楽しく帰りたい!
どうも! 最近寒いのに暑がりなせいで、家では半袖半ズボンになって親からお小言を言われるトロです(∩´∀`∩)
皆さんはいつも家に帰るときはどうしてますか?
だいたいの帰宅方法は歩く、走る、スキップ、自転車、車、タクシーだと思います。
そんな方法で皆さんは家に帰ると思いますが、皆さんはこう思った事はないでしょうか?
【家に帰るまでがダルい】
思いませんか!? 少なくとも自分はよくそんな事を考えてしまいます。
歩くのがダルい。でも走ったらもっと疲れる。スキップは論外……。自転車は上りや下り、歩行者を避けて漕がなくてはいけなくてめんどくさい(まず持っていない……)タクシーは金持ちの手段。
そんな事を考えてしまうあなた! 仲間です。
だけど帰らなくてはゆっくりと休めない。
そしたらどうするか?
決まってます……その答えは
楽しんで帰る!
これにかぎります。
ですが殆どの人は分からないはずです。なので帰宅がダルいと思って5年のセミプロとろが教えたいと思います!
では早速始め!
まず方法1、笑いながら帰る
あるこういう実験があります。
Sさんは始めは普通に本を読み、次には割り箸を噛んだ状態にして口元が笑顔になるようにしながら本を読みました。
するとどうでしょう!
Sさんは笑顔にしながら読んだ本の方が面白いと感じました。
そのような実験を100人で行ったら、約8割が笑顔になりなから読んだ方が面白かったと答えたそうです。
なのでわたしも笑顔になりながら帰ってみました。
ある道端で1人の中学生ぐらいの子が歩いていた。
学校帰りなのだろうな、私は昔を思い出した。
私は近づいてくる子をもう一度見てみると……
「…………」
私は驚いた。その子は笑っていたのだ。気持ち悪いほどの笑顔で私はすぐにその子の顔をみるのを止めた。
私は後ろを振り返ると、その子と通りがかった人が私と同じような顔をして驚いていた……
日本の未来はどうなるのだろうか?……
という感じでした。気持ちまではさすがにわからないですけど、気持ち悪いとは思われたみたいです。しばらくあの道は通れないな……
なのでこの案は無し!
方法2、走って帰る、です。
まぁこれは単純で皆がよくやるような帰りかたですね。
走っていれば体力がつく(かもしれない)し、すぐに家につきますしね。
ではやってみます! (シャトルランでクラスワーストトップ3に入れる自分が)
私は走った
とにかく走った
帰らなくてはいけない場所だから
だから私は走る
景色はどんどん変わっていった
カラフルな家があると思えば、マンションが現れた
いつも見ている景色のはずなのに少し違う感じがする
だけど私は走って数分で立ち止まった
なぜなら…………
体力の限界です……
無理です。疲れます。荷物がさっきより重く感じる。バスに乗りたい。でも金がない。
そんな感情が溢れ出しました。
走るのは体力がないものには無理です。(体力テストではあと三点でAでした)
次!
方法3は、競歩、です
簡単にいうと早歩きです。
普通に歩くより速いし、走るより疲れない、ちょうど中間ライン。どちらも補える素晴らしい案です!
では早速やってみましょう!
俺は歩いていた
だ
だが周りが遅い
遅い遅い
この俺についていけないのは無理はないが、それにしても遅すぎる
これでは俺が目的地についてしまう
それではつまらない
誰か俺を抜かせるものはいないのか?
そんなときに奴はきた……
……後ろから何かが近づいてくる気配がする
まさか……まさかこの音は……!
自転車!
奴がきたか……
俺を抜かせる相手の1人、自転車がきたか
だが今回は負けない
前回は信号が青だったために遅れをとったが、今日こそは勝つ……
俺は先ほどの1.5倍の速度で歩いた
だが奴は離れるどころか圧倒的速度で近付いてきていた。
そして奴は俺を抜いた
相手にならないとでも言うように、風のように俺の目の前から消えた
だが俺は諦めなかった
俺にはまだサポートアイテムが残っている
そう信号!
ゴールの前に聳え立つ壁
あいつは俺が来るまで奴を引き留めてくれる最高のサポートアイテムだ
俺はその希望を胸に歩いた
誰よりも速く
俺は10秒であいつのとこまで辿り着いた
だがやつはいなかった
信号は赤なのに……
何故だ?
俺は考えた
そして気づいた
奴は途中にある道に曲がっていったのだと……
はい。どうだったでしょうか?
帰宅を楽しく帰る方法は?
私はよく方法3を使って帰っています。
楽しいですよ、地味に疲れるけど
気に入った(気に入るやつがあったら驚くは)方法があったら試してみて下さいね~
では以上!
追記
方法1は試さない方がいいですよ。噂で世間的に殺されるので(笑)