表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

生命溢れる小林家(2018)

2018年3月5日のメモなので、高校生の頃ですね(※ごめん違った! 大学生でした!)。温かい目でお見守りください。

ジリリリリリリリ!ジリリリリリリリ!


カチッ


「むにゃむにゃ」


ジリリリリリリリ!ジリリリリリリリ!


カチッ


「むにゃむにゃ」


「ええい!早く起きろー!!」ベシッ!


「ぐはぁ!」


痛っ⋯⋯もう朝か。



おはようございます。俺の名前は小林翔一。今、目覚まし時計に殴られました。

信じ難い話なのですが、我が家の全てのものに命が宿っているのです。


というわけで、朝ごはん食べてきますね。


「ぐあ!毎日毎日踏みつけやがってよ!」


「ダンダンダンダン降りるな!もう少しゆっくり降りなさい!」


※キリがないので床のセリフはカットします


「母さん、おはよう」


「おはよう翔一、今日もなかなか出てこんわ」


「またヒヨコ?」


うちの朝は目玉焼きと決まっているのだが、なぜか無精卵を買っても命が宿ってしまう。

殻を割る頃にはヒヨコになっているのだ。だから、生卵がなかなか見つからないのだ。



朝ごはんができたようです。


「いただきまーす」


「誰が最初に食べられるのかな」「俺はやだな」「私も」「まだ死にたくない」


⋯⋯⋯⋯はぁ。毎回毎回これだもの。


命が宿るのはまだ分かるよ?

でもなんで食パンが喋るんだよ!レタスが喋るんだよ!どこから声出てるんだよ!


あ!そろそろ学校の準備しなきゃ!


かばんに教科書、ノート、筆箱を詰めていく翔一。


「狭いよ〜」「ぎゅうぎゅう詰めじゃないかー!」「苦しいよ〜」


かばん「なんでいつも朝準備するの⋯⋯」


前日に準備しておいて、もし朝具合が悪くなって休んだら、せっかく準備したのにってなるじゃない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ