18.ゲームアカウントを作りましたよ?
これから乗る機体を選ぶ必要があるわけですが……
ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
といろいろな機体のデータを見ているのですが、所詮は初期配布の無料機体ですね、種類は多いのですがどれもこれもパッとしません。
しかも恒星圏内航行がせいぜいの機体ばかりと来ています。
あれですね、日本でやっていたゲームの機体の記憶があるせいか、どれもこれも性能的にダメなのがまるわかりですね。
どこか一か所でも光るものがあるのなら頑張ってみてもいいかと思うのですが、その一か所ですら光るものがないとかもうね。
これは、適当な機体を選んで地道にゲーム内クレジットを稼いでいい機体を買うしかないのでしょうか?
「んうー、さすがに無料機体はどれもこれもパッとしないねぇ。サリナさんとシルヴィアさんはどんなの選んでるの?」
ちょっとお二人の画面をのぞかせてもらいましょうね。
早速自分で浮遊椅子を動かせるのが役に立ちますよ!
そうしてお二人の画面を見てみると、私の画面には無かった機体がずらりと!機体の横には金額表示がありますよ?
「あれ?その機体何?私の方には無かったような?」
「あぁ、これねー。これは課金ページの方の機体データよ」
「無料機体は碌なのない。だから最初から有料機体を買うのがベター」
なんと課金ページを見ていました!
そうですよ、何も無料機体から無理に選ぶことは無いのですよね。
せっかくお小遣いもいただいたわけですし、ここで使わずどこで使うという事ですね!
というわけで、わたしも課金ページを見に行くことにします。
んー、さすが有料機体、それなりにいい性能をしたものがありますね。お値段もそれなりにしますが……
日本にいた頃のお小遣いじゃとても手が出せないような金額の高級機までありますよ。
おや、ガチャまでありますね。
内容としては、1回の確定ガチャで宇宙船が1隻、そのほかにオプションパーツが2つ、武装が3種類ですか……
お値段1回300クレジット……日本円で3万円ですか?
いや、このガチャやる人いるんですかね?
「うっわ、何このガチャ、こんなのやる人いるの?外れ引いたら50クレジット分くらいにしかならないじゃない」
「それねー、当たり狙いでやる人が結構いるらしいわよ」
あぁ、ガチャ限定のレアな宇宙船が存在しているのですね。性能は、金額の割にはいいのですか。一回で当たればですけど!
「でも、その当たり出るまで何回引かないといけないんだろ?外れ機体とかは使わないんですよね?」
確率を考えると自分の欲しい性能の機体を選んでお金出して買う方が良い気がしますけど、どうなんでしょうね?
「予備を取っておくにも保管費がかかるから、いらない機体はバザーで販売。ゲーム内通貨に換金してる」
なるほど、ガチャでほしい機体が出るまで引いて、いらない機体はゲーム内で売ってゲーム内通貨であるキャッシュに変えるのですか。
それで燃料代や弾代、修理代などを捻出するのですね。
んー、そのやり方もありなのかもしれないですけど、かなり運に左右されますよね。
まぁ、どうしてもガチャ限定レア機体が欲しい人向けのやり方なんでしょうね。
私は素直に欲しいものを選んで直接買っちゃいましょう。貰い物とはいえ軍資金はいっぱいありますしね!
札束アタックですよ!一度やってみたかったんですよね。
「んー、有料機体、最高級品はさすがに高すぎるし、この辺の機体にしたいんだけど、実際に操縦してみないとだなぁ」
「あぁ、それなら多少のお金かかるけど試乗できるわよ?」
おぉ、試乗モードあるのですか!多少かかるってどのくらい?なるほど、この数字がその金額なんですね。
それほど高いわけでもないし、後で後悔するよりは良いですね!
それじゃ、候補を絞って試乗しましょうかね。
…………
いくつかの機体を試乗して決めました!
やっぱりね、装甲よりも機動力重視ですね。
赤い人も言っていたじゃないですか、当たらなければどうと言う事はって!
と言うわけで、機体を選びーの、オプション選びまくりーの、カスタムしまくりーの……
総額1000クレジットオーバー!やりすぎちゃいました!!
どうしてこうなった……日本円で10万円超、ゲームの基本料金である冒険者パスがひと月50クレジットとして、20か月分の機体。
ゲーム内通貨であるキャッシュを稼いでクレジットに換金するには2万キャッシュで1クレジットなので、2000万キャッシュ以上稼がないと機体の元が取れません。
いやぁ、まだ始めてもいないゲームにいきなりこれだけつぎ込むとか、やらかした感が半端ないですね!
ちなみに、お二人に私の作った機体を試乗してもらったのですが、ピーキーすぎてうまく扱えないとの感想をいただきました。
カスタム前の機体なら普通に操作出来ていたので、いかに私の改造が普通じゃないのかが判りますね!
解せぬ……
ちなみに、サリナさんは装甲と火力重視の機体、シルヴィアさんは装甲と機動力と火力のバランスの取れた機体を選んだ上で、電子戦装備をこれでもかと搭載していました。
シルヴィアさんはいったい何と戦う気なんですかねぇ?
もちろん二人とも色々カスタマイズしているので、最大速度や火力なんかはかなり出る機体に仕上がっているようです。
あと艦種ですが、わたしが100mクラスの小型巡洋艦、サリナさんが120mクラスの小型巡洋艦、シルヴィアさんも130mクラスの小型巡洋艦となり、本来なら中級から上級に差し掛かった冒険者が使うクラスの船だそうです。
もっとも、選んだ大元の機体がということなので、さんざんカスタマイズした現在の機体性能でいうと十分上級クラスの人たちが乗るスペックを持った機体に仕上がっているはずとの事。
これらの機体は、機体価格が高いのは当然のこと、整備代や壊した時の修理代も高いので、始めたばかりの人がそう簡単に乗れるような代物じゃないそうです。
まだ始めてもいないのにこんな高スペックな機体を選ぶのって、よっぽどお金に余裕があるか、諸経費を理解していないおバカさんか、怖いもの知らずな人たちなのでしょうね!(遠い目)
ちなみに、貴族のボンボンな人たちやお金持ちのご子息様なんかも、始めるときに同じようなことをやらかすそうなのですが、そういう人たちは操船技術がないのですぐ船を壊してしまい、高額な修理費用を払う羽目になるようです。
私はそうならないように気をつけましょう!
お二人は大丈夫なのかって?試乗したときの感じだと全然大丈夫なんじゃないかな?
ちなみに、月額基本料を払うことによって多少のキャッシュをもらえるのですが、もらえる金額は10万キャッシュだそうです。
あまり稼げない初心者の頃は、このお金を使って燃料代やら修理代を払えって事なんでしょうね。
そして、ゲーム内通貨が足りな時にはクレジットでキャッシュを買う事も出来るようですが、レートは1クレジット1万キャッシュだそうです。
さて、それじゃ機体の準備も出来たことですし、そろそろログインをと思ったのですが……
「あ、おちびちゃん、ログインする前にフレンド登録しちゃおう」
「ログイン前にですか?」
「そうそう、そうすることによって中に入ってすぐ通信で連絡が取れるのよ?」
「なるほど、探し回らなくていいんですね!」
と言う訳で、事前にお二人とフレンド登録しておきました。
では改めてログインなのです!
ほむ、スタートは宇宙ステーションに接舷されている状態の自分の船の中なのですね。
まぁ、いきなりロビーとかに出されてもね、周りから見たら突然人が現れたらびっくりですよね。
さて、それじゃまずは冒険者登録をしないといけないのですが、その前に変装をですね?
手持ちの初期装備の中にマスクやサングラスは……さすがに無いですね、どうしましょうか?
あぁ、カチューシャがありましたね、これで前髪をアップにしてと、あとはセルフレームの黒ぶち眼鏡がありましたので、これをしてみましょうか。
うん、十分印象が変わりましたね。これでもしゲーム内で知り合った人とリアルで出会うことがあっても私とはわからないでしょう。
さて、冒険者組合へは……と、この案内に従っていけばいいのですね。
…………
今現在はアバター視点モードなのですが、なるほど私が実際に両足で歩くとこういう感じに見えるのですね。
視界が常に上下に揺れるというのは不思議な気分ですね。
え?どうやって移動しているのかって?
もちろんゲーム内では足が悪いという設定はないのでね、行きたい方向にコントローラを操作することで勝手に歩いて進んでくれますよ?
えっと、ここですね。お二人はもう来ていますかね?
通常視点モードだと他の人が壁になって見づらいですね、俯瞰モードにしましょうか。これで斜め上から見渡す感じになって、うん見やすくなりました。
組合事務所の中はまるで銀行の受付カウンターみたいですね。
何やら一部人口密度が異常に高い部分がありますが、まさかねぇ。
何が起こっているのかここからだとよく見えませんが、誰かをスカウトしているようですね。
「俺と組めば……」
「いや、是非俺と!」
「いやいや、ここはやっぱり俺とだろ?」
「じゃ、俺が!」
「あら、私と組むのよぉ~ん。あなたたちがね!」
「「「え、遠慮します」」」
「恋人はいますか?」
「罵ってください!」
「俺様の船はー」
とかとか、何か一部不穏な言葉も聞こえましたが…
これはやっぱりあれでしょうか?あのお二人があの密集地帯の中心にいるのですかね?
とりあえず、個人端末で連絡してみましょうかね。