表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/140

前途は多難

89話目です。

一夜明け、朝になった。昨日はもう列車がなかったので、アルスさんに用意してもらった宿でそれぞれ一泊し、早朝に帰るという考えであった。


「よし、用意はこれで大丈夫ね。じゃあ出発するよ。」

「わかりました、レイ先輩。」

「今度来たら、ちゃんと観光もしようね!」

「次はちゃんと計画立ててから来ような……」


ティロちゃんは城下の繁華街が相当気に入ったようで、また来たいと繰り返した。それとは反対に全く楽しむ余地のなかったお兄ちゃんはかなり疲れたようにティロちゃんをなだめた。


行きよりもひとつ増えた指定席に乗り込み、私は窓際になった。魔法で動く木製の列車。蒸気でも熱でも電気でもない、私にとって真新しい技術。

いや、私達の元いた世界からすれば、遅れているんだろう。しかし、科学ではなく魔法が、世界の基盤であるこの世界なら、昨夜のような星空を眺め続けることも出来る。

人間にとっての利益と、星の自然にとっての存続。どちらかを天秤にかけた時の、二つの結末。

この姿がもし本来の姿なら、人間も自然も共生が叶って、科学の世界よりも永く繁栄できるのだろうか。

……いや、やめよう。なにはどうあれ、人間と、人工知能の多くが殺され、破壊された理由を知らなければならない。ポラリスが何を考え行動しているのか、先ずはそれらを突き止める。それが第一だ。

最後まで読んで頂いた方、誠にありがとうございます。

面白かったらブックマーク、感想よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ