表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雑談とか

白い影

作者: ACT

 ある日の夜。食卓を囲む家族がいた。父親と母親、その娘。それと父親の友人。談笑を交えながら、母親の手作りの料理を食べていた。


 父親の友人は酒を飲んでいると、ぎし……、と扉の方から物音が聞こえてきた。


 振り返ると扉は少し開いていた。


 不思議に思った彼は酒の入ったグラスをテーブルに置くと、扉に近寄ろうとした。すると扉の隙間から白い影が、すっ……と入り込んできた。


 驚いた友人は目を見開いて、後ずさった。


 その白い影は、丸い眼鏡を掛けた少年の姿をしていた。少年の背後の棚が薄っすら透けて見える、人を象った煙のようだった。少年は友人を気にかける様子もなく、隣室に続く扉に沈むように消えた。


 酒を飲みすぎたのかと思った友人は、水の入ったグラスを一気に飲み干した。その様子に驚いた父親は「なにかあったのか?」と友人に尋ねた。


 友人はたった今見たことの一部始終を話した。


 すると母親が棚に飾った写真を手に取ると「その丸い眼鏡を掛けた少年はこの子じゃありませんか?」と友人に尋ねた。友人は写真を凝視すると、「この子だ! 間違いない!」と興奮しながら叫んだ。


 母親は目を伏せながら少年について語ってくれた。この少年は1ヶ月前、交通事故で亡くした息子だという。妹想いの優しい少年は今日という日を楽しみにしていたらしい。


 父親は「息子はどこに?」と友人に尋ねた。


 友人は隣室に続く扉を指差した。そこは子供達の部屋だった。友人たちはその部屋に入ることにした。扉をゆっくりと開ける。消灯された薄暗い部屋に、月明かりが差し込んでいた。友人は「いた」と、二つ並んだ机の左側を指差した。


 少年は机の引き出しを開けようとしていた。すると少年は友人に気がついたのか、そちらを振り返ると蒸気のように霧散した。友人は、「机の引き出しを開けようとしていた」と父親にいうと、その引き出しを開けた。

 

 引き出しの中には包装された小さな箱が入っていた。それと一緒に小さなカードが置かれていた。友人がカードを手に取ると、そこにはシンプルにこう書かれていた。


『誕生日おめでとう』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ