戦争編1の4.想定外と想定内
~とある林の茂みの後ろで寝っころがってるいる青年がいた~
そろそろ来るか?いや、まだか。え?何してるかって?ヒドラ戦の時にもやった偵察。なんで寝っころがってるかって?狙撃するから。敵が来たら撃つ。外したら持ってきてる迷彩柄マントを羽織る。それでもばれたら諦める。と思ってたんだけど敵が来ねぇ!来てくれないと俺、ここにいる意味が無くなるんだけど!
~30分後~
来た。やっと来た。予定よりも左にずれてるけどな。ずれてる事を報告しないとな。アハトアハト輸送隊が来ないと負ける。連絡方法はトランシーバーモドキ。いつ作ったかと言うと昨日、イムが71c88cを組み立ててる最中に作った。構造?企業秘密です。当然だけど手伝えって怒られた。そういや最近、スライムを全然狩ってないな。終わったら狩るか
「えー。こちらK。Iに告ぐ。目標視認。予定よりも左で進軍中。見えるだけで5000人超え。いつでも射撃が可能です」
『こちらI。了解した。くれぐれも敵に見つかる事の無いように。5分後に射撃を開始』
「了解。速く来い」
イムにしては珍しいタメ口だったな。まぁ。俺がタメ口にしろって言ったんだけどな。ちなみに今回、持ってきてる物はL96A3と秘密兵器だけ。秘密兵器はいつかわかる。ヒントは下関火薬。M94Kは今回は俺ではなくイムに持たせてる。イムには殺ってもらう人がいるからね。イムが失敗したら俺が狙撃する。そろそろ射程に入るかな?スコープを覗くと…あらビックリ!もう入ってるし!しかも意外と近い。距離200mとかヒドラの時より近いじゃん!五分はもうたってるね。多分。最初の犠牲者は一番前にいるハゲ頭でいいよね。隊長っぽいし。L96A3はボルトアクションな為、最初はボルトを引くところから始める。折角だから料理の手順みたいに。
1ボルトを引く。この時、完全に引けなくなるまで、壊れない程度に。終わったら戻す。
2セーフティを解除する。まだトリガーに指を掛けてはいけません。
3トリガーに指を掛ける。力はまだ入れない。
4目標をもう一度居るかどうか確認する。OKだったら調節を開始する。NGの場合は探すか別の目標に切り替えるか帰る。
5調節を終わらせたらトリガーをゆっくりと引く。勿論、優しく。
パシュッ。頼りない音がなる。ガチで頼りない。けど人は見かけによらないって言うし大丈夫でしょう。ハゲ頭を見ると凄い事に成ってた。何もない頭に綺麗な赤い花が咲いてましたね。はい。罪悪感?母さんを殺した時から感じなくなってたね。撃った後はボルトを引いて、カートリッチを排出して、ボルトを戻し、セーフティを掛ける。そしてL96A3を抱いて上から迷彩柄マントを掛ける。変態じゃないよ?L96って長いんだよ!A3だとサイレンサーのせいでさらに長くなってるし。流石にデグチャレフ対戦車ライフルよりは短いけど、それでも長い。んでブラックカラーだけど目のいい人がみたら、ばれるから自分が抱くと言う方法に至った。つかアハトアハト輸送隊!速く来い!クソ!あの馬車はやっぱり
速 さ が 足 り な い ! !
[次回]戦争編1の5.何があった
一日休暇すいません。艦これアーケードが自分の住んでる地域に無くてわざわざ遠くに行かなきゃ出来ないのです。いや、田舎じゃねーよ!最近始めたばかりで雑魚ですが、楽しいです。編成は旗艦、瑞鶴で他は長良、磯風、文月です。新シリーズは夏頃に出したいと思います。(途中、変更する可能性があります)




