表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂繋 約束  作者: 滝川拳
2/10

第二話 彼女の家

第二話のタイトルを予告なしで修正しています。

第一話を読んで頂いて、タイトルを覚えておられた方がおられましたら、申し訳ございませんでした。

今回も稚拙な物語ではありますが、宜しければ一読願います。

 雄人は大学の男子寮に住んでいる。男子寮は大学から電車の移動を含めて三十分程の所にある。東京では珍しく自然の多い場所だが、その分利便性が良くない。

 同じように悠奈も大学の女子寮に住んでいた。女子寮は大学側も安全面を考慮して、大学から徒歩十分程の所に建てられていた。利便性は男子寮と違い、買い物も交通手段も非常に良かった。

 男子寮に住む学生は、その事に不満を募らせている者も多い。


 時刻は十六時。雄人は大学を出て、女子寮に向かって歩いていた。悠奈にパソコンを使わせてもらうためだ。雄人は肩から下げた布製の鞄を開き、携帯電話を取り出した。

「悠奈、今から君のパソコンを使わせてもらえないかな?」

『構わないけど、何に使うの?』

「来週末、神戸に行くけど、事前にパソコンで調べたい事があるんだ。その調べ物は、実は悠奈にも手伝ってもらいたいんだよ」

『じゃあ先に質問させて。神戸に行くのは旅行? それとも用事?』

 雄人は悠奈の質問に困っていた。旅行目的で行くなら悠奈を連れて行きたいと思えるが、それだけではなかった。雄人は少し躊躇した。「半分は旅行かな……。でも楽しいとは言えないよ」出来る事なら今回の神戸に行く話しは、悠奈を連れて行くのに抵抗を感じていた。

『半分旅行なら私も連れて行って。ついでに私の所に来るならトマトジュースを買ってきて』

「分かった。途中のコンビニで買って行くよ」雄人は携帯電話を鞄の中に入れ、コンビニエンスストアに向かった。


 雄人は悠奈の部屋の前に着くとインターフォンを鳴らした。しかしインターフォンの返事は待たずにドアを開けた。

「トマトジュースをお届けに参りました♪」

「入って」

 奥から悠奈の声が聞こえ、雄人は靴を脱いで奥の部屋へと入っていった。奥の部屋に入ると悠奈はコンピュータの技術本を読んでいる。

「パソコンを使うなら、好きなの使って。でもテーブルの上のノートは使わないでね」

 雄人がノートパソコンのディスプレイを覗くと、プログラムが入力されている途中だった。コンピュータが苦手な雄人にはプログラムは理解できない。

「じゃあ、この青いパソコンを借りるよ」パソコンの違いが分からない雄人は、一番近いパソコンを選んだ。

「今日は何を調べるの?」

「来週の旅行先の事、新幹線のチケット、それと宿泊先の予約かな……。そうそう、後は悠奈にお願いがあるんだ」

「お願いって何?」悠奈は雄人が買ってきてくれたトマトジュースにストローを刺していた。

 鞄の中から一枚の紙を取り出し、それを悠奈に見せた。

 悠奈は雄人から渡された紙を開くと、そこには区画図が書かれている。

「これは、どこなの?」

「兵庫県尼崎市の昔の区画図。それを今の地図と重ね合わせて欲しいんだ」

「いいけど、これで何が分かるの?」悠奈は雄人の意図が分からない。軽く首を傾げて見せた。

「この場所に行きたいんだ。出来る限り今の何処を示すのか抑えておきたいんだ。まずはコンピュータで今の地図と重ねる必要があるのだけど、それを悠奈にお願いしたいんだ」

「どこが基点になるの?」

「一応、海側を基点にして欲しい。基点がどこになるのか分からないから、重ねて行って自分で判断する必要もあるんだ」雄人は苦笑いした。

「分かったわ。区画図をスキャナーにセットしてくれる」

 悠奈はプリンターと複合型のスキャナーを持っていた。それを雄人に指で指した。

 スキャナーの取り込みが開始すると、耳で聞き取れにくい超音波のような音が鳴り出し、区画図が取り込まれていった。

 区画図を取り込み終えると、悠奈はグラフィックソフトを起動した。普段からコンピュータを触る悠奈は、人の目で追えない程のスピードでキーボードを入力する。悠奈はパソコンを使う時、マウスを出来る限り使わない。出来る限りキーボードで操作をする事で腕の疲れを軽減していた。

 グラフィックソフトで区画図を半透明にした後、今度はナビゲーションソフトを起動して全国地図を表示した。地図を使うソフトは感覚的な操作が必要になる為、悠奈もマウスを使い始めた。全国地図から兵庫県、そして尼崎の地図にズームして行く。

「悠奈、ストップ! ここで少し待ってくれ」尼崎市の詳細な地図が表示されてから、悠奈の持つマウスを横から奪い取り、海側に表示位置を移動し始めた。


 何度か区画図を現在の地図と合成したが、雄人の望む結果が得られず、合成を何度かやり直した。四回目の合成した結果、雄人が望んだ結果が表示された。

「よし!」と雄人はガッツポーズを取っていた。

 そんな雄人を眺めて悠奈は少し微笑んだ。「雄人、これでパソコンを使う目的は達成した?」

「ああ、この辺りが目的の場所になると思う。ありがとう! あ、新幹線のチケットと神戸の観光地の資料が欲しいな……」

「後は私に任せてくれる」悠奈はパソコンのディスプレイを見ながら雄人に話しかけた。「それより、この前、雄人、京都に行ったじゃない。その時の目的は達成できたの?」

「ああ、探していた人に会えたよ」

 京都の事を聞いた瞬間から、悠奈は雄人の様子に変化を感じた。横に座る雄人の顔を見ると普段と変わらない様子だったが、どこか表情が曇っている。

「ごめん。もしかして私が嫌な事を聞いた?」

「いや……。この前も悠奈が協力してくれたからこそ、その人に会えたんだよ。だから悠奈には感謝してる。もし俺一人で探していたら、一年や二年では済まなかったかもしれない。もし、そうなっていたら……」雄人の言葉が詰まった。

 その時、雄人の目にうっすらと涙が溜まり始めた。

(京都から帰ってきた次の日、大学でも一日中悲しい顔をしていたけど、何かあったのかしら)

 その時、突然、雄人は両手を上げながら立ち上がり、「少し喉が渇いた! 悠奈、冷蔵庫の飲み物もらうよ」と笑顔で言い残し、キッチンに入って行った。

 悠奈には雄人が辛い事を隠しているようにも見えた。


ここ迄、読んで頂き、本当にありがとうございました。

第三話は「涙の理由」です。

次回も宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ