表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/61

ぺるそなろいやる

① 雨宮 そら


「今回のペルソナ脚本家、実は彼女を主人公にしたかったんかねぇ」

「男の主人公が雨宮 レンだからか?」

「ペルソナロイヤルの新キャラクターは芳澤かすみちゃんで、キャストボイスが雨宮天さんですぅ」

「お前、彼女(雨宮天さん)って、知ってるのかよ」

「ああ、アクアちゃんだろ」

「なん……だと!」

「意外ですぅ。ますたー、アニメあんまり見ませんよねぇ」

「失礼だな。AVぐらいならまだテレビで観てるぞ!」

「それはアニメと全然関係ねぇ!」

「冗談だ。Dアニメというアプリにて『異世界かるてっと』という最近のラノベアニメでブイブイ言わしてる4作が一同に揃ってだな、15分程度のコメディをやっている」

「4作ですかぁ?」

「ああ、『幼女』とガイコツと……あとは知らん」

「オオイッ! せめて説明するなら『幼女戦記』『オーバーロード』って言えや!」

「ああ、幼女も良かったが、かるてっとでは更に頭身がこんまりして、おじさん、コーフンして来たでぇ!」

「ええいっ、犯罪臭香るコメントやめえ!」

「ますたー?(ベレッタは小首をかしげて様子を伺っている)」

「おおっと」

「なに? ここで世界樹ネタかよ」

「話を戻すとして、残りは『リゼロ』と『このすば』な」

「『RE:ゼロから始める異世界生活』と『この素晴らしい世界に祝福を!』だ」

「ああ、そうそう。で、アクアちゃんはこのすばのキャラな」

「そうなんですねぇ。(ベレッタは機嫌を良くした)」


 ベルフェゴールはひとり安堵のため息をもらす。

 ベレッタの下ネタ撲滅パンチは、悪魔の身体に著しいダメージを残すので、喰らわない為にも真剣にならざるを得ないのだ。


「それで、今回はどんな話をするんだ?」

「ン~、いや、最近のアトラスって、結構旬の声優さんを用いるンだなぁ」

「そりゃあそうだろう。今どき、ゲームをお買い上げして貰うには、新規開拓にも力を入れないと。マニア向けの販促力には限界あるからな。エロゲーが良い例じゃん」

「ああ、確かに。エロゲー、最近ジャンルを超えた話題がないなぁ。まぁ、その話はさておき、ロイヤル、楽しみだなぁ」

「そうですねぇ」



② 悠木ゆうきあおい


「彼女……、ガチレベルの幼女(4歳)の頃から活躍してたんだなぁ」

「何だよ、唐突に」

「オーバーロード外伝のヌレヌレ」

「くれくれくれまんてぃーぬ! さりげなく下ネタにするなよな!」

「チッ。まぁ、あのイカれたサイコパス役、ターニャ、双葉と雰囲気まるで違うのに、よくこなしたよなぁ」

「それが声優ってヤツだぜ!」

「なるほど。コレはロイヤルでの更なる活躍が楽しみだなぁ」



③ 吉祥寺


「ロイヤルで追加されたエリアだよな?」

「メガテン的には、始まりの地、いわば聖地」

「ますたー、ホントにメガテン好きですねぇ」

「まさか、それだけのために追加されたのか」

「ン~、それはともかく犬を飼いたくなった。名前はパスカルで」

「あとでケルベロスになってたりしませんよねぇ」

「♪(´ε` )」

「オイ、何だよそのごまかしは!」



④ ペルソナ200


「おいおい、まだペルソナ5ロイヤル出る前から先の話かよ」

「ああ、いや、作者のお気に入りのペルソナ作品の音楽曲数」

「にひゃく!」

「シグちゃん、驚き過ぎですよぉ」

「まぁ、そう驚くな。200って言っても、初代ペルソナから最新作、ペルソナQシリーズ、ダンスシリーズ、格ゲーシリーズからのチョイスだから作品毎の選抜は十数曲程度だ」

「どれどれ、バトル曲とオープニング&エンディング曲は鉄板ですねぇ」

「お前って、『全ての人の魂の詩』が相当好きなのな」

「アレンジ曲までしっかり入れてあるのですぅ」

「何ですかぁ、この『全ての人の魂の絆』って?」

「敢えて言うなら究極版。ロイヤルだけに」

「いや、つまんねーから」

「まぁ、ますたーのペルソナ作品への愛情が垣間見られて良かった! ということにしますですぅ」

「うう、ベレッタは優しいなぁ」



 とまぁ、今回はここまで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ