『グランドセフトオート5』を声高に非難される方々へ
やー、『グランドセフトオート5』はスゴイですねー。
ゲーム情報を発信しているホームページ(私がよく読むのは『4Gamers』)によると、開発に費やした費用は約200億円だとか。
モトクロスバイクを走らせて、アチコチの見どころ探しが日課になってます。
こんばんわ、ぐうたらです。
かたや日本人なら誰でも知っているオンラインゲーム『えふえふ十四』ですが、開発費どんだけなんでしょうねー。
流石にグラセフの一割ぐらいは使っているでしょうけど、『ムービー以外は安い』そうです。
やったことないんで、やったことのある人から聞いた限りですが。
まぁ、以前、コピペマップや意味不明の設定の数々とかでいろいろとホットな話題を提供してましたが、自分の見知った限りでは全部『ゲームとしての面白さ』には直結してませんでしたねぇ。
プレステ2時代にはいろいろとブイブイ言わせていたスクエニさんですが、プレステ3に移り、パソコンを主戦場にしていた海外メーカーが家庭用に怒鳴りこんできた途端、世界の厚い壁に苦しんでますねぇ。
あぁ、そうそう。
こうやって書いていると、「海外にもクソゲーはある」「日本と海外ではゲーム制作にかける資金調達の仕組みからがそもそも違う」などと、建前みたいな反論が来ます。
Amazon様のところでしかお買い物をしませんが、洋ゲー買う時のレビュアー見てると、この2点は良く見かける気がします。
どういった方が書かれているかは存じ上げませんが、読みやすい文章で知らない人の心をグッとつかむのに秀でたスキル持ちの文章家さんだなぁ、と感心するこの頃ではあります。提灯記事を書かせたら右に出る者はいないとされるところからの刺客か! とか穿ったらイカンとでしょうけど。
で、『知ったか』になった人が別の人にコピペのようにドヤ顔で、「日本のゲームはそこまで悪くない、ただ競う相手が悪すぎるよね」みたいな書き出しや語りかけで説明していたところを、ゲーム専門店で見かけたことがあります。
で~、いつも思うのですが、そうやって『勝てない土俵上でどうにか頑張っている国内ゲーム会社』の話ばかりするのではなく、映画で云うところの『低予算1000万円で10億円の売り上げ達成しました』みたいなことでもしたら? と、ものつくりの現場なんて知らないド素人ですが、そう思います。発想の転換も必要では?
『すでにソシャゲあるやん』って話に帰結しそうですが、アレは課金前提のゲームです。
課金なしのゲームを、低予算で! で、濡れ手に粟!!
規模を大きくすることで面白さを増やしていく海外と比べ、国内ゲームは規模そのままもしくは使い回しでナンバタイトル化させ、プロモーションビデオでいかに面白く見せるかの演出を凝らし、前作に少し毛の生えたような新作を出すことしかできませんので、どんなに教育を施された羊なり豚の国内ゲームユーザーでも次第に魅力を感じなくなるのは当然のことだと思います。
だからいろんなところへ足を運べて、見えない壁に阻まれるイライラのない優良な海外ゲームがとてもキラキラと輝いて見えるわけです。
今回のグラセフ5なんか、序盤の約8ギガのインストールを除けば、小イベント発生に約5~6秒ほど右端に丸いのが回っている以外はどこにいっても『なうろーでぃんぐ』の表示を見かけません。
こういう実力を見せつけられると、昔やった『龍が如くジエンド』なんか、建物に入るたびに10秒、エリア移動に10秒、イベント開始に10秒……と、その昔にやった『テイルズオブアビス』をほうふつさせる待たされ具合です。
ちなみに『龍が如くジエンド』ですが、たしかシリーズ6作目でしたよねぇ。
5作目の頃もロードの長さを指摘されつつも一向に改善する気もなく、新要素付けました! 新タイアップ! 云々ばかりを強調してましたよね。
まさに国内ゲームのお家芸『豚ユーザーの指摘は無視して、毛の生えたようなレベルの新要素をさも国内はおろか海外ですらも真似できないようなスゴイことやってます』風に仕立てて出してきました。
ウチみたいな情弱は、その目新しそうな演出に騙されて、せいぜい国民生活センターに愚痴るぐらいしかやることなかったです。懐かしいなぁ。
あ、そういえば『龍が如く維新!』という新作が出るんでしたっけ。
プロモーションビデオは今回も素晴らしい内容でしょうね。
中身というか登場人物が使い回しで、内容は使い古された新選組ですか?
何というか『もったいない』精神は見事だと思います。
買った人たちが『ロードが長い』とブツクサ言ってたら、本気でダメだと思います。
そうそう。
国内ゲームのクリエイターさんて、ほとんどが本来の意味の詐欺師しかいませんね。
よい方面で『騙されたっ! スゲェ、面白い!!』なんてゲーム、少し早いですが今年を振り返りますと『ドラゴンズクラウン』以外、全くといっていない気がします。
そのくせ、プライドだけは世界一ですよね。
発売前の開発者コメントを見直す限り、そう思います。
今年いっぱいは『グランドセフトオート5』三昧です。
来年は、『フォールアウト3』『オブリビオン』『スカイリム』をやり直しプレイかな。
ワーォ、国産ゲームの名前がどこにも無いです。
これがあなた方の実力なんですよ。
ご理解なさりましたか?




