表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/50

其ノ四拾五 ~鬼狩ノ夜 其ノ九~


 一月は後方を見やり、世莉樺と炬白の様子を確認する。

 彼の持つ天庭には既に千芹が宿り直し、青い光が美しく纏っていた。


「……」


 無言のまま、遠方に居る世莉樺に向く。

 彼女が頷き、一月も頷き返した。

 既に、作戦は頭の中に入っている。

 一月と千芹が瑠唯に向かって行き、そして炬白と世莉樺がその隙を突く。

 それが、世莉樺達が立てた瑠唯を救い出す策だった。


「……行こう」


 一月は天庭に、千芹に呟く。

 実際、本当に瑠唯を救えるかは定かでは無い。

 炬白が世莉樺を送り出した後、彼女がどう働くか――瑠唯を救い出せるか否か、それは世莉樺にかかっているのだ。


《うん……》


 千芹の声を受けると、一月は体育館の床を蹴った。

 溜まり込んだ木屑と埃が舞い散る、一月は一直線に瑠唯に向かって走って行く。

 世莉樺と炬白も密かに、その背中を追っていた。


《う、ああああはははははははああああ!》


 瑠唯の声は最早、聴くに堪えない不協和音と化していた。

 歓喜しているとも取れれば、逆に悶え苦しんでいるとも思える。

 笑い声を発する口は三日月のように裂け、瞳を欠かれた眼窩には、まるで吸い込まれるような暗闇が広がっていた。


(助けてあげたい……!)


 天庭を片手に走りつつ、一月は思った。

 彼は世莉樺と違い、瑠唯との直接的な関わりは無い。

 しかし、それでも一月には分かる。

 鬼と化した彼女は、救いを求めているのだ。


《ああっはっはははははははは!》


 ゲラゲラと笑う瑠唯の表情は、出来損ないの面のように歪んでいた。

 蛇が蜷局を巻くように黒霧が巻き上がり、一月に向かって飛んで来る。


「!」


 一月は躊躇う。

 彼に差し向けられた黒霧は、回避するにも、天庭で防ぐにも大き過ぎる。


《いつき、まよわないで。天庭を振って!》


「っ!?」


 千芹に言われるまま、一月は半ば反射的に天庭を振り抜いた。

 その刃が、黒霧の先端部分に触れる寸前――。


《阿毘羅吽欠蘇婆訶!》


 千芹の可憐な声と共に、天庭に纏っていた光が増幅する。

 清涼感に満ち満ちた、透き通るような青い光が、体育館を照らし出す。

 天庭が黒霧に触れた。

 一月を丸ごと包み込むほどの大きさだったそれが、跡形も無く消滅していく。



「おおおっ!」


 一月は止まらない。

 黒霧を消滅させ、勢いを弱める事も無く突進する。

 飛んで来る黒霧を、天庭で造作も無く打ち払いながら、瑠唯との距離を詰めていく。


「だっ!」


 間合いに踏み入ると同時に、一月は瑠唯に向けて天庭を突き出した。

 しかし、その青い刃が瑠唯に触れる事は無い。

 瑠唯が避けた、のでは無かった。


《フフ、何処を狙っているの……?》


 一月が、外したのだ。

 空かさず黒霧が集まり、一月の腕に絡み付く。

 黒霧は天庭に触れる事は出来ないが、生身である一月には触れられるのだ。

 だが、一月の表情に焦りは無い。

 恐怖も浮かばせず、黒霧に嫌悪感を示す事も無く、余りにも冷静に言った。


「僕は、君を傷つける気は無い」


 彼の言葉を合図にするかのように、千芹が天庭と分離する。

 天庭から青い光が消え去り、代わりに白和服姿の少女が現れた。

 彼女は袂を探り、竹筒を取り出す。

 器用な指使いでその栓を外し、中の液体を瑠唯に向かって振りかけた。


《! 何、これ……霊水……?》


 千芹が振りかけた液体を浴びた瑠唯、途端に彼女、そして黒霧が動きを止めた。

 否、止められたのだ。


「じっとしていて、すこしだけ……!」


 千芹の言葉が向けられた先は、『鬼』ではなく『瑠唯』だ。

 彼女が瑠唯に向けて振りかけた液体は、霊水から作られた茶である。

 人の口に入れれば鬼の穢れを取り去る事も出来、そしてもう一つ、使い道があった。

 先程千芹がしたように――鬼に向かって振りかければ、短時間ではあれど、その動きを完全に封じることが出来る。

 千芹は竹筒に栓を嵌め、袂に戻す。


「世莉樺、炬白!」


 一月が呼んだ時には、二人は既に側にまで迫っていた。

 千芹によって動きを止められた瑠唯には、抵抗する術は無い。

 側を通り過ぎる間際、炬白はチャンスを作ってくれた千芹に感謝する。


「ありがとう千芹、助かったよ」


 炬白は、その片手を瑠唯の額に置いた。

 後方を振り返り、彼は世莉樺へ片手を差し出した。

 その手の平には、一頭のカササギユキシズク。


「姉ちゃんに協力してあげて、今からこの子を救いに行くんだ」


 炬白の言葉を理解したのか――カササギユキシズクは炬白の手の平から離れ、ひらひらと舞う。

 僅かに宙を舞った後、淡い光を持つ蝶は世莉樺の肩へと降りる。


「……!」


 世莉樺は、自らの肩に舞い降りた蝶を、『月光蝶』の異名を持つカササギユキシズクを見つめる。

 暗い体育館の中、蝶が放つ白い光が神秘的に、そして神々しく辺りを照らしていた。


「あなたも……瑠唯ちゃんを助けたいの?」


 世莉樺が知っている限り、蝶は人が近づけば逃げて行ってしまう。

 しかし、カササギユキシズクは飛んでいく様子も無く、世莉樺の肩の上で羽を微かに動かしていた。

 まるで、意志を持って世莉樺に付き従っているように。


「姉ちゃん、やるよ」


 世莉樺は炬白を振り返り、頷いた。

 彼の言葉が何を意味するかは、説明されるまでも無い。


「うん!」


 力強い返事を返す。

 炬白が世莉樺に向かって片手を伸ばし、世莉樺はその手を取る。

 精霊でも、人と変わらない温かみを帯びた手が、世莉樺の手を包んだ。


「姉ちゃん、瑠唯を救ってあげてね」


 世莉樺は炬白と視線を合わせ、頷いた。

 炬白は瑠唯の額に片手を触れたまま、呪文を唱え始める。

 数秒、呪文が止まったと思った瞬間、炬白は世莉樺の片手を引いた。


「!」


 驚きを浮かべる世莉樺、炬白は瑠唯の額から手を放し、代わりに世莉樺の手を瑠唯の額へ触れさせる。

 その時――。


「っ!?」


 世莉樺の視界が、一瞬にして白い光で満たされる。



  ◎  ◎  ◎



 気付いた時――私は、真っ暗な場所に居た。

 何処に視線を向けても、目に入るのは吸い込まれるような暗闇だけ。

 空間そのものが存在しないかのようで、自分が今何に立っているのか、それすらも分からない。


「ここは……?」


 きょろきょろと周りを見渡しつつ、私は思い出す。

 そうだ……私は、鬼の魂の中に送られたのだ。

 瑠唯ちゃんを連れて帰る為に、悲しい目に遭ったあの子を助け出す為に。

 右手に持っていた筈の天照が無い。

 入り込む時に落したのか――否、そんな事はどうでも良い。

 とにかくあの子を、瑠唯ちゃんを助け出す事だけを、考えなくては……!


「あ……」


 天照は無くなっていても、カササギユキシズクは肩に乗ったままだった。

 この蝶は、僅かも飛んで行ってしまう素振りを見せない。

 淡く白色の光を放ちながら、カササギユキシズクが私に言った気がした。

 ――早く行こう、あの子を助けに行こう、と。

 私は前を見据えて、暗いその場所を駆け出した。

 そうしたら程なく、その後ろ姿が視界に入る。


「瑠唯ちゃん……!」


 小さくて悲しげな後ろ姿に、私は駆け寄った。

 近づく度に、その黄色いパーカーを着た背中が鮮明に映って来る。

 暗闇の中に佇む瑠唯ちゃんは、私に返事を返さなかった。

 私は恐る恐る、もう一歩近づく。


「……来ないで」


 すると、私に背を向けたまま――瑠唯ちゃんは発した。

 ちゃんと、耳に届く声で。


「お願い、それ以上……私に近づかないで」


 瑠唯ちゃんが、私に近づくのを拒む。

 その時――私は気付いた。


「……!」


 瑠唯ちゃんの足に、腕の先に――黒霧が絡み付いていた。

 まるで瑠唯ちゃんを、この暗い場所に捕らえるように、留まらせているかのように。

 私は、視線を彼女の後ろ姿へと戻す。

 顔は見えないのに、とても悲しそうに見えた。


「……助けに来たんだよ」


 瑠唯ちゃんに語りかけつつ、私は決意を新たにする。

 そう、私はあの子を助けに来たのだ。

 瑠唯ちゃんは、帰らなくてはならない。

 あの子が居るべきは、こんな真っ暗な場所では無く、光のある世界なのだ。

 少なくとも瑠唯ちゃんには、救われるだけのチャンスが残されていても良い筈だ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ