表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/164

第139話 伝説の激突

目的

◆夢幻の塔に侵入する。

◆異形の神ナイメリアの顕現を阻止する。

◆ナイメリアに囚われた人々を解放する。

◆賢者ホセを倒す。

「ようユースフ、いやホセと呼ぶか」

「……」


 ゴッツの言葉に反応はない。怪しい仮面の魔術師はふよふよと浮いている。


「ホセ!」

「ウィル……いや、皇帝オズワルド。時が来るまで旧交を温めていれば良かったものを」


 言葉が静かで冷たい。もうこの男は敵でしかないのか。


「てめえ、ついに裏切りやがったか」

「ゴッツ……」


 この言い方である。ゴッツやファリエドに言わせれば、ホセにはそういうところがあるらしかった。


「ホセ、てめえは前から気に入らなかったが、これで心置きなく打ち砕けるぜ」

「相変わらずチンピラのような口ぶりだ。私もお前のそういうところが嫌いだった」


 ああ、勇者パーティーの悪いところが……。


「いいだろう、今すぐぶち殺してやるぜ」

「挑発に乗るなゴッツ」


 今にも殴り掛かりそうなゴッツをファリエドが制した。


「まず私が行く。他の者は近づけるな、隙を見てゴッツが叩け」

「……チッ、しゃあねえな」


 ここはゴッツが素直に退いた。そうしてファリエドとホセ、二人の魔術師が対峙する。


「ファリエド殿、我らノーム隊も援護します!」

「不要だ」

「さ、されど」

「守りに専念せよ、気を回す余裕はない」


 空気がヒリつく。おそらく当代屈指の魔術師二人、考えうる中でも最大の激突となる。


「ホセ、私はお前が何者であろうと構わない。全力で退ける」

「そうしたまえ、さもなくば後ろの連中諸共に死ぬぞ」


 ファリエドが杖を構える。『精霊の杖』、神木を削って作り出したというエルフの神器。


 ……二人は動かない。距離を開け向かい合ったまま一分経ったか。


「様子を見ている?」

「いいや、もう始まってるぞ皇帝」


 ――意識を集中してみる。魔法の素人な俺でも感じてきた。この場一帯に魔力の流れが生まれている。


「互いに魔力を放出してフィールドを支配しようとしておる」


 そのうちに風が熱を帯びてきた。大地が震えている。


「――雷光、照らし、滅せ」


 ホセが何か呟いたか、手を振ると空中に稲妻が走る。一つ、二つ、幾筋もの雷光がファリエドに襲いかかる。


「流れ、廻れ」


 対するファリエドの周囲に気流が生まれる。術者を中心に風が舞い稲妻の軌道を逸らした。


「うおっ」

「余波に気を付けろ」


 なるほどこれは守りに徹する方がいい。二人の魔法がジリジリと鍔迫り合い、だがその間もファリエドは杖に魔力を集めている。


「一撃に賭けるか、させないのだよ」


 ホセの追撃、巨大な炎の塊を放射。だがこれも風の守りにかき消された。


「さすがにこの程度は防ぐか、衰えてはいないようだな」

「貴様は見る影もないなホセ」

「フン」


 風、ホセも風の魔法だ。それも三属性同時、上から稲妻、正面から炎、側面から風。


「あんなに一辺に!?」

「あれが賢者の魔法か!」


 ノームたちから驚きの声。それをファリエドはどこまでも冷静に受け止めた。


「フィールドを制しつつある。奴ならどんな魔法でも軌道を逸らして受け流す」


 自信ありげなゴッツ。刹那、ホセの魔法が襲う。光の槍が降り注ぎ、炎が激しく舞う。その余波は嵐のようになって辺りを吹き荒れた。


「ひえっ」


 地面が抉れ足下までひび割れた。だが砂塵が晴れた後には無傷のファリエドの姿が。あの猛攻を全て逸らしたのか、余人の入り込む余地がない頂上決戦だ。


「さて行くかのう」


 行くのか。ゴッツがホセを狙いハンマーを握り直す。魔法戦に切れ目ができた時、そこが勝負に……。


「シャッ!」


 行った。ぶつかり合いの只中にゴッツが飛び込む。振り上げたハンマー、そこにホセの放った稲妻が光る。


「ぬがががががが!」


 雷撃を浴びたゴッツは光輝きながら、それでもホセに向けて一撃を叩き込んだ。


「この力馬鹿め!」


 応戦するホセはシールドを展開。手のひらに凝縮したシールド、前に見たのと同じ手だ、ゴッツの攻撃まで止められる。


「まぁだまだぁ!」


 追撃、ゴッツはハンマーを手放すと拳を打ち上げた。防ぐ、ホセも両手でガードして直撃を避ける。

 だがそれが限界だった。


「――ファリエド!」


 ファリエドの杖から一条の閃光、狙いすました一撃がホセを直撃した。ついでにゴッツも吹き飛ばした。


「何て威力……」


 辺り一面に土煙が舞い上がっている。ホセは、ゴッツはどうなったか……と、煙を掻き分けて岩のような影が出てきた。


「ゲホゲホ、やったか?」

「ゴッツ!」


 ピンピンしとる。


「ホセの野郎はどうした?」

「……上か」


 ファリエドが見上げた先、空中に黒い影。ローブをはためかせながら両の手に魔法を溜めている。


「しまった!」

「問題ない、そこはすでに我が領域だ」


 言うや否や上空で竜巻が発生、一つ、二つ、三つ掛かりでホセを巻き込む。


 ――いや、ホセの姿はない、一瞬で消えた。地上、もうすでに降りてきている。


「湧き上がり、引き裂け!」


 ホセの魔法で地面が激しく隆起、波のように伝ってファリエドたちへ向かう。


「ウラァ!」


 だがゴッツが地面を蹴りつけると石がめくれ、ぶつかり合って相殺してしまった。


 ……これが最上位の魔術戦か。魔法で撃ち合う間にファリエドは空中へ、ホセは地中に魔法を展開していた。魔法力だけでなく先の読み合いが問われる戦い、それに順応するゴッツも化け物だ。


「さすがだなファリエド。貴様ほどの才能と時間があれば、魔法の歴史を百年は進めることもできただろうに」

「私の興味はそこにない」

「そこだ、そういうところが昔から(かん)に障っていた。私が求めてやまない時間を持っていながら……」

「……待てホセ、その顔は」


 ファリエドの様子が……。見据える先、ホセの仮面が半ば砕けて中身が。


「……骨じゃない、だと?」

「もう隠す必要もないか」


 ホセが仮面を捨てた。あの顔は覚えている、前にホセの夢で対面した。若かりし頃の“ユースフ”その人だ。


「……ナイメリアと契約して肉体を取り戻したのか」

「その通りだファリエド」

「ホセ、お前は何が目的だ?」

「フッ」


 ……かつてホセは永遠の命を求め、異形神の一柱ベルゼルスと契約し不死者となった。それがあの骨の体だったのに、今度はナイメリアから生の肉体をもらい受けたと。

 そうしてまで成そうとすることは何だ、ウィルとオズワルドの記憶を繋げても分からない。ホセという男の内面、その情報が足りない。


「チッ、厄介だな」


 ゴッツとファリエドが身構える。一連の攻防を終えて第二ラウンド、その表情にいささか厳しさが増したようだ。


「――っ」


 その時、ホセが急に身をひるがえす。直後、小さいが無数の影がホセを取り巻く。


 血飛沫が上がった。ホセの血か。そこで気付く、黒い影の正体はコウモリ、(おびただ)しい数の群れがホセを襲ったのだ。


「不意を打って悪いとは思うが」


 コウモリたちが集結、瞬きする間にそれは人の姿へ変じた。やはりそうか、帝国貴族にして吸血鬼、レイヴァイン伯爵が乱入してきたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ