表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋する暇などありません!  作者: 秋月 忍
一学期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/148

もうひとりの特待生

 時間がたつにつれ、自分のやってしまったことがだんだん怖くなってきた。エリザベスのためだと思ってやったことだけれど、かえって迷惑になったかもしれない。

 ルークも突撃して欲しいようなことを言っていたけれど、ここまで好き勝手なことを私が言うとは思っていなかっただろう。きっと、そこまで望んでなかったって言われるだろうな。

 今日は部活もないから、本当は部屋に帰って勉強した方がいいと思うけれど、とてもじゃないけれどそんな気にはなれない。

 あてどもなく歩いていると、学校の裏手にある林に来ていた。

 ちょうどこの前、授業で植樹したあたりだ。林の他に何もないので、ここには、めったに人がこない。木々の間を渡る風も、どこか優しさを感じる。

 風を感じているうちに、少し気持ちが落ち着いてきた。

 皇太子には嫌われるかもしれない。でも、もともと縁の遠い人だ。

 将来的には影が落ちる可能性もあるけれど、そこまで器の小さな人ではないだろう。なんと言っても、皇太子なのだから。

 それに、誰かが言わなければいけなかったことだと思う。暗黒教団とお友達になるよりは随分と円満な展開だし、これで投獄されることはない。やってしまったことを今さら後悔しても、どうしようもないからポジティブにとらえていこう。

 そんなことを考えながら歩いていると、意外にも人がいた。ここの生徒だろう。男子生徒だ。

 私とエリザベスの木の幹に触れて、木を見上げている。

 何をしているのだろう。

 不意に、その人が私の方を見た。

 ネクタイから見て、一年生だろう。

「やあ」

 彼は私を見て、知己のように声を掛けてきた。親し気な笑みだ。

 えっと。誰だっけ。少なくともクラスメイトではない。

 黒い短髪。少し影があるけれど端整な顔。闇色の瞳。背がとても高い。女性が騒ぎそうな二枚目だけれど。なんだろう。すごく冷ややかな感じがする人だ。

 背中がゾクリとする。

「君、特待生のアリサ・トラウ嬢だね。おれはビル・クォーツ。同じ特待生だ」

 少しハスキーな声だ。普通の言葉なのに、なぜか鋭利な刃物を感じさせる口調。

「……どうも」

 そう言えば、今年の一年生の特待生は二人。ビル・クォーツは確か子爵家の長男だった。

 原作にはいないキャラだ。『公爵令嬢は月に憂う』だと、特待生はアリサ一人なのだから。

「この木、とてもすごいね。香しい魔力の香りがする」

 クォーツは、ほんの少し口の端をあげ、うっとりと、その幹をなでた。

 肌がぞわりとする。なんてことのない仕草なのに、鳥肌が立っている。自分でも意味が分からない。

 その木の魔力が香しいのは当然だ。エリザベスの魔力が半分入っているのだから。

「……そうですか」

 私は曖昧に頷く。

「おれたちの授業は、明日なんだ。この木は誰が育てたんだい?」

「ええと。わかりません」

 咄嗟に私は嘘をつく。何故答えなかったのかは、自分でもわからない。ただ、答えない方がいい、その時はそう思った。

 クォーツはじっと私を見ている。なんだかすごく居心地が悪くて、背中がぞわぞわした。

「あの。それでは私はこれで」

 頭を下げて、返事を待たずに踵を返す。

 なぜだろう。何もしていないのに、クォーツはとても怖い。第一印象だけで、決めつけるのは良くないけれど、これ以上話をするのはいけない気がした。

 さすがに走って逃げるのはダメなので、あくまでも平静を装って歩く。

 気にしているのは私だけだとは思うけれど、視線がどこまでも追いかけてくる気がした。



 どうやって寮の部屋に戻ったのか、よくわからない。

 マリアは帰ってきた私を見て、とても驚いた。一目でわかるほど青ざめた顔をしていたらしい。

 かなり精神的に参っていたにせよ、ほんの少し会話しただけの相手に、どうして私はあれほど恐怖を感じたのだろう。

 冷静に考えると、相当に失礼な話だ。

「ビル・クォーツさまってどんな人か、知っています?」

 自分のベッドに腰かけて私は、マリアに尋ねた。

「ああ、特待生の? クラス違うからよくは知らないけれど、とても優秀な方みたい」

 マリアは顎に指を添えて、話し始める。

「顔立ちも二枚目でいらっしゃるから、人気もあるみたいよ。ただ、貴族のお嬢さまがたにはイマイチかな。やっぱり、子爵家のかただから」

「そうなのですか……」

 ルックスが良くて、成績が優秀でも、子爵家では、結婚相手としては不満ということなのかもしれない。もっとも優秀であれば、出世の可能性だってあるのだけれど。

「どうしたの? なんかされたの?」

 マリアは不思議そうな顔をする。青ざめて帰ってきてすぐの話題にしては脈絡がなさ過ぎて、面食らってしまったのだろう。

「なんでもないの。同じ特待生だから、どんな方なのかなって気になって」

 私は首を振る。

 私が勝手に怖がっただけで、彼は何もしていない。

「なんか困ったことがあるなら、相談してね」

「はい。ありがとうございます」

 マリアの優しさが嬉しい。さすがに、今日のことは話せないけれど。

「ああ、そうだ。マクゼガルドさまに相談したら?」

「マクゼガルドさま?」

 どうしてその名前が突然出てきたのかわからず、私は首をかしげる。

「部活の先輩でしょ? アリサのこと、可愛がってくれていたみたいだし」

 マリアはにやにやと笑う。

 どうやら、この前、食堂で一緒になってから、彼女の中では私とルークは仲良しということになっているらしい。

 今日の私の心労の半分は、ルークの依頼によるものだけれど。

「そうですかねえ」

 私は曖昧に返事する。

 ルークが私に興味を持っているのは、私がルークに擦り寄って行かないからだ。

 厄介事を背負い込んで、擦り寄ったら、邪険にされる気がする。

「ご飯、食べに行きませんか?」

 このまま話をするとなんかいろいろ誤解されそうだ。私は、マリアに声を掛ける。

「大丈夫なの?」

「はい。大丈夫です」

 私は頷く。

 正直、あまり食欲はないけれど。きっと、食べものを見たら、食べられるに違いない。

 なにより、今日は一人で食事をしたくなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いつも更新ありがとうございます。 ビル・クォーツの正体がとても気になりますね。 万が一闇落ちルートに入るなら、彼が無理矢理引き込む形になるのでしょうか。各種履修済みのアリサが知らないという…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ