教育編1の3.その後…
1日目
「これが林檎。あれが蜜柑。そしてそれがモーレンカンプオウゴンオニクワガタ」
「りぃ……こ。みぅ……ん。もーれんかんぷおうごんおにくわがた?」
完璧!モーレンカンプオウゴンオニクワガタって言いやすいのかな?言いやすいよね
2日目
「あ、い、う、え、お」
「は、に、ゆ、ね、よ?」
「一文字も合ってないね」
滑舌が凄い子
3日目
「今は昔、竹取りの翁と言う者ありけり。野山に混じりて竹を取りつつよろずな事に使いけり。さぁ。言ってみて」
「ひわはふはし、はけといのお…「もぉいい。分かった」
4日目
「Do you like japan?」
「No i`m not」
英語は完璧だね
5日目
「私の名前はクラムです。言ってみて」
「やたしのなめえはクラムでぃす」
「もうちょっとかな?」
悲しんでる顔も可愛い。貰っていいかな?犯罪ですかそうですかそうですか
6日目
「イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!イチニ!」
「ふかれました。けのこさん」
「まだまだ!あとケノコやない!キノコや!」
7日目
パァン!パァン!パァン!パァン!パァン!
「けのこさん。へがいかいでふ」
「だろうな。よく五発も撃てたね。命中率は絶望的だけどな…。人の物に勝手に触るからだ。俺…じゃない私の持ち物は危ないから触らないでね。あとケノコやない。キノコや!」
「はぁい!」
8日目
「かーえーるーのーうーたーがーきーこーえーてーくーるーよークワクワクワクワゲロゲロゲロゲロクワックワックワ」
「きはないへす」
「ごめん。『あと汚いです』な」
9日目
「1+1=?」
「えっと…2?」
「正解。言葉が喋れるようになったね」
最初、無口って聞いてツンデレっ子が出てくるかと思った
「次。2975+4742=?」
「7717」
「せ、正解」
10日目
「あかさたなはまやらわ」
「あきさかなはまやらわ」
「腹減ってんのかよ!」
「お腹がふきました」
「お昼にするか。あとへったな」
あきさかなってな。
11日目 緊急事態発生
クラムちゃんに視力検査をしたところ…全く見えていない事が判明。大きいやつ全て分からないって答えた。イムに頼るか
「こちらK。I応答せよ。繰り返す応答せよ」
『こちらI。どうしました?』
「クエの女の子いるやん?」
『いますね』
「目が全く見えない事が判明。今すぐ眼鏡の材料を持って来れる?」
『ちょうど用事が終わったのでいいですよ。ついでに説明させて下さい』
「いいよ」
『来週の金曜日にとんでもないのが来ます』
「え?どゆこと?」
『前に魔物について調べてたのですけど、つい最近、ある魔物が蘇る頃だと言うことを思い出したのです』
「それの確認のためにいなかったのか」
『はい。その魔物とは…
空白が多いです




