表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

最終話

 ミイが泣き止んだあと、しばらく話した後、教室に戻ろうというはなしになった。教室はどうなっているだろうか? 大惨事のまま飛び出してきてしまったが。


「そう言えばさ」

 と屋上の扉をくぐって、階段を降りて、踊り場まで来た時にふと言う。

「ミイはリコ君を好きになるきっかけとかあったの?」

 その問いに、ミイは恥ずかしそうにうつむいて、ボソッと何か言った。

「え? 聞こえなかった。もう一度」

「・・・顔かなって言ったの」

「顔!!?」


 いや、大事な事ではあるが、なんかミイは精神性を大事にしそうなタイプに思っていたので、意外だった。

 最近親友の初めて知る事が多すぎる気がする。


「でもそっかあ。顔じゃ、なんかしょうがないよね」

「うん」


 よし! と私は声をあげる。

「告白しよう! 大丈夫私も一緒に行ってあげる」

「ええ?」

 とミイは言うが、今は何かテンションがおかしくなっている二人なので、

「そうしてみようかな・・・」

 とミイは言う。


 そうと決まれば、というわけで私はざわざわしている教室へと戻ると、リコ君に

「あとでツキシマさんが大事な話があるから」

 と近づいて行って言う。



 体育館裏で。

 ミイはリコ君の前で緊張している様子。きっとこんな距離で話をした事ないんだろうなあ、と私は思う。


「あの・・・もうわかってるかもしれませんが、あの2通の手紙を送ったのは私です。あの、ツキシマって言います」

 いや、さすがに名前くらいは知ってるだろう! ・・・知ってるよね?

「ツキシマさん。知ってるよ。いつも寝てる人だよね。きみだったんだ? ラブレター送ってくれたの」

 いや、いつも寝てる人って。なんだその認識は。

「ありがとうございます。知ってたんだ。嬉しい」

 嬉しいんだ。もう別にいいけど。

 

「私の気持ちは手紙に書いた通りなんですけど、やっぱり口で言わなきゃダメですよね。それに、リコ君送り主誰か気になってるみたいだし」

 ミイは心を決めた顔で、

「あらためて言わせてください。好きです! よければ付き合ってください」


「・・・ごめん」

 リコ君がそう言う。

「このラブレターをもらって、送り主を見つけたら、僕はどうしたいのかってずっと考えてたんだけど。

 おそらく付き合う事にはならないんだろうなって、そう思うようになったんだ」


 リコ君の言葉。ミイは、

「それはどうして?」

 と聞いた。

「たぶんだけど、ずっと好きだった子がいる。友達みたいに思ってたから意識してなかったんだけど。でもこの件を手伝ってくれてるのを見て、キミはそれでいいんだ、と思ったらとても悲しくなって・・・

 それってたぶんそういうことだと思う」


 ああ、あの子か。私の頭の中に一人の女の子が浮かぶ。

 ミイもすぐ気づいたようで、

「それはリコ君のすぐそばにいる、あの子?」

 そう聞くと、リコ君は、

「うん」

 とうなずいて言う。

「そっか」

 とミイ。

「じゃあしかたないね」

 さっぱりとした顔で言うミイに、思わず、

「ねえ、ミイ。それでいいの?」

 と口を挟んでしまう。


「うん。いいの。

 嫉妬は・・・あるけど、思ったよりも少なかった。少なかったというよりも、少なくなったのだと思う。

 ユーコとの一件もあって頭がぐしゃぐしゃになって。彼への想いがどこかへいきそうだった。小さくなってしまった火みたいな気持ち。

 この火は本物だったのかなって思って確かめに来たの。

 自然消滅はきっと、誰にとっても望ましい結末じゃなかっただろうから」

「ミイ・・・」

「私たちの心って本当に不思議だよね。あんなに・・・

 あんなに好きだったのに、今リコ君が急に遠くなっていく。そのことを受け入れている私がいる。

 そのかわりに、早くユーコの家に行きたい。振られちゃったーと、ユーコに泣きつきたい。

 そう感じてるの」



 そう話していたミイがふと思いついたように、

「ねえ、彼女に言うの?」

 とリコ君に聞く。

 リコ君はうーん、と考え込む。

「わからない。彼女は大事な友達でもあるし。今の関係を壊したくない気持ちもあるんだ」

 ミイはうなずく。そして言う。

「リコ君がどんな選択をするかはわからないけどさ、その気持ち大事にしてあげてね。友達は大事なものだから。それが好きな人ならなおさらだよ」


「そうだね」

 リコ君が力強くうなずく。

「じゃあ私もう行くね」

 リコ君に手を振る。彼も手を振り返す。


 私はその光景を見ていて、二人が愛おしくなってくる。

 ちょっとリコ君の事が好きになってくる。

 けれど、これから接点はますます無くなっていくだろう。

 人が別れるということはそういう事だ。


「私もさよなら」

 想いをこめて私も言う。

 リコ君はどれだけそのことに気づいていたのだろうか。

「さよなら」

 彼はそう言い返してくる。


 そして歩き出した。

 私たち二人は歩き出した。


これが一通の下駄箱に入れられたラブレターから始まった物語。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ