表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生したら色々と凄い奇跡が続いてしまった。※奇跡に頼って軍事大国を作ります  作者: AVOCADOのバカぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!
転生してドンパチして落ち着くそうです
26/142

戦争編1の5.何があった

今回は人がよく死ぬのと暴言があります。苦手な方は飛ばして読んで下さい。もし何かあっても完全な自己責任です。

 よし!二発目撃つぞ!二人目は一番後ろにいるハゲ頭。狙って狙って。ハッケヨーイって相撲じゃねぇよ!パシュッ。相変わらず頼りない音。しかし今は頼れるかも。気のせいですか。そうですかそうですか。二人目を見てみよう。一人目と同じく何もない頭に綺麗な赤い花が咲いてる。キレイダナー。サイコパス?知らん!そして同じくL96A3を抱いて寝る。『寝る』って睡眠の方じゃなくて『ねっころがる』方ね。………あれ?敵が来ない。どうした。恐る恐るスコープをマウントベースから外して敵の方を見ると…あーーー。反乱?を起こしてますね

「こちらK(きょうすけ)。目標は反乱を起こしてると思われる。確証はない」

『こちらl(いむ)。当たり前だと思う。理由は自分で考えろ。もう一つ。位置に着いた。これより援護射撃を行う。合流せよ』

「了解。合流する」

理由ね~。いきなり人が死んでそれを神罰だと思ったからとかかな?それしかないね。さて思い付いたし、合流するか。合流の仕方?そろそろ分かる。ドォォォンンン!!!

うるせ!クソうるせ!イムのいる位置が案外近かったか!もうちょっと遠くがよかったな…。よし。準備終わった。最終確認した方がいいよな。L96A3持った。最終兵器持った。おけ。そして走る。敵?さっきの砲撃でほとんどが死んだでしょ。

ドォォォンンン!!!

うるせ!大事なことだからもう一回いうぞ。うるせ!っといたいた

「おーーーーーい!!!イムーーーーー!!!」

「今日助さーーーん!!!こっちですよー!!!速くし「ドォォォンンン!!!」

誰が撃ってんだよ!

「オイ!イム!砲撃やめろ!」

「はい!わかりました!」

ふぅ…。やっと止まった

「偵察、ありがとうございました。案外近かったですね☆」

「ですね☆じゃねんだよ。ですね☆じゃ。鼓膜破れんぞ」

「そんなことは置いといてですね」

「お前の場合は捨てるの間違いだろ。んでなぜこんなに遅れた」

「砲弾を忘れたので一回引き返しました。」

「お前は馬鹿かよ!」

「すみません。って大変ですよ!」

「何があった」

「第一王女が誘拐されました」

「それ言うの遅いよ!救助しに行ってくる。場所は?」

「奥の方にある川です」

「誘拐なのに川とか馬鹿かよ」

「私達はここから進軍して敵の城を攻め落とします」

「オウ。死ぬなよ」

「死にませんよ。あとまだ殺ってないですけど頼んでいいですか?」

「あぁ。いいぜ。オーーーイ!スパイさん!」

呼ぶと8.8cm砲の砲弾を触ってたスパイさんが来た。名前?覚えてないし言われた記憶すらない。今更だけどこの人女性だったんだ

「はい。なんでしょう?」

「頼みたい事がある」

「なんなりと」

いや俺は殿様じゃないから。ん?あーはいはい。イムがM94Kを渡してきた

「死ね」

「え?」

パァン!

頭から赤い血が出る。近くにいた男性使用人が言ってきた

「な、ななな、なぜ!なぜ」

めっちゃビビってんじゃん。俺が異常なだけか

「いや。俺は理由もなく人を殺さないから。アイツは二重スパイだったから殺した。OK?」

「ど、どどういうことですか?」

理解しろよ

「だから二重スパイ。コイツ、両方とと契約を結んでたんだ。報酬がいい方に味方したんだろ。この場合、敵国。んで厄介だから殺した。OK?」

「わ、わわ分かりま、ました」

声震えてんな。死体を見るの初めてなパターンか。

「んじゃ。救助行ってくる。死体の処理、よろしく」

「行ってらっしゃい。皆さん!集合して下さい!今から城を攻め落とします。くれぐれも死なないように」

「「「「「は、はい!!!」」」」」

毎回思うんだけど一斉に言うの流行ってんの?あとうるせ!

[次回]戦争編1の6.ピンチと終結

前書きはすいません。苦手な方は次話が出るまで待ってくれればと思います

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ