ソウルハッカーズ『2』と云う驚き!
① 主人公
久しぶりの女主人公。ペルソナ3ポータブル以来だろうか。
動画を視聴する限りでは合一神みたいなスタンスの模様。
死んだばかりのニンゲンなら生き返らせることが出来る、とか中々にぶっ飛んでいる。
はめフラ…じゃなかった破滅フラグを踏むたびにラジアントヒストリアのように時間を巻き戻すシステムなのだろうか?
PSYCHO-PASSに出てきたかの様なカタチをしたCOMPがクール!
頭の飾りがオグリキャップ(ウマ娘)に見えた。腹ペコキャラなのか?
② ベルフェゴール
中年ダークサマナー最大の関心事。
過去のデビルサマナーシリーズでは出番が一切無かったので、見込み薄。
アモンとかはカッコいいデザインだから出番有りそう。
ダウンロードコンテンツで売ってくれるなら世界で唯一の購入者に、俺はなる。
③ 熱血漢
ヤタガラス所属のデビルサマナー。
あくまでも見た感じで率直に云うならロウルートのパートナー的位置付けっぽい。
ペルソナのように、攻略前の自由行動パートで絆を上げるための様々なアクションがあるようで、まぁ、そうなると意味深な長い夜もありそう。
プロデューサーがコテコテのメガテン寄りの方なので、どーかなー?
④ 冷血漢
ファントムソサイエティ所属のデビルサマナー。
ナオミちゃんを意識してます?
恐らくはカオスルートのパートナー的位置付けっぽい。
そうなると百合ルート? 意味深な長い夜はあるのか!
ハッ! 裏をかいてフルボディのリンみたく『ツイてる』と云うオチか!
声の人が女子高生美人女将(名前忘れた)だった。おかえりなさい。
⑤ 交渉人
熱血漢と冷血漢の衝突を抑えるのが役割みたいなナゾの人。
ピンと来たわ。
これニュートラルルートと見せかけて、Mルートが正解に違いない。
アリス「MルートのMは、ミ・ナ・ゴ・ロ・シだよ。キャハ♪」
真相はもちろんプレイしてのお楽しみである。
どんなパンドラの箱を魅せてくれるのかな。
⑥ ヤタガラス
設定では数多くのデビルサマナーを擁する組織の一つ。
シリーズ繋がりで妄言垂れるなら、ギンコさん出てくるんやろか。
年齢不詳やったし、問題なかろう。
⑦ ファントムソサイエティ
前作で悪玉が組織していたからロクでもない輩しか居らん印象。
いわゆるダークサマナーの溜まり場と云う。
ん?
俺は自称。ベルフェゴールで他悪魔を屈服させるのが趣味なんだ。だから、組織的な行動は取れない。勧誘は諦めてくれ。
⑧ 既視感
恐らく、ペルソナ5のガワを作り変えただけの部分とか有りそう。それでなくてもショップの画面はあんまり代わり映えしない様にみえた。まぁ、開発費の高騰化が問題になっているし、コストを抑える意味での再利用はやむなし。
⑨ 貴方はロウ? カオス?
Aionの質問にあってTwitterでは見送った。
この作者の基本根幹はカオス。但し、それは明確な反撃手段を所持出来るゲームの中だけに留まる。現実のぐうたらさんは基礎疾患に身動きを封じられ、徐々に衰えていく記憶や身体能力に抗うだけで手一杯。
医療機関が無かったら延命化も怪しいので、法は守る立場。
うん。ありふれたとてもつまらない回答。
見送って良かった。
⑩ 愛すべき敵キャラは居るのか
若い感性で作られたソウルハッカーズ。
主人公サイドがイケメン美人しかいなさそうなのは仕方がない。
日本のスマホゲームはイケメン美人しか居ないし、サクラ革命で色気の少ないキャラを出したら「ご当地ブス集め」とか批判されたし、今のATLUSのユーザーの好みは尊重せなな。
となると敵側はどうだろうか。
現状、公開されているヤツはシュッとした体格だった。
真・女神転生Ⅳの煩悩大魔王の教祖みたいなのはどうにも期待出来そうにない。いやいや、こんなの出したら第二のサクラ革命。出さないのが吉。
敵も味方もイケメン美人で宜しくやるのが日本のゲームでは大正義。
……実を言うと皆殺しルートを用意した真・女神転生Ⅳfinalが最近になって、ぐうたらさんのなかでは再評価されている。
あぁ、俺の心の中のカオスが爆ぜる。
発売日は8月。
転売ヤーに泣かされて以降、ダウンロードで購入する様になったので予約特典マシマシの現物は買わないことが確定。なお、ダウンロード版にマシマシ特典があればそっちは買う。
それまでに治療中の聴力が回復すると嬉しい。
まだ発売日まで時間はあるので何とかなって欲しい。
今回はここまで。




