22.5ヵ月後…
~5ヵ月後…~
あの後は何事もなく計画が進んだ。あ!訂正。魔法軍の連中が反乱を起こした。71c88cの使用を許可したからイムが2日で鎮圧させた。武力鎮圧は危ない?大丈夫大丈夫。民間人には被害が出てないから。アカワラ城前の広場以外は…。そうそう。海軍の戦艦2隻の建造が終了したんだよ。感想は一言。デカイ
全長240m
横幅35m
喫水12m
排水量45,000t
出機械 ヨーク製液体火魔力エンジン(地下から採れる液体火魔力を発火し水を沸騰させてタービンを回すエンジン)×2
ボイラー 空気余熱器付き液体火魔力専焼缶大型4基、同小型6基
軸馬力 2軸合計90,000馬力
液体火魔力搭載量 6,000t
速力 27kn/h
航続距離 9,000浬/18kn/h
これだけ聞くとだいたいの人は訳がわからなくなる。しかしヤヴァイのはこれから
主砲 45口径44cm三連装砲4基12門
副砲 45口径15cm連装砲20基40門
高角砲 10cm三連装高角砲5基15門
機銃 25mm三連装機銃18基54門
航空兵装 射出機1基、水上偵察機3機
乗員数 士官70名、下士官兵1,300名、合計1,370名
さらに
魔力探知レーダー 5基
どうだろう?相手からしたら悪夢だろう?これが2隻。予算?余裕で50,000k超えたよ。ヨークすげぇ!長門を超える戦艦を5ヵ月で作るとか…。それも2隻。これは軍備工場とドックを作って正解だったな。空母は一応完成している。…が進水式はまだやってない。スペックはこんな感じ
全長 250m
横幅 31m
飛行甲板 250×30.5
喫水 9m
排水量 40,000t
出機械 戦艦と同じ
機関出力 140,000馬力
速力 32kn/h
航続距離 8,500浬/17km/h
備砲 50口径20cm連装砲10基20門、45口径12cm連装高角砲12基24門、25mm三連装機銃20基60門
搭載機 常用70機、補機30機、合計100機
もう一度言おう。ヨークすげぇ!しかも零戦モドキが量産開始してるし…。俺は思った。ヨークは王のときになぜ軍事大国を作らなかったのか?
「国土が小さかったからです」
「ウオッ!」
ビクった!
「ご主人。隣国から会談をしたいとの要請が入りました」
「会談?どこと?」
「ご主人が元いた国…ラスカ王国です」
[次回]23.会談
今回、参考にした軍艦は
戦艦:長門
空母:赤城
です。わからないところがあれば調べてみるのも楽しいですよ




