表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/40

第十一話 お気に入り

 穴熊は、春重を店の奥へと連れ込んだ。

 薄暗い廊下を抜け、さらに先へ。


 ――――なんだ、この熱気。


 春重は、まるで全身を炙ってくるような熱に顔をしかめた。廊下を抜け、大きな部屋にたどり着いたとき、まず目に飛び込んできたのは、轟々と燃え盛る巨大な炉だった。

 

「ようこそ、あたしの鍛冶場へ」


 煙草をふかし、穴熊は得意げに手を広げる。

 よく見れば、金属の棒が何本も壁に立てかけられたり、鉄板が何枚も床に転がっている。それらはすべて、武器や盾を作るための素材であった。


「この店では、あなたが作った武器を買えるってことですか……?」


「ま、そういうわけさ」


 失礼とは分かりつつ、春重はつい穴熊の細腕を見てしまう。

 専門的な知識などひとつも持たない春重でも、鍛冶屋が力仕事であることくらいは知っている。とてもじゃないが、目の前の女性にそれだけの力があるとは思えない。


「あたしなんかに、ハンマーが振れんのかって顔してるね」


「な、なんかだなんて……」


「疑う気持ちがあるなら、証拠を見せようか? ま、それよりあんたに『鑑定』してもらったほうが早いかもしれないね」


 挑発するように、穴熊は指をクイクイっと曲げてみせる。

 どうやら、春重のステータスはすでに筒抜けであるようだ。


「では、お言葉に甘えて……『鑑定』」


 

名前:穴熊あゆむ

種族:人間

年齢:31

状態:通常

LV:108

 

HP:1982/1982

SP:2699/2699


スキル:『鍛治(LV MAX)』『鑑定』『精神耐性』『ナイフ(LV8)』『短剣(LV7)』『片手剣(LV9)』『両手剣(LV8)』『大剣(LV6)』『斧(LV6)』『槍(LV7)』『弓術(LV5)』『銃撃(LV5)』『シールド(LV7)』『杖術(LV4)』『体術(LV5)』『緊急回避(LV7)』『毒耐性(LV3)』『空腹耐性(LV4)』『痛覚耐性(LV8)』



 ――――つんよ。


 目玉が飛び出しそうになった。

 なんだ、レベル108って。今の春重では、逆立ちしても勝てそうにない。たとえ『万物支配(ワールドテイム)』を使ったとしても、SPが足りずに失敗してしまう。


「ほら、説得力あるステータスだろ? なんならもう少し情報をあげようか。スリーサイズなんてどうだい? まず上から九十……」


「あー! 大丈夫です! 十分ですから!」


「ははは、年上だってのに、ずいぶん可愛い反応するじゃないか」


 七歳も年下の女性にからかわれている。その事実が、春重の羞恥心を煽っていた。もはや「逃げ出したろうかな」とまで思っていた。


「ふぅ、ま、からかいすぎて逃げられても困るし、仕事の話はビシッとしようか」


 座りなよと言って、穴熊は近くにあったパイプ椅子を春重に差し出す。

 これだけ言いたい放題言って、引き際まで完璧とは。お互い『鑑定』スキル持ちとはいえ、春重は穴熊に対し、感心することしかできなかった。


「うちはどんな武器もすべてオーダーメイドで用意してる。客から要望と予算、好みの素材なんかを聞いて、いちから作るわけだ。ま、その分時間はもらうけどね」


「時間っていうと、だいたいどれくらいですか?」


「んー、平均二日ってところだね。今日頼んでくれたら、土曜日の朝にはできてるよ」


 土曜日は真琴と共にダンジョンに潜る日だが、武器を受け取るくらいの時間はある。せっかくパーティでの初陣なのだ。いい武器を携えて挑みたいところ。


「最初に言っておくけど、うちは特別な客と、その紹介じゃないと武器を売らない店なんだ」


「え?」


「まあ、売らないっていうか……そもそも店自体が、特別な探索者にしか認識できないようになってるんだけどね」


 突然なんの話かと首を傾げた春重だったが、あれだけいた探索者たちが、誰もあの細い道を気にかけていなかったことを思い出した。単に奥に何があるか知らないだけかと思っていたが、それなら春重のように、興味本位で入ってくる者だっているはず。

 それを踏まえて、普通の探索者には認識できないというのなら納得だが、その認識できる条件とやらが気になった。

 

「うちの店に入れる条件は、ユニークスキルを(・・・・・・・・)持っていること(・・・・・・・)。あたしはね、特別な才能を持ってるやつに強く惹かれるんだよ」


 穴熊は、細めた目で春重を見つめた。

 心当たりがあるとしたら、やはり『万物支配(ワールドテイム)』の存在。人間をコントロールできた時点で、自分のスキルが規格外のものであるということを、春重はなんとなく理解していた。


「ユニークスキルがないやつでも、実力で『認識阻害』を突破してくるやつはたまーにいるけどね……ま、それは置いといて。まず予算を聞こうか。ルーキーに好みの素材なんて聞いても無駄だからね」


 そりゃそうだと納得しながら、春重は現在の貯金で払える限界の額を伝えた。できるだけ安く済ませたいなどと考えていた春重だが、穴熊のステータスを見て、その考えは変化していた。春重の『直感』が、ここは出し惜しみするなと言っている。


「結構持ってるね、ルーキーにしては」


「ははは……サラリーマン時代の貯金です。使う機会がまったくなかったもので」


「ちなみに、探索者になったのはいつからだい?」


「二日前、ですね」


「……二日前?」


 穴熊は首を傾げる。

 数多の将来有望な探索者と出会ってきた彼女だが、たった二日でレベル19を記録する者など初めて見た。ユニークスキルのおかげだろうか。しかし、穴熊の『鑑定』では、彼のステータスがこう見えている。



名前:山本春重

種族:人間

年齢:38

状態:通常

LV:19

 

HP:384/384

SP:549/549


スキル:『荳?黄謾ッ驟』『鑑定』『精神耐性』『ナイフ(LV4)』『緊急回避(LV4)』『索敵(LV3)』『闘志』『直感』



 気になる点はいくつかあった。

 まず文字化けしたスキル。十年以上探索者として活動した穴熊でも、こんな現象は見たことがない。


 それと、スキルの習得速度も異常だ。

 春重が店を訪れた際、すでに穴熊は『鑑定』を行っている。そのときは『直感』なんてスキルは存在しなかった。つまり、この短時間でスキルを習得したということ。


 スキルを習得するために必要なことは、きっかけと経験。

 まずきっかけによって、スキル習得の準備が整う。そして同じ経験……たとえば『片手剣』ならば、何度も敵と対峙し、剣を振ることでようやく習得できる。

 こんなに早く習得するなんて、とても考えられないのだ。


 穴熊あゆむは、面白いものが好きだ。

 

 探索者になったのも、未知への挑戦に興味が湧いたから。

 探索者を引退したのは、未知への興味と命の危険が釣り合わなくなったから。

 鍛冶屋になったのは、自身のスキルを活かして、未知への挑戦という夢を他者に委ねたいと思ったから。


 つまり穴熊は、未知なるものを愛しているのだ。


 この男――――山本春重は、これまで出会ったことのない、未知の中の未知。彼女が強く興味を惹かれるのは、もはや必然だった。


「あんた、相当面白いね」


「え?」


「個人的な趣味で、あんたに投資させてもらうよ。武器のことは、あたしに全部任せな。絶対に後悔だけはさせないから」

 

 そう言いながら恍惚な表情を浮かべた穴熊を見て、春重はちょっとだけ引いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ