表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/17

告白

 彼女の言葉。

(7/23 24:05)


 ――人気のない屋上とは、こんなにも気味悪いものだっただろうか。


 零時を回った今、私は学校の屋上でそんなことを考えていた。向かい合う形で私の目前に立っているのは、私が最も憎む相手であり、今から私が殺す女、花宮結。

 彼女は、どこかやつれた様子を見せながらも、今から自分の身に何が起こるかも知らないで、呑気に私の言葉を待っている。……馬鹿みたいだ。「こいつは、殺されるのを分かっていてここまで来た」なんて疑っていた私も、何も気づかない花宮も。

 よく考えれば、こんな世界、馬鹿ばっかりだった。努力もしないで結果を出そうとする奴も、ノルマだけをこなして怠慢に働く教師も、まともに死ぬ気もないのに「死にたい」と嘆く奴も、「全てが退屈だ」とかぬかすあの馬鹿も。ロクな奴なんかいない。『普通』なんてどこにもない。だからこそ私たちは()()()な人間になりたくて足掻いているのかもしれなかった。誰もが底辺で、一握りの真人間だけが人生を謳歌する。……皆、同じ。生きづらい世界に喘いでいるのは同じだった。

 ――だから私は、伝えなくてもいい言葉を口に出してしまったのかもしれない。自分とは真逆だけれど、どこか似ている彼女が()()を聞いて、どんな顔をするのか確かめてみたかったから。どこか、自分の心の中に『迷い』があったから。



「……私は、あんたを殺すよ」




(7/23 24:10)


 ()()は、どう考えたって決定的な宣言で、どうしようもなく


 ――薄っぺらい言葉だった。


 酷く、その響きは空虚だった。自分でも意外なほど、何の感慨も沸かない無価値な言葉だった。

 憎んで、殺して、私はどうしたかったのだろう。それで何かが変わると一瞬でも思ったのだろうか。結局、自分の実力が足りなかっただけ。その上を行く彼女の才能に嫉妬していただけ。

 酷く醜くて、下らない、クソみたいな考え。

 私は――



「……殺してよ」



「――え?」


 ありえない言葉があった。理解できない返答があった。

 花宮は、何かを押し殺すような声で言葉を紡ぐ。その表情は、何もかも諦めたかのような、かげりのある顔だった。


 ――それは、死を受け入れた人間の顔だった。


「……私、もうすぐ死ぬんだ」


「体が動かなくなって、眠るように死ぬ病気らしくてさ」


「もう右腕もうまく動かなくなってるよ。ほら、ここまでしか曲がんない」


「はは、酷いよね。私が何したっていうんだろ。ただ普通に生きてきただけなのにね」


「……私、どうせ死ぬなら、元気なまま死にたいんだ」


「病気で弱くなって死にたくないの」


「何もできなくなるのは、たぶんつらいよ。心が痛いよ」


「……でも」


「死ぬのは怖いけど、笑えなくなるのはもっと怖い」


「症状が進めば、顔の筋肉も動かせなくなって、私は一生笑えない」


「それだけは嫌」


()()()がくれた笑顔を失いたくないの」


「私はまだ伝えてないから。伝えないまま終わらせたいから」


「私はきっと……弱い私はきっと、あの人に気持ちを伝えてしまう」


「好きなことが辛いの。あの人と恋人になって、一緒に出掛けて、笑って、愛して、キスをして」


「……でも、私には出来ないから。もうすぐ死ぬ私に、皆と同じように人を愛することはできないから」


「……だから、私を殺して」


「あの人を巻き込みたくないの。心配させたくないの。泣かせたくないの」


「私が死ぬ瞬間を見たら、あの人は――」


「あの人は、きっと死んでしまうから」


 優しくて、不器用で、真面目で……脆い。そんな人間を私は知っている。その危うさにも薄々気づいてはいた。()が何か大切なものを見つけたのなら、それを失う重さも大きいはずだ。思いつめないはずがない。

 それでも、口をついて出た言葉は、私の素直な気持ちだった。


「……どうかしてるよ、あんた」


 私も他人と比べて異常だけど、こいつも大概らしい。何か理由があるのかもしれないが、愛への価値が重すぎる。それしか生きる希望がないのなら、仕方のないことかもしれないけれど。

 花宮は、私の言葉に顔を顰めもせずに、ただ薄く笑って、


「知ってる。……でも、そんな私を()は受け入れてくれた。それだけで十分だよ」


 こっちまで赤面するような惚気を吐いて、彼女は大切なものを確かめるように目を閉じる。私は、何か言おうと言葉を探したけれど、結局、悪態の一つも見つからなかった。

 ――羨ましい。

 そう思ったのだろうか。明確に、胸を張って大切なものを誇れることに羨望を感じた。大切な人を想える優しさに、美しいと少しでも思ってしまった。歪んでいて、ズレていて――

 だけど、()()は、紛れもなく『愛』だった。


「      」


 私は、それだけを言い残して、花宮から背を向け屋上から去っていく。怒りも憎しみもとうに無くなっていた。


 ――心が痛むのは、ただの錯覚だと思いながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ