表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/126

第100話 クエスト、ステルス・サークルを使用せよ

 そうだ。ゴーレムを倒したことだし、ステータスを見ておこうっと。


 えーっと、どれどれ。

 凄い。レベルが2も上がってる。



 ユーリ・クジョウ。八歳。賢者LV.35


 HP 358

 MP 428


 所持スキル 魔法 100

       回復 100

       錬金 100

       従魔 80

 称号 

    魔法を極めし者

    回復を極めし者

    異世界よりのはぐれ人

    幸運を招く少女

    幸運が宿りし少女

    豹王の友

    リヴァイアサンを倒せし者



 従魔レベルも上がってるね。100まで上がれば、従魔の枠を増やせるかも。がんばろうっと。


 そして魔法は何か覚えてるかな。



 使用可能スキル


 ≪雷属性≫ サンダー・アロー サンダー・ランス (裁きの雷)

 ≪風属性≫ ウィンド・アロー ウィンド・ランス (破壊の竜巻)

 ≪火属性≫ ファイアー・ボール ファイアー・クラッシュ (紅蓮の炎)

 ≪水属性≫ ウォーター・ボール ウォーター・クラッシュ (蒼き奔流)

 ≪土属性≫ ロック・フォール アース・クエイク (殲滅の隕石)

 ≪氷属性≫ ダイアモンド・ダスト フローズン・ストリーム

 ≪無属性≫ ステルス・サークル



 おおっ。無属性魔法っていうのを覚えてる!

 ええっと、なになに?


 ステルス・サークル・・・床や地面に見えない魔法陣を描く


 つまり、これって地面に(トラップ)を置くってことかな。

 詳しい説明は……。あった。


 もう一度タップすると、更に詳細が載っている。


「戦闘中にのみ使用可? 魔法陣に効果を付与?」


 戦ってる時にしか使えなくて、魔法陣に効果を付与するってどういうことだろう。

 その時、またもや半透明のウィンドウが現れた。



 ▽クエストが発生しました。


 ▽ステルス・サークルを使用せよ。

  無属性魔法を覚えた。床にステルス・サークルを描き、その上に魔法を置こう!


 ▽クエストクリア報酬・・・蜘蛛の糸(スパーダーウェブ)コート


 ▽このクエストを受注しますか?

    ▽    ▽

    はい   いいえ



 おお。

 これはやってみよう系のクエストだから、失敗した時のペナルティーがないんだね。

 それなら気軽にクエストを受けられるから、受注しちゃおうっと。


 魔法を置くっていうのが分からないけど、このクエストクリア報酬の『蜘蛛の糸コート』っていうのを置けばいいのかなぁ。


 名前からすると、蜘蛛の糸を置いて敵の動きを止める、罠みたいな効果がありそう。強い敵が相手の時は、一瞬でも動きを止めることができれば戦いを有利にできるからいいかも。


 強敵と戦う前に、一度この魔法を試してみないとね!




 冒険者ギルドの牢に入れられた町長たちは、連絡を受けてやってきた騎士たちによって領主であるウィラード子爵の住む街へと連行されていった。


 後で分かったことだけど、最初に行方不明になったトーマスは、枯れ井戸の中に入って遊んでて最初に魔鉱石を見つけた子だったんだって。


 綺麗な石だからってトーマスがみんなに見せびらかしていたのを偶然町長が見つけて、それであの井戸の奥に魔鉱石があるのが分かったみたい。


 町長はそのまま口封じも兼ねてトーマスを誘拐して、石切り場の一角に閉じ込めて魔鉱石を採らせていた。


 でも、トーマス一人じゃ採れる量が少ないからってことで、教会の子供たちも誘拐されてしまった。


 トーマスのお父さんは、町長からお金をもらって親戚の家へ行ってるって嘘をついていて、そのお金でルイーダさんの酒場に通ってたみたい。トーマスのお母さんはそれを知ってカンカンみたい。……当然だよね。


 なにはともあれ、とりあえず事件が解決して良かった。

 まーくんとも友達になれたしね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ