少女と少年のお話
二人と少年と少女が街を歩く。容姿は人により変わる。皆そうだ。あの子は落ち着いている。大半の子がそう言えば一部の子はあの子は結構明るくクラスで目立っている。あのこは生まれた時からなんでもできる。一部の子はあの子はすごく努力をしている。あの子は小さい。あの子は大きい。
人によって大きさ、性格は違う。相手がそう望むからそう見える。そして、二人には名前が無い
少女らしき黒い靄が少年の靄に話しかける
「ねぇ。」
「なんでしょう。」
少年の方は言葉が丁寧だった
二人は生気のない声だ。二人は人なのか。
少女「次はどこへ行くの?」
少年は、歩き続ければとこかにつくと答えたきり二人は何も話さない
すると、前から酔っ払った男が歩いてきた。
「お、おぉ~!わかいふたりさんがよるあるいたらあぶないよぉー?」
酔っぱらいの30代くらいの男が近づく。若いのか、中年なのか、人によって捉え方は変わる。人はそんなもんだ。
「臭いわ。」
男は少女を舐め回すように見る。
ふとニヤついた表情を見せた
「彼女……家に来ない?」
二人は走って逃げる。二人は息も切れず長い間走り続ける。
後ろから罵声が聞こえる。
「歩きましょう。」
二人には話す見る聞く考えるしかない。エゴも愛もなければ血も流れていし、心もない。
「新しい街ね。」
「ここにしましょうか。」
二人は歩いて旅をする。人という生き物を知りたいから。
それは心なの?私たちに心がある?
静かな夜だった。誰もいない街を2人は歩いていた。
すると、夜の街からどことなく老婆が現れた。
「お二人さんがた。旅人かい?」
「はい。宿泊できる所はありませんか?」
老婆は、手招きをする。
街の人は二人を連れてホテルを紹介する。
「ここは貧乏だからいいホテルはないけどね。」
「充分です。」
街の人からしたら二人はいい年のカップルに見えたようでダブルベットの部屋を用意した。
「いい夜を。お幸せに」
街の人は部屋をでてどこかへ行く。「幸せ?誰といれば幸せになれるの?」
「僕には理解できません。ですが幸せは満たされませんよ。人には」
「出来ないものを願うだなんて滑稽ね。」
神…それはいるの?ないものをひたすら願うなんて悲しくないの?
愛…誰がそんなものを作ったの?愛って何。
「寝ましょうか。」
寝て起きて、心はなくてもなにもなくても、太陽は出て太陽は沈む。何も特別なことなんてない。正しいも間違いもない。
「朝がきたわ。」
二人は生きてないから死人でもないが、寝る必要は無い。でも寝ようとすれば寝る。人が寝る必要は?何かから逃げたいから?休むって何。
「街見回りましょ。」
二人はいつもいっしょに並んで歩く。周りを見回すと親子で買い物をするもの、友達と走り回って遊ぶもの、街はガヤガヤしている。商人が毎朝早くから商品を並べ客が来れば接客。
「街は不思議ですね。」
「なにが?」
「沢山の人がいて街が成り立つのでしょう?」
人の死後はどうなのだろう。天国に集まるの?別にあるの?そこでも人は集まるの?人は集まって何をしようとするのか。
「ここは普通ですね。」
「その辺にある街と同じよ。」
二人にはお金が無い持ち物がない。家賃なんて払わないで街を出て歩く。
「次はどこへ行きましょうか」
「歩けばどこかに着くわよ。」
END
最後まで読んで頂きありがとうございます。
これは私が初めて書いた小説で、拙い面もありますが、アドバイス等頂けたらと思います。
これから楽しみつつ、力をつけたいのでよろしくお願いします。