓶を取り出す。


「それは?」

「油です。火に油を注ぐと言いますが実際どうなるのか、気になりませんか?」

「ちょ、」

「許可は取ってあります」

「そうじゃなくてっ」


 青年の制止も聞かず瓶の中身を火に注いだ時、ひとりの男が曲がり角を駆け込んできた。

 その勢いでは急に止まれるはずもなく――。











「やはり焚火は曲がり角に限りますねぇ」

「待ち伏せてたんですか?」



 パトカーの赤色灯が、山茶花の紅より目に染みた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの作品は他小説サイト様に掲載しているものもあります。
前書きにSTORIE様、PLiCy様でも掲載している旨の記載がある作品は
そちらで見て頂いたほうがわかりやすいかもしれませんので
リンクを貼っておきます。

STORIE様マイページ
PLiCy様マイページ
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ