70PT突破記念.アカワラ対サラマンダー
前回のあらすじ
今日助一味はサラマンダー領へと足を踏み入れた
「最初から気を付けろよとツッコまれるかもしれんが大人数だったのでチームに分ける。俺とヨークがA、イムとアレイがB、アルファとツイがCだ」
「クッ!師匠が羨ましい…!」
何が羨ましいんだか
「信頼の違い………ですかねぇ」
ヨークはヨークで煽るなよ
「言っとくがヨークと同じチームなのはその方が楽だからな。いい道具になったら入れてやるよ」
「…!はい!頑張っていい道具になります!」
何に力を入れようとしてんの?ちなみに実際は形態とかがあるから。人を道具として見たことはない。多分
「頑張りましょう。アレイさん」
「えぇ…宜しくお願いね」
あっちは仲良く出来そうでよかった。…ってあれ?アルファは?
「アルファはどこに行った?」
「アルファの姉貴ならトイ…お花積みに行きましたよ」
「花積み?呑気に何してん?」
こんな時に花積みとは…。放っておくか
「んじゃあこれから作戦を説明する。ツイはアルファに内容を一言一句間違わずに伝えろ」
「了解!」
了解!了解!ダメだ!ダメだ!大和魂ぃ!はい。すいません
「俺達Aはサラマンダー王の元へ行く。Bは警備とアポ、Cは城の近くの森の中で待機。OK?」
「「「「「OK!」」」」」
息ピッタリ……。しかもアレイまで洗の…ゲフンゲフン汚染されて…
「俺達は王都を屯してるからBはアポが取れ次第合流をお願いする。Cは非常事態に駆けつけてくれ。食料の優先順位は高い順にC、B、Aとする。異議は?………ないな。では御武運を。解散!」
「「「「「はい!」」」」」
と言う事でヨークと一緒だ。今はサラマンダーの町に向かっている。未だにサラマンダーには遭遇出来ていない。それよりもヨークと会話が続かない。何かやったのか?記憶にねぇ……。取り合えず魔法について聞いてみるか
「なぁヨーク」
「はい」
「あまり魔力を消費せずかつ、高威力の魔法を撃てる方法ってあるか?」
「ありますけど魔力保持量が多いご主人には無縁の話ではないでしょうか?」
確かに俺は三万を越える魔力を持っている。…が
「お前の形態移行やら再生やらですぐ切れるだろ」
形態移行には千もの魔力を必要とするが一回も試してない為、事実かはわからない。なので下手に魔力を使いたくない。っと言うのは建前で実際はあったら軍で採用しようかと思っております
「そうですね……一番は形代ですかね?」
「カタシロ?」
「形に君が代の代で形代です。元々は悪霊退治に使われていた魔力を含んだ紙でしたが、それを流用してたのが形代です。前世でも日本の陰陽師……安部晴明等が使用したと言われております。形代は神達が与えた物なので全世界共通となっておるそうです」
相変わらず広い情報網。僕だったら見逃してるね
「導入を検討してみるか」
「それはちょっと無理ですね」
え、なんで?
「形代は非常に高価かつ希少な物で、しかも作る際の成功率が0.00987%と微妙な数値となっております」
低!確率的に言えば明日、富士山が噴火するのと同じ確率じゃん!あ。マジです
「つまり導入は難しいと言うよりも不可能に違いと。あ~あ。サラマンダー王が巫女とかだったらなぁ~」
「話が変わりますがそろそろ着きますよ」
「OK。連絡を送るわ」
ポケットからトランシーバーモドキを取り出して話す
「こちらAチーム。袋のネズミ。繰り返す。袋のネズミ」
『了解』『り、了解』
袋のネズミとは逃げられない事を表す言葉だから今の状況に最適だと考えて送った。にしても表現が悪すぎ。なんでこっち側が不利なの?
「では行きましょうか」
「そうだな」
返事をして門を潜る
「アレイさん」
「はい」
「ヨークさんのどこが好きですか?」
「なんで捕まっている状況で聞こうと思ったの!?」
そう。私達はサラマンダー王の城へ行き、ノックするところまではよかった。ノックするまでは。城に入った直後、床がチラホラと光ると共に足が動かなくなった。最初はゴ○ブリホイホイでも踏んだかと思ったんだけど、足が拘束されてると言うよりは足が動かせない。その後は赤いトカゲ……サラマンダーに捕まって牢屋らしき所に収容されたと言う訳だ
「だって暇じゃないですか」
「そうね……。まぁいいわ。ヨーク様のどこが好きかと言う話だよね?」
様……。いつもヨークさんの事をヨークさんと呼んでるせいで吐き気を感じた
「ヨーク様は前の大戦で怪我した私を助けてくれたの」
「え?待って下さい。前の大戦ですか?貴方を出動させた覚えはないし、そもそも貴方は軍属ではないはずでしょう?」
「私の国は氷の同盟国でヨーク様がたった一人で滅ぼした国なの」
ヨークさんって空襲をしたはずでは?もう訳がわからない
「オイ!女共!何ベチャクチャしゃべってんだ!二時間後に王が来られる!態度を改めてろ!」
「「は、はい!」」
私達を一喝し、サラマンダーは帰った
「あれ?」
「どうしたのです?」
「イムさん、あれ」
「え?あ!」
ツイさんが簡易ベッドを作ってくれた。一人分
「えーと…ツイさん?」
「何でしょう」
「えっと……その……ね?」
「?」
(あ。この人ダメだ。サッパリ理解してない)
「着いたな。サラマンダーの城」
「えぇ。アカワラと違いキャッスルキャッスルしてますが」
何キャッスルキャッスルって。っと言うかアカワラは改装したからキャッスルキャッスルしてないんだよ。アカワラは基地基地してるわ
「ノック致します」
「お願い」
今更だがなぜ門番がいない。なぜノック式だ
コンコン
「開けます」
ギィィィ………
「暗!ヨーク。まだ入るなよ」
と言ってから観察を開始する。ロビーは暗いがかなり広め。敵影は……あった。微妙だが通路に頭が見える
「敵影あり。T200での射撃をする」
「了解しました。後方を警戒させていただきます」
「それと呼んどけ」
「了解。こちらA。こちらA……」
では撃つかT200の内蔵弾は六発。一、二発外しても大丈夫だが出来る限り外さずに撃つつもりだ。射撃までの手順てしてセーフティを外した後にスライドを一回引く。ハンマーを倒すだけでも撃てるには撃てるが、そもそもチェンバーに弾が入っていない。次に狙いを定める。敵までの距離は約10m。当たり前だが無風なのでサイトの真ん中でいい。特に誤差修正等は要らなさそうだ。あとついでに対魔法術式も発動しておく。そしてトリガーを優しく引く。からの轟音。腕が痛い……魔力での補助もあるのに反動が腕に伝わってくるとかT200怖い……
「命中を確認しました」
「敵影は?」
「残念ながら」
は?え?死んでない?200mm貫通だぞ?これで死なないとかヤバイぞ
「お見事お見事」
誰だ!と聞きたいが面倒なので返事のかわりに撃つ。轟音を鳴らし飛んでいく200mm貫通弾は目標に当たり起爆した。絶対に死んだはずだ
「返事もなしとは酷いじゃないか」
「なんで生きている!」
「それはお客様と共に話す予定だから今は無理かな」
「言葉使い的に貴方がサラマンダー王ですね?」
「えぇ。こっちでは『カルロフ・サガー』。あちらでは『大分敏行』と名乗っております」
「『あちらこっち』って事はお前は転生者か!」
中々に面倒な奴が黒幕だった訳だ
「こちらへどうぞ」
「お前だけで行っといて。俺達は別の方法で行くから」
「……分かりました」
小声でヨークに伝える
「ヨーク。影」
「了解しました」
説明しよう!別の方法とはヨークの影から出てくる狂気じみたスキルを使い敏行の影から移動する方法の事だ
「止まりました。これより移動を開始します」
「了解」
そのまま俺達は影に沈んで行く
「オイ!出てこい!最後の晩餐だ!」
晩餐かぁ……。最後はカレーが食べたかった……
「行きますか」
「はい……」
移動した私達が着いたのは王属が使いそうな食べる所。名前がわからないから食べる所。私達が座ると階段から人が出てきた
「お初目に掛かります。カルロフ・サガーこと大分敏行でございます」
この時、私は察した。あ。この人、転生者だ。と次の瞬間、敏行の影から男性二人……ヨークさんと今日助さんが出てきた
「随分ダイミックな登場ですね」
「床には罠がありそうなものでね」
「貴方方はお気付きになられましたか。こちらの女性陣二人は入って二秒で掛かりましたよ」
「マジかお前ら」
ちょ!今日助さん!どっちの味方!と声に出そうとしたがアレイが気になったので見てみると、なぜかウットリしてた
「ではお座り下さい。これより食事会を開始致します」
俺はキッパリ言った
「その前に死ね」
右手に握りっぱのT200を構えて撃つ。弾はいっさい軌道がずれずに敏行の頭を目がけて飛ぶが虚しくも上へと飛ばされ起爆する。そして俺は確かに見た。敏行が持っていた『形代』を
「な!」
「防御式神形代。面白い物でしょう?私は前世では陰陽師だったんですよ。付与率も0.00987%が100%ですしね。更にこんなのもありますよ。攻撃式神形代」
専用のケースから赤い紙を三枚取りだし右手の人差し指と中指で持つ
「極楽浄土へ行ける事を願います」
形代が青い炎をだして燃え出し、形代の変なマークが書いてある所から緑色の鎖二本飛んでくる。しかも先っぽにはクナイ。このままでは危ないので右に大きく回避する。……が
「グハッ!」
ホーミングしてきたクナイ付きの鎖は俺に深々と刺さる。この状況だがなぜヨークからの援護がないかと疑問に思いヨークを探すと鎖からイム達を守っていた
「クソッ……がぁああ!!!」
T200を片手で乱射する。片手なので全く当たらないが奇跡的に当たった弾は敏行の頭に当たり頭をゴッソリ持っていく。当たった瞬間、鎖は消滅し敏行は倒れた。……が彼が左手に持っていた形代を見て絶句する
「み……どり…」
形代は青い炎を出し燃え始める
「そう。治癒式神形代。致命傷であろうと一瞬でも意識があれば発動される蘇生用の形代だ。これでわかったかね?貴方達に俺は倒せない」
完全に詰んだ。そう思った時
「形代がなんだい!吾輩がおる!」
「あ。使えない妖刀さんだ」
「うるさい!それ以上血を出したいか」
はい。すいません
「ヨーク殿!さっきこのガキが頼んだ増援は!」
ガキって……完全に変なスイッチが入ってるし
「そろそろ到着するはずです!」
「ならばいい!見せてやる!吾輩の名は『鬼丸国綱』だ!」
いや。待て待て。鬼丸国綱は宮内庁の蔵館に収蔵されてるはずでは?今はいいか
「な!北条様の!貴様!どこでその刀を!」
「貰った」
「北条様にか!」
(こやつ、北条様の鬼丸国綱を持っていると言う事は実は北条様の側近だったり?ヤバイ……殺される)
「申し訳ございませんでした!」
「え?」
「ありゃ?」
「ん?」
「ヨーク様…」
「いったい何が」
話をしよう。小説を読んでくれている約2000人の皆様、今晩は(執筆時23時33分)AVOCADOこと∀あぼかど∀さんです。あ、『∀あぼかど∀さん』はゲームの名前です。入りきらない場合は『∀あぼかど∀』になってます。話を戻しましょう。久しぶりの突破記念ですね。110PTを越えている現在ではまだまだ書かなければなりませんが頑張ります。それと今回出てきた鬼丸国綱は実在する太刀です。宮内庁の蔵館にありますので機会があれば見てみて下さい。今回、後書きを長々と書いてる理由は補足です。この突破記念で登場するアレイ等は本編では登場するかと言いますと一応予定はあります。…が現代編へ移行した今、予定はなくなっております。と言うのも本編のオチが思い付きません。まぁ…なんとかしてみますが、もしも本編のオチがついた時にオチが気に入らない人が1人でも居ればオチを変えたいと思います。更に知っている人もいるかも知れませんがノリで書いた今の書き方とは全く違う『チート能力なんてないですが頭がいいので全然平気です』も書いてるせいで話が混ざると言うね。一先ず報告は以上となります。投稿頻度は遅いですが気長に待ってくれると幸いです。また、質問や人には言えない相談も応募してます。質問はまだしも相談は気軽とはいきませんが出来る限り気軽に頼ってくれると助かります。わかると思いますが相談の場合は感想ではなく個人の方に送ってきてください。それではまた今度
AVCD




