表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/38

いつものように……

「暇ですねー……会長……」

「そうだなぁ~……トモ……」


 春風も心地よい四月の下旬、僕たち生徒会役員の寺崎小夜子会長以下、女子三名と男子一名は、すっかりくつろいでいた。

 放課後、ここは県立第七高校の生徒会室。僕、津島友樹つしま ともきは生徒会役員の面々と、今日もいつものように紅茶を飲んで、お菓子を食べて、たわいもない話に花を咲かせる。

 

「そいえばトモ~、体育館の用具置き場の蛍光灯、交換したか~?」

「あっ……忘れてました~……会長~……すみません」

 僕はさっき体育教師に言われたことをすっかり忘れていた。

「まぁいいっか~……明日やればいいだろ~……」

 小夜子会長は無責任に僕に言い放つ。

「でも……今日やらないと怒られるの僕ですよ……」

「トモが怒られればあたしら女子は平和かー」

「そんなー……ひどいですよ会長~……」


 生徒会室のほぼ真ん中にある丸いテーブル、僕の前には生徒会長で二年生の寺崎小夜子先輩、右側には副会長で同じ一年生の千代崎優子さん、左側には書記で二年生の田村沙智子先輩がいつもの定位置だ。


「みなさ~ん、紅茶淹れましたよ~」

「やったー、優子のお茶だ! あたいコレがいちばん楽しみなんだよねー」

「さっちゅんはお茶と生徒会、どっちが大事なんだ~?」

 みんな一斉に笑い出す。気がつくと僕も笑っていた。

 今日も生徒会室は……のんびりほんわか……です。


挿絵(By みてみん)

イラスト:北川圭さん

ども、私市よしみです。


 僕にとって「初めて」の小説……まあ所謂「ライトノベル」みたいなもんですが、お楽しみいただけたでしょうか?

 どこぞの「生徒会のなんとか」や「生徒会役員なんとか」みたいではないかと突っ込みが入りそうですが(笑)

 当時の、昭和の公立高校の「ゆるくてまったりな」生徒会の雰囲気を味わっていただければ幸いです。


 ご感想等、ございましたらぜひぜひお寄せください。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ