表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/106

93話 川と少女たち

閲覧ありがとうございます。

川遊びの際はじゅうぶん気をつけてくださいね。


 水遊び前の準備運動を終え、私たちは私服を脱いで水着姿になりました。


 ログハウスで着替えているので、ここまで服を二重に着ている気分です。さすがに暑く、やっと水とご対面できることが嬉しくてたまりません。


「夏といえば水遊び! 水遊びといえば水着! とうっ!」


 マントを翻すように私服を脱ぎ捨てた魔奇さんは、木漏れ日をスポットライトに胸を張ります。


「魔王の威厳にひれ伏すがいい!」


 同様に脱ごうとして、頭が引っかかる小悪ちゃん。


「あぶにゃいなぁ」


 のんびりと服を脱いだきとんが彼女を手伝います。


「水が綺麗で素晴らしいですね」


 彼女たちが脱いだ服を回収し、サラちゃんに手渡す勇香ちゃん。


「みんな元気いっぱいだ」


 石の上に寝転がるシロツメちゃんに言うと、彼女は「いっぱいすぎよ」とあくびをしました。


「じゅうぶん注意しながら遊んでくださいね~。水分補給も忘れずに~」


 服を畳みながら、岩場に腰かけたサラちゃんが手を振りました。


 水着姿になった少女たちは、いよいよ川の中へ。借りたサンダルを履く足で、流れにそっと触れてみます。ひやりとした感触が指先から身体に伝わりました。


「あああ~……、たまらんのだぁぁ~……」


 少女らしからぬ声を出しながら、浮き輪に寝そべる小悪ちゃんが目の前を流れていきます。ちょうど、石などでせきとめられ、プールのようになったエリアでした。


「小悪ちゃん、浮き輪で流れるの好きだね」

「この世は大きな川の流れのようなものだ。身を任せるべきだと思わんか?」

「流れに逆らって泳ぐからこそ楽しいのです!」


 突如、横から突進してきた勇香ちゃんが、小悪ちゃんごと浮き輪をひっくり返しました。


「うわなにをするおぬしこのちょっとへるぷみたすけてあぁぁぁ」

「こあ、もしかしておよげない?」


 前足を小刻みに動かしながら近づいてきたきとんが手を貸します。浮き輪にしがみついた小悪ちゃんは、「そ、そそそそんなわけあるか。わわわ我は魔王だぞ」と視線を右往左往。


「ふーん?」


 訝しげなきとんが顔を覗きこもうとした時、私たちに降りかかる水飛沫が。


「ぷはっ! はぁ~、気持ちいい!」


 少し離れたところで顔を出す魔奇さん。


「なんだなんだなんだなんだ⁉ すぺる、魔法を使うならそう言え!」

「魔法じゃないよ。飛び込んだだけ。みんなもどう?」

「や、やややややるわけなかろう!」

「えー? 楽しいのに。一度やったらやみつきだよ」

「危ない誘い方をするでないよ」


 やっと先ほどの体勢に戻った小悪ちゃんの顔面に、水飛沫アタックが直撃。


「今度はなんだ! 誰だ!」

「ぷはっ! 最高ですね!」

「勇香か! 楽しそうでなによりだこのやろめ!」


 顔をぶるぶるさせて飛沫を散らしつつ、彼女は全力で叫びました。なんだかんだ言っても楽しそうなので、私は安心して川の中へ。


 全身を包む水が滑らかに肌を伝い、ほっと息をはきました。汗すら蒸発することをやめる気温をもろともせず、川はどこまでも涼やかです。


 鳥や蝉の声がせせらぎと合わさり、自然のコンサートのように思えました。身ひとつで浮かびながら、目を閉じて彼女たちの声に耳を傾けます。


 自然の中に響く大切な人たちの楽しそうな声。はしゃぐ姿が脳裏に浮かび、思わず頬が綻びます。


 流れがやや強いところに寝そべってジャグジーにしたり、岩の上から水に飛び込んだり、浮き輪でぷかぷか浮かんだり、潜って水に包まれたり。


 冷えたラムネは格別においしく、あっという間にガラス瓶は空になりました。手放すのがもったいなく思え、太陽にかざすと青色がきらきらと輝きます。からんと音を立てるビー玉がひときわ強く光を放ちました。


「川遊び、どう?」


 膝から下を川の中に入れ、のんびりしていると、笑顔を浮かべた魔奇さんが隣に座ってきました。


「すごく楽しいよ。いつまでもこうしていたいくらい」

「不津乃にも自然があるけれど、夜魔もいいでしょ」

「とっても。いろんな人に教えてあげたいよ」

「でもまあ、誰と一緒かが大事だったりするよね」

「そうだね。なんてことない場所でも、友達と一緒なら楽しくなると思う」

「川遊びは昔からやってたけど、こんなに楽しいのは初めてかも。みんながいるからかな?」

「そうだとうれしい」

「わ、わたしもうれしい。と、ところでさ、し、しし、しほ、ほほぅ……!」


 ほほう?


「ホーホケキョって鳴く鳥の名前、知ってる⁉」

「ウグイスだっけ」

「そ、そう! 正解。さすがだね」

「ありがとう」


 なぜか鳥の鳴き声クイズを出す魔奇さん。夜魔地方なら、春になると簡単に聞くことができるでしょう。


「しっ、ししし、ほ、しほちゃ……! うっ、だめだっ、ほ、ほほほうほう!」


 ふくろうの鳴き真似でしょうか。


「ホウレンソウって何の略か知ってる⁉」

「報告、連絡、相談だっけ。社会人のなんとかってやつ」

「そ、そう! 正解。さすがだね」

「ありがとう」


 もう就職のことを考えているのでしょうか。意識が高くて素晴らしいですね。


「全然うまくいかないや……」

「何か悩みがあるなら聞くよ」

「本人に言えないって……」

「えっ、私なにかした? 言って、直すから」

「あ、違う違う。平良さんはいつも優しくて素敵な人です」

「ありがとうございます」


 なぜかお辞儀し合う私たち。顔を見合わせ、小首を傾げます。


「ツッコみ役がいないとこうなるのだな」


 一般通過小悪ちゃんが浮き輪に乗って流れてきました。


「我がその役を担いたいところだが、ツッコむところが多すぎて困る」

「何の話?」


 魔奇さんが訊くと、小悪ちゃんがびしっと指をさしました。


「すぺる、ただの川遊びなのに水着がグラマラスすぎる! なんだその布面積の少なさは!」

「これ? いいでしょ」

「まあ、似合っているが、恥ずかしくないのか?」

「ちっとも。だってわたし、知ってるんだから。水着はビキニ。アニメで見た」

「そうだった。こやつの知識、二次元からきているんだった」

「そういう小悪ちゃんはずいぶん……その、あれだね」

「なんなのだ?」

「可愛らしいね」

「ふふん、そうだろう」

「小学生みたいで」

「誰が小学生だ!」


 たしかに、小学生の水着コーナーに置いてありそうなデザインです。私も幼い頃は、あんな感じの水着でしたよ。


「志普は志普って感じだな」

「動きやすくていいよ。ぱっと見は普通の服みたいでしょ」


 私の水着はセパレートで、ボトムがショートパンツになっています。トップもTシャツのような形で、カジュアルなものです。


「それも似合うけど、ワンピースタイプの水着も似合いそう。みんなの水着を選ぶのも楽しそうだなぁ」

「すぺるが選ぶと、とんでもない水着にされそうだ」

「常識的に考えるから大丈夫だよ」

「しほ~」


 すいーっと泳いできたきとんが、私の前に顔を出します。


「きとんもきとんって感じだ」

「なんのはなし?」

「水着の話だよ。きとんは猫まみれだね」

「えへん」


 彼女の水着はどこもかしこも猫マークだらけ。どこに売っていたんだろう。


「おや、みなさんお揃いで」


 爽やかに歩いてきた勇香ちゃんは、濡れた髪を優雅に揺らしました。青く光る飛沫が彼女を輝かせます。輝かせますが……。


「おぬしは一番どうした? って感じだぞ」

「何がですか?」

「もっと他にあっただろう、水着」

「ああ、これですか。泳ぐには最適ですよ」

「そうかもしれんが、女子高校生が着るにはいささか……」


 小悪ちゃんが呆れたように目を細めます。


「でもあれだな、勇香って感じはする」

「光栄です」

「あんまり褒めてはいないのだが」


 水分補給に行くのでしょう。ゴーグルを外した彼女は、身体のラインがくっきり出る装いで歩いて行きます。肌色の見えないそれは、なぜか彼女によく似合っている気がしました。


「普通、水着って言われてウエットスーツ持ってくるか?」


 呆れたまま流れていく小悪ちゃんに、私は勇香ちゃんとの会話を思い出して言います。


「人助けにはぴったりかも」

「誰が要救助者だ」


お読みいただきありがとうございました。

サラちゃんは安全圏からにこにこ見ています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ