表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/64

エピソード1『3つ目のバトンタッチ』(6)

 昆虫のような怪物がそのままドラゴンの首に鎌を突き立てると、紅色のドラゴンは身悶えする。

「グググゥ……!」

「いかん! ドラゴンが! 此処でドラゴンを失うわけには!」

 老先生が叫ぶ。

「ギャゥゥ!」

 ドラゴンは怪物を振り払うと、そのまま炎のブレスを怪物に放った。

「……!」

 しかし怪物は、その一撃を急速後退して避けてみせる。

 僕の目では、ギリギリ追い切れるとはいえさすがの速さだ。

 男はその姿を楽に追えているかのようで、それが場数の差とも思わせる。

「速いか、ーードラゴンよりも!」

 男は飛びのいたその先に狙いを定め、自身の足元に光を放たせた。

『マジックスロットル!』

 何をしたのか分からないが、瞬時に男は急加速し怪物に迫る。


 そして。


「捉えたぞ!」


 男は人間離れしたスピードで怪物に追いつくと、怪物の左腕を肘から勢いよく切り落とした。


「ギギギィィィィ!」

 怪物は鳴き喚く。



「ノルドシュトルム? これが貴様の本気か?」

 男は床に突き刺さった怪物の鋏を眺めながらも問いかける。その時。


『望マレヌモノメ、忌ミ子メ!』

 怪物はそう、男に向かって叫んだ。

 怪物の表情は見て取れないが、僕の耳でも聞き取れたところによると、正しい言葉なのだろう。

「俺の何を知っている?」


 男は眉を潜めながら、不快気な顔をした。

だが、


「ゲギギギギギギギギギ!」


 怪物は瞬時に分解すると、その場で液状化して消えてしまった。



「倒したのですか!?」

 老先生は男に尋ねかける。男は、

「あれほどの使い手が、あんなもので死ぬわけが無い。どうせすぐ近くに逃げたのだろう。奴は素での能力では、俺よりもパワーもスピードもあると推測出来る……」

 そう言って、剣を納めた。


「それよりも、他の連中のケアをしたほうがいい。年端もいかない子供達だろう。死体を見るのは辛いはずだ」

 男はさらに続け、先生に具申する。

 まるで彼にとっては普通の日常であるかのような物言いに、僕達は少したじろいだ。


「え……ぁ、そうですね、それでは、ミラカナ君、この男の人を頼みます」

「あ、はい」

  俺は、いや、なんとか態度を作りきった僕は老先生に言われ、頷いた。


「ミラカナ、と言ったか」

 男は目を細めつつ、言ってくる。

「そうですね。ミラカナ・イール・フォークライと言います。この国を司る13人衆の次期6位の器となります」

 緊張をしたが次期当主としての顔をだして、肯定する。

「13人衆?」

 男は不思議そうな顔をした。

「質問は待ってくださいよ、僕だって聞きたいです。さっきの事は、どうやったんですか?」

「さっき、とは?」

「貴方が、怪物との距離を詰めたやり方です」

「……あれか。足元に魔力を爆発させて反動で加速する。それだけだ」

 男はそう答え、

「それよりも自己紹介が遅れた。スg……あー、アトスと言う。宜しく」

 ちょっと物寂しそうな目をしながら、自己紹介をしてきた。


「ありがとうございます」

僕はとりあえず、お礼を言う。

「……さて、俺は邪魔なようなのでこの場所を外そう」

アトスがそう言いそそくさと立ち去ろうと数メートル歩き出すので僕が慌てて追いかけると、背丈を合わせて耳打ちしてくる。

「あの中年だけで大丈夫か?」

どうやら、不安感を感じたようだ。

「……大丈夫なはずです、でしたら先にこのあたりを案内した方がいいですね。いきましょう」

そう提案すると、

「そうだな、分かったよ」

 アトスは頷く。

 僕はアトスを連れて、大広場を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ