表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

4、獣人って憧れだよね!

確かに、ネコミミネコしっぽは、大好物だ。

若気の至りで、某格ゲーのコスプレもした。

露出過多で、18禁認定も食らったが。

いや、今はそんな話をしている場合ではない。


リアルにしっぽ生えているってどうよーーーーーーーーーっ!


と、全力で叫びたい。


さりげなく、自分の耳の辺りに手をやったら、もふもふに触った。


………さっきの叫びに、ミミも追加したい。


そう、座ろうとして気がついたのだ。

自分の足にまとわりつく何かに…。


…そうか、自分は獣人になったのか…。

もう一回「あれ」に会う機会があったなら、迷わずにぶっ飛ばしてやろう。

そう心に決めた。


彼の横に、とりあえず座る。

しっぽはちょっと意識したら、座るのに邪魔にはならなくなった。


コントロール出来るようになったのかなぁ…。


「とりあえず、ボクは、ティーク。旅の途中だったんだけど…、君が倒れてたからさ、夜にもなるし、ここで野営始めたんだけど…。」


申し訳なさそうに、ぽりぽりと頭を掻くティークさん。


「あんまりにも寒いし、君も冷え切ってたから、あっためようと思ってさ。ごめんね。」


…命の恩人だったのか。

突き飛ばしてしまったーよ。


「いっ…いえ、ありがとうございました!私はアイリです…。」


名乗ってから気がついた。

私、自分の身の上知らんやんけ!

「あれ」、ミスが多いわ…。


「アイリちゃん、か。自分で帰れる?」


ティークさんの問いに、ふるふると首を振る。


「じゃあ、送って行かなきゃかな…、何処だか分かる?」


これにも、首を振る。


「あっあの…私、記憶がなくって、名前以外思い出せなくて…。」


必殺!都合良く、記憶喪失!

このティークさん、いい人みたいだし、この人について行ったら、色々覚えれる筈!


「そっか…。じゃあ、手がかりはこれだけか…。」


あ!「あれ」からもらった金属カード!


ティークさんは、はい、と返してくれた。


「よく分からない言葉で書いてあるけど…大事な物なんでしょ?握り締めてたし。」


「はい。」


大事かどうかは微妙だけど。


とりあえず、カードの文章に目を通す。


『彼を落とせ!』


ご丁寧に日本語で書かれていた。


助言かよ!

いや、言われなくても、彼について行く以外、選択肢ないと思うんですけど⁈


「何か思い出した?」


ティークさん…あんた、優しい。

優し過ぎやて。


彼の問いかけに、首を振ってから。


「でも…大切な物のような、気がする。」


と、一応言っておく。


スキルが見れる約束だもんね!


「ティークさん…。」


「さんは要らないよ、ティークでいい。こっちもアイリって呼んでいい?」


彼の問いかけに、今度は頷く。


「じゃあ、ティーク…、私も一緒に旅しちゃ、ダメかな。」


頑張れ!超頑張れ、自分!

こう…上目遣いで、ちょっとモジモジして、お目目もうるうるさせて。

手をきゅっと組んで、尚且つちょっと胸の谷間を強調だ!


俗に言う、ぶりっ子ってヤツである。

身も蓋もない言い方をすれば。


これで、ティークがちょっとでも赤くなったり…、目を背けたりしたら成功である。


押し倒されるのは、勘弁していただきたいが。


「あはは、無理しなくていいよ、アイリ。」


えっ?ええっ?

こんなに頑張ったというのに⁈


赤くなることもなく、背けることもなく、押し倒されることなど、欠片もなく⁈


「そうだね、一緒に行こう。とにかく、この森を抜けなきゃね。」


置いて行かれた感満載で、ぽかーんとする私。


…くきゅ〜るるる…。


何も知らずに鳴るお腹。


「うん、うん、何か食べようか。」


敷物の隅に置かれた荷物を、ティークが解き、食べ物を取り出すまで。


石化でもかけられたかのように、私は固まったままだったのである。

えー、そろそろタイトルに沿った物を出さないと…(汗)。


逆ハーレムは作りません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ