表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/35

22 悪役令嬢の実家へ行こう

 殿下を見送った後、お兄様とカーマイン様が『これから忙しくなるな』とアレコレ相談をしている。

 セラの婚約は『セラの気持ち優先』で口を挟まなかっただけ。ローシェンナ殿下はセラ一筋なので、セラさえ『うん』と頷けば反対する者は少ない。

 皇太子妃ともなれば家柄だけでなく見た目の美しさも求められるが、セラならば大丈夫、口さえ開かなければ。

 貴族の中には反対勢力や第二王子派なんてのもいるらしいが、そこまで剣呑とした雰囲気ではなさそう。

 で、カーマイン様のほうはグロッシュラー公爵に許しをもらわなくてはいけない。が、親戚はともかくアーウィン様は『賛成』しているとのこと。

 王都のグロッシュラー邸には何度もお邪魔しているので、多くはないがアーウィン様ともお会いしている。さらにお茶会等ではセラの付き添いとして執事やメイド達から信頼を得ている。

 我が家のほうもお爺様が把握してお父様達に伝えていたので大きな混乱はなさそう。何よりお兄様が長く監視…いえ見守っていたので。

 お兄様が言うには。

「可愛いルティアを嫁にやるんだ。相手の家柄より、ルティアを大切にしてくれるかどうかが問題だ。望まない政略結婚なんて絶対に許さないからね。もちろんルティアが心変わりした時は全力で円満離縁の手配をしてあげるから、嫌になったら遠慮なく言うんだよ」

「おい…、正式に婚約もしてないうちから円満離縁とか言うな」

「私はいつでもルティアの味方だ。剣の腕ではカーマイン様に敵わないが、知略ならば私にも分がある。証拠を残さずにきれいに抹殺してあげよう」

 何故か得意気に微笑むお兄様…。

 シスコンだと思って聞くと、本当に重度のシスコンだ。

 愛が重いわぁ。

「お兄様、大丈夫ですよ。私も腕力ではかないませんが、口では負けていませんから!相手が公爵家だろうと嫌なことはガツンと言います」

 カーマイン様が『はぁ…』とため息をつく。

「何故、オレがルティアを困らせる前提なんだ。あとウィスタリアは優しく見守っていてくれ、口と態度には出さずに」

 呆れを含んだ声に、お兄様が首を横に振る。

「私はルティアが生まれた時から見守ってきました。これからもずっと見守り続けますよ。結婚しても子供が生まれても、その子供が成長していく様まで、ずっと!」

 うん…、これはひどい。

 お兄様にも早く良い人が見つかりますように。

 カーマイン様と私のためにも。


 バタバタ…と婚約話がまとまり、王都へと戻ることになった。

 しかし私だけはすぐにグロッシュラー公爵家の領地へと行くことになる。

 婚約の挨拶ではなく、火竜の通訳として。

 今のところ竜の言葉がわかるのはお兄様と私だけだから、他の人には頼めない。

 セラも行きたがったが、殿下との婚約をまとめなくてはいけないため王都に残る。さすがに王族との婚姻で『適当によろしく』はまずい。

 まず婚約から結婚までのスケジュールがきっちりと決めて、妃教育が始まる。婚姻のための衣装はすべて手作業で豪華な刺繍が入るため、数年がかりの仕事になる。婚約やお披露目のドレスや小物もセラに合わせた意匠で複数、用意される。

 本来はもっと早い時期から準備に入るものだが、セラが『うん』と言わなかったせいでギリギリの日程になっている。

 この後、一週間くらいで全ての予定を決めるとのこと。思った以上に大変そうだ。

 ローズは養女となるためサーペンティン伯爵の元へ行き、伯爵家で令嬢教育を受ける。

 公爵家でも学んではいたが、客としての扱いと『本物の伯爵令嬢になる』のでは立ち位置が異なる。

 私も男爵家令嬢として領地のことや家の歴史は勉強している。可能性としては低いが、お兄様に何かあった時は領主代行も有りうる。領地を持たない貴族と異なり、領民を守る責任がある。

 もしもの時に数日だけでも凌げれば、代行できる親戚を呼べるし、王宮にいる文官も派遣してもらえる。領地が乱れれば国の治安にも悪影響だからね。

 ローズにそこまでの責任は発生しないが、何か失敗すれば伯爵家が悪く言われるかもしれない。

 貴族は噂好きだから。

 なんて他人の心配をしている余裕は私にはない。もしかしたら私が一番、大変な試練を乗り越えなくてはいけないのかもしれない。

 標準スペックのモブ令嬢だから。

 わかっているけど、出来ることなら好きな人と結婚したい。


 一度、王都の屋敷に戻ってお父様とお母様に婚約の報告をすると、既に詳細を知っていた。

 お兄様とカーマイン様が早馬を使い手紙で知らせてくれたようだ。

 私も書こうかなって思ってはいたけど帰って説明したほうが早いかな…って思っていた、ごめんなさい。

「この後、火竜様のためにグロッシュラー公爵領に行くのだろう?婚約に関してのあれこれは、落ち着いてからゆっくりと考えれば良い」

 お父様に優しく言われた。家格の違いは心配ではあるが、反対はしないとのこと。

「旅の準備はしてあるぞ」

「今夜はゆっくり休んで明日の出発に備えなさい。よく眠れるように安眠効果がある香り袋を用意しておいたわ」

 両親の優しい言葉に、ありがたく早めに休ませてもらった。

 自領地から長時間の馬車移動で戻ってきたが、この後、公爵領に行き現地を確認した後は火竜を迎えに行かなくてはいけない。火竜を公爵領に送り届けるまでが仕事だ。

 大変だけど幸いカーマイン様が同行してくれる。

 それはちょっと嬉しい。


 翌日、約束の時間通りに公爵家の馬車が到着した。

 今回は二泊三日くらいの荷物量で、足りない物は公爵家のほうで用意してくれるとのこと。

 移動だけでも大変だが、火竜の引っ越しが終わった後もすぐには帰れない。不便なところやお供えの希望を聞いて今後の生活にトラブルが生じないようにしなければ。

 お兄様もいてくれたら心強かったが、残念ながら王都に残るとのこと。

「お父様達に地竜様の報告があるし、おまえの婚約準備をしないとね。それに殿下とセラフィナ嬢の婚約に関して助言を求められている」

 苦笑しながら言われて察する。

「セラは王家の皆様の常識からは逸脱しまくりですものね」

「そうなんだ。ルティアを一人で行かせたくはないが…。ルティアの旅にはカーマイン様がご一緒だから治安や環境の面では心配していない。だが別の理由で心配だ」

 結婚前にくれぐれも『間違いをおこすな』と念押しされた。

「ルティアは大丈夫だと思うが、若い男は信用できないところがあるからな」

 大丈夫ですよ、お兄様、これは18禁のエロゲーではなくぬるく健全な乙女ゲームですから。とは言えないので、淑女として品位を落とすことがないよう気をつけます。とだけ答えておいた。

 ちなみに馬車にはカーマイン様も乗っていた。降りてお父様とお母様に挨拶をしている。

 なんか…、本当に婚約するんだなぁと。

「カーマイン様は馬では行かないのですか?」

「今回はルティアと二人で行くからな。せっかくだから一緒に馬車に乗って領地の説明をしたい」

 移動時間は公爵領についてお勉強の時間。

 まぁ、いいか。いきなりあまい雰囲気になられても困るものね。


 公爵家の馬車は乗り心地が最高に良かった。揺れを抑えているだけでなく、広さが違う。座面の座り心地も良い。さすが四頭立て。

 うちの馬車も悪くはないが、軽量化を目指した二頭立て。広さとか椅子のクッションにこだわりはない。

 向かい合わせに座り、時々、窓の外を見ながら領地についての話を聞く。

 規模が違うだけで男爵領と変わりはない。従者が多い分、男爵領よりは楽かも。

「分担制で組織がきちんと作られているが、任せっきりだと不正が行われた際に気づかない。口を出し過ぎても駄目だが、放置はもっと悪い」

 仕事をしているのは男性が多く、全体の二割程度が女性。公爵夫人としての仕事は女性労働者へのフォローや、慈善事業、給与とは別に差し入れ等をして円滑な人間関係を築くこと。

「その辺りは心配していない。ルティアは既に男爵領で経験しているからな」

 公共浴場では女性も働いている。私の方が年下ではあるが、声をかけて子供達にお菓子の差し入れ等をしている。

「あんな感じで良いのですか?」

「明確な決まりはない。親しくなりすぎて雇用主と従者の線引きが曖昧になるのは良くないが、かといってガチガチに上から抑えつけてもうまくいかないものだ」

 最初のうちは手探りでやっていくしかない。

「父も健在で、オレは学園を卒業したら正式に軍に入る。公爵領の経営は何年も先の話だ」

 婚約は私が学園に入る前にするが、結婚はカーマイン様が騎士として独り立ちしてからとなる。

「オレはローシェンナ殿下の護衛部隊だろうな」

「………セラがいると護衛部隊の編成が変わりそうですね」

 魔法士は欲しいが剣士は半分でも良さそうで、カーマイン様とセラは属性が同じ。一人で十分だ。

「………それもそうか。あぶれたら近衛兵辺りか。貴族は大抵、近衛兵に入る」

 わかる。イケメン揃いで制服もかっこいい。

「私は…、学園を卒業した後のことを考えていませんでした」

「大抵の令嬢はそうだろう」

「働きたいと言ったら許してくれますか?」

 ちょっと驚いた顔をした後、笑った。

「そういった事はその都度相談をして決めればいい。オレだって正式に軍に入る前にルティアに相談をする。所属により勤務地が変わるし給料も異なる」

 次期公爵家当主としての縛りはあるが、慣例を破ってはいけないわけではない。

「私はカーマイン様が望むのならばどこにでもついて行きますよ。辺境の地でも他国でも雑草のごとくどこででも生きていけます。二人で生活をするのも楽しそうです」

 優しく微笑まれた。

「ドレスや宝石はいらないのか?辺境の地に行けば夜会も滅多にない」

「そんなもの、面倒なだけです」

「セラとローズも似たような事を言っていた。ま、セラは今後、そうも言っていられないのだが」

「皇太子妃ですものね。でもセラなら良い王妃になると思います」

「ルティアも良い公爵夫人になれそうだ」

「そこはハードルが高いので、まずは良いお嫁さんを目指します!」

 言ってからちょっと恥ずかしくなったが、カーマイン様まで耳を赤くして。

「そこは期待している」

 と、つぶやいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ