アリア・イル・フリーデルトちゃん
閲覧感謝です。
前回、お気に入り登録いただいた方、評価下さった方にお礼申し上げます。
下のアルファポリスタグ、評価などをポチしていただけると嬉しいです。
お気に入り登録もうれしいです。
参加表明はメッセでも順次対応いたします。
今回も可愛い子借りてきりました。
とにかく楽しんでいただけたら幸いです。まだ可愛い子募集中です。
そして私は気付いたわけです。
気付いてよかったのかわからないのですが。
前回単発のつもりで把様にお子様借りて、終了させて、スッキリ朝目覚めて気付いた事。
切り絵楽しい! やっぱり楽しい!
って事でした。
でも、たぶんその半分も面白さが伝わってない気がします。
髪の毛一本できる度に、他の髪とのつながりを考えながらクルクルさせ、腰の流れに風を纏わせようとしてうまくいくと嬉しいわけで。
それも自分の子ではなく、お余所の子ですから、気持ち的丁寧さが半端ないです。自分の子だったら「良いか」と妥協してしまう所も、気合が入ります。
まあ、自己満足の世界かも。それが趣味ってものですよね。と、開き直る事にして。
とにかく切るのが可愛い子ならテンションも上がるってものです。
で、私は思ったわけですよ。
「沢山かわいい子を拉……いや、貸してもらおう」にやり……
ただ、その企みが成功する事はありませんでした。
活動報告やツイッターで募集したものの、即応募は1人、保留1人、お声かけを1人させていただいた状態です。
募集人員、とりあえず3人だったので、全員掴まればノルマ? 達成です……と、書いていたら、やっと達成。わーい。あと一人お声掛け下さり、第5回までは確実に連載予定がたちました。
よろしくお付き合い下さいませ。
でももう少し人数を増やしたいので、もし気になった方は活動報告コメ、またはメッセージいただければ、いつでも対応いたします。通りすがり大歓迎。
よろしく参加ご検討お願いいたします。
また題名は長いので、以降本文中では『これよし可愛い』に省略させていただきます。
と、業務連絡はこのくらいにして、今回私が切る可愛い子の紹介をいたしたいと思います。
いべちゃん様がなろうで連載されていました『Rebel Fire ~アリアの反乱~』より、アリア・イル・フリーデルトちゃんです。(拍手)
彼女の設定は『綺麗なショートの黒髪も、藍色の吸い込まれそうな瞳』……考えるだけで美しいです。可愛い子だと想像がつくでしょう。
今回本文にイラスト掲載OKが出ましたのでここに掲示しようと思います。
この作品、イラストにつきましては絵師、なめたけのこ 様が担当しておられます。
とても美しくかわいいイラストです。どうぞご覧下さい。
おおう、何度見ても可愛らしい。
こんなにうまく描けたら楽しい事でしょう。私もうまいなら絵師になりたかったです。
切る前の心構えで、イラストも真似して描いてみます。
下書き
色水彩
…………はい、お目汚し、すみませんでした。
描けるなら、切り絵せずに描いてますよ。私は描くのが苦手で、作るのが好きなのです。
さて、今から切り絵を切っていきます。
皆さんのようにうまいイラストは描けないので、切り絵の特性を生かして、ここから頑張って行きたいと思います。
おっと、その前にイベちゃん様の作品の紹介を、私から少し。
私はイベちゃん様の『そうだ、小説家になろう!』は全話読んでいますが、アリアちゃんの出て来るお話は7話まで読ませていただいている状態です。
『Rebel Fire ~アリアの反乱~』は、どこかの大賞に出されるという事で、この話を出す頃には閲覧できなくなっているかもです。もし読める場合は早く読んだ方が良いかもしれません。
適度な長さで、終わりまで途切れなく読みたい方にはお勧めなのですが。
このお話はプロローグに始まる衝撃的なシーンから、穏やかな過去の日常シーンになり、そして緩やかに、しかし確実にプロローグに向かって話は紡がれていきます。1話1話、絞り込んだ言葉で適切に書かれており、1話が長くないのに読みごたえは充分です。
プロローグはフェイクで、どんでん返しが来るのか、そのまま突き進んでしまうのか、緊張感を持って読んで行ける話です。
アリアちゃんが出て来るお話『Rebel Fire ~アリアの反乱~』、およびイラストに興味を抱かれた方は、最後にURLを載せてます(ただし閲覧禁止になっているかも)のでそちらからご覧ください。
では切り絵に行ってみます。
こないだは切っている所を順追いしましたが、何度見てもやる事は一緒。
ここはサクサク、切り絵紹介と行きます。
はい、最初に切るのは冒頭、プロローグの絶望的シーンを読んで、これはココをイメージして切らねば! っと思った場所です。
血と涙を描かねばならん。
そうして切ってみたのは良いですが、今までのとは少し毛色の違う、黒多め、これはナニッとよく見なければ何処がどこかわからない構図になりましたが。
こんな感じ。
はい、アリアちゃんのアップ。
それも右側だけ。
もう少しわかりやすいのはこちら。
肌を白にしました。
黒に赤、そして白。
ただ瞳が藍なのにオーロラフィルムが緑発光してます。でも涙が輝きますので、実物綺麗です。
これ、実際どうやって色入れているかというと、一話の時にお話しした色紙裏張です。
切り絵の裏がどうなっているのかなど、見る機会がないでしょうから、お見せしますね。
裏から見るとこんな感じ。
作っている努力がめちゃくちゃ見えます。
初めはイラストを余り見ないで作ったので、目は丸いですね。もう少し長細い方が絵師様に近付けたでしょうが、私のイメージ(と言うより、画力の問題)という事で、お許しを。
でもこれで終わりって言うわけにはいきませんので、もう一枚。
このアリアちゃんが住む世界には異国のサクラがあるそうで、それを眺めながらのシーンがあるのですが、そこをイメージして一枚作製。
あれ? これでは桜がありませんね?
ちらちらと桜が降っている様にするには、コレらを使います。
これを使って、花びらが色付いて見える表現だとこちら。
花びらだけでなく空の青や空気のピンクを表現するならこちらでしょうか。
顔が小さめなので、暗く見えますが、切り絵で表現するのはこれが限界かな?という感じ。
今回はこの辺で……っと、終わらせたい所ですが。
私!
何か大きな事を忘れている様な……
はっ!
今回、イベちゃん様が応募時、「本来は恋する普通の女子中学生です。可愛くしてもらえたらとってもうれしい」と言うコメを貰っていたのです。
上記二点、これで本当に可愛いか? という気持ちが。
一点目は血が入ってる時点で、だめでしょ。
二点目もですね、実は桜じゃなくて、
魔方陣発動! が出来ちゃうと脳内構成してしまい、おもむろに切ってしまった。
せっかく切ったので、色違いも投下。
じゃ、なくて。
可愛くしなければ……
だいたい投稿日を3月3日にしたのも、女の子のお祭りの日だからなのです。
それで考えて考えて……
うーーん。
うーーーーん。
うーーーーーーん。
たくさん考えて、考えて、切った物がこちら。
本編には何ら関係ないドレス(それもウェディング……)です。
だって…………女の子の恋の行き着く所は、そこかなという考えです。
私の想像であって、本当に着る事ができるかはまだ読み終わっていない私には定かではありません。
しかし、ここではアリアちゃんの未来のハッピーエンドを勝手に思い、切らせていただきました。
ベールに隠れた目をどうするか悩みましたが、一度切り取ってもう一度貼ると言う力技で、髪とベールの淡い陰影を作りました。
下は目が入っていない状態。これはこれで切り絵として完成しています。
ですがこのままでは可愛くしたとは言えないので、レースを切りこみ、目を入れました。
目は淡くする事も考えましたが、印象的な藍色を出したかったので、あえて薄くしませんでした。
そう言えばブーケって小さいならともかく、生花でこの大きさあるととっても重いので、片手で持つのは大変なのです。更にその片手で普段有り得ない長さのスカート持って、父親の腕を頼ってバージンロード歩くわけです。
父親に最後に良い思いをさせようとするかのよう。
そう、これはきっと誰かがそう仕組んだに違いないと思うほど大変です。やってみて下さい。気持ちがわかります。
が、重い事も忘れて立ち尽くすほど、素敵な「彼」が目の前に現れた、そのシーンを想像してこういう構図です。
では以下は背景を変えた数点を見ていただきます。
空の青さに。
シャープな感じ。
最後にもう一枚。
では、私なりに、アリアちゃんの可愛さを表現した所で、今回は終了となります。
大変楽しく切りました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ここで最後に今回ご協力いただいた、いべちゃん様のページを紹介をさせていただきます。
『Rebelebel Fire ~アリアの反乱~』
お話一覧
http://ncode.syosetu.com/n3286bl/
イラスト
http://ncode.syosetu.com/n3286bl/1/
また、いべちゃん様には『Rebelebel Fire ~アリアの反乱~』の宣伝を頂いて参りました。
『好きな男の子を守るために、王国を相手にたった一人で反乱を起す少女のファンタジー小説です。
ちなみにRebel Fire とは反乱の火という意味です 』
残念ですが、アリアちゃんのお話は閲覧出来なくなっているかもしれないので、その時はご了承ください。
ただ、その代わりと言いますか、現在いべちゃん様が書いていらっしゃる『そうだ、小説家になろう!』の宣伝をいただいて参りました。
『そうだ、小説家になろう!』
お話一覧
http://ncode.syosetu.com/n0954bn/
『タイトルの通り、『小説家になろう』を題材にした、小説家を目指す物語です。
小説を書く。
それが僕らの青春だ── 』
私からも感想的おススメコメント付けさせていただくなら、『そうだ、小説家になろう!』、このお話はランキングも高く、レビューがすぐ付くほど大変人気で読みやすく、私も更新直後、すぐに読んでいます。
現実、主人公みたいな子は恵まれすぎてますけど、これこそ夢です、青春です。
『なろうあるある』とも言えるお話もあり、ここでやっている方ならきっと楽しく読めると思います。読者アンケートもありますので、こちらに参加されるも良いと思います。
では、いべちゃん様、素敵な宣伝をありがとうございました。
その他にも色々ご協力を感謝いたします。
この場を借りてお礼申し上げます。
ここまでお付き合い下さいました読者様にも感謝を!
次回は私的には『綺麗なお方』を切らせていただきます。楽しみです。
次のアップ時も閲覧いただけると嬉しいです。
参加者様も募集中です。
では、ありがとうございました。
注意……他絵師様の描いた絵は絶対に持ち出し禁止です。尚、当方は転記掲載許可取得済です。
他、私が各作家様の為に切った物は、その話の該当作家様のお持ち帰りはご自由にどうぞ、と言うか持って帰って下さい!
閲覧の方はお持ち帰りはお控え下さいますよう、またどうしてもと言う方は、お声掛け下さい。(って、居ないでしょうが……)