表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、竜人の国で寵妃にされました!?  作者: 星宮歌
第四章 遠い二人
63/97

第六十三話 ルティアスの実家

ブックマークや感想をありがとうございます。


さてさて、今回からシェイラちゃんとアルムは離れ離れですよ~。


それでは、どうぞ!

 ルティアスの実家があるヴァイラン魔国までは、お姉様の転移によって一瞬だった。普段ならば、さすがはお姉様、とでも思うところなのだが、今は、アルムと離れてしまったことでわりと落ち込んでしまい、それどころではない。



「さぁ、シェイラ。案内しますわ」



 私に微笑みかけてくれるお姉様は、少し前までの恐ろしい雰囲気が完全に消えてしまっている。目の前に居るお姉様は、ただただ、私に優しい大好きなお姉様だ。



「はい、お願いします」



 ルティアスの実家だという変わったお屋敷に案内され、靴を脱いで上がり込む。畳と呼ばれる、不思議な香りを発する植物の地面を歩き、座布団と呼ばれる四角く厚みのある綿を入れた布の上に座れば、緑色の液体が入ったカップらしきものを出された。



「それは、この国のお茶ですわ。気分が落ち着きますわよ」


「そう、なのですね」



 普段、私が使うのはティーカップばかりで、こういったお茶はどう飲むのが正解なのか良く分からない。そっとお姉様を窺い見れば、お姉様はそのカップの側面に片手を添え、もう片方の手はカップの底へと当てて、ゴクリと飲むのが見える。



(なるほど、ああやって飲むものなのですね)



 私も真似をしようとしてみれば、カップの側面はわりと熱い。そのため、少し上を持って、お姉様を真似して飲んでみると……確かに、ホッとする味だと感心する。



「さて、シェイラをここに呼んだのには、いくつか理由がありますわ」



 お茶菓子として出された『かりんとう』なるものを、これもまた、お姉様を真似して食べていると、お姉様は真剣な表情で私を見つめていた。



「アルムに話したもの、以外でですか?」



 恐らくは、そうなのだろうと思いながら問えば、お姉様は重々しくうなずく。



「えぇ、正直、あのままドラグニル竜国にシェイラを置いておけない理由は、誘拐されたからなんてものではありませんわ。それなら、わたくしがアルムを鍛え上げて(いじめぬいて)守らせればすむだけの話ですもの」



 何か、妙な副音声が聞こえたような気はしたものの、お姉様に限ってそんなことはないだろうと思い直し、お姉様としっかり向き合う。



「ここにシェイラを置く目的は、悪魔の目を掻い潜るため、そして、シェイラにかけられた魔法を解くためでもありますわ」



 そういえば、元々、お姉様は私にかけられたであろう魔法を解くために、ドラグニル竜国へ来てくれたのだと思い出し、もう解けたものだと思っていた、あの正気を奪う魔法がまだかかっているのだと知って、戦慄する。



「軽く見たところでは、恐らく、この魔法はわたくしの手には負えませんわ。ですから、強力な助っ人を呼ぼうと思っていますの」



 お姉様でも手に負えないなどという言葉に、私はさすがにショックを受ける。しかし、私を安心させるように微笑んだお姉様の姿に、ひとまずは心を落ち着けることに成功する。



「その助っ人は、もしかしてこの国の方なのですか?」


「えぇ、ただ、一人はちょっと身分の高い方で、気軽に協力を頼むことはできないのですが……まぁ、何とかなりますわ」



 そう言ったお姉様は、私がかりんとうを気に入ったのを見抜いていたのか、残りのかりんとうを私にくださり、ニコニコと笑う。



「よ、よろしくお願いします」



 きっと、問題が解決するまでは、アルムの元には戻れない。それを察して、私はいつの間にか、頑張ろうという気構えになっていた。

シェイラちゃんにかけられた魔法を解く協力者とはいったい……?


いや、他の作品読んでいたら予想できますけどね?


それでは、また!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ