表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

肯定する一方で、 

 へやのなかは、同じものが左右たいしょうに おかれている。つくえ、本だな、クッション、ベッド、おもちゃ……ぜんぶ。色と もようも同じ。今、きているふくもそう。まるで、まちがいさがしクイズのようなんだ。


「キル、ちゃんとかたづけなさい」


 お母さんの目は、ぼくのテーブルと、弟のテーブルのまんなかで、ひらいたままの本に むけられている。


「ぼくじゃないよ。ソルだよ」


 いつも へやのかたづけをしないのは ぼくだってきめつけている。

 …当たりだ。

 たしかにその本は、ぼくがしまいわすれたものだ。ソルは、読みおえたら、きちんとかたづけをする。ときどき、ぼくのものまで元のばしょにもどしてくれる。こうして まちがいさがしのクイズがリセットされるんだ。


 ソルはちょうどトイレに行っている。こんなときは、ソルのせいにすればいい。ソルは、本を読んでいるとちゅうで、トイレに行ったのだと、お母さんのかんがえは、たてに はんのうする。


「あら、ごめんなさいね」


 お母さんはそう言って、ケーキとジュースをぼくの前にならべて、へやを出て行った。本をかたづけていると、ソルが入ってきた。にこにこしながら、ソファーにぎょうぎよくすわって 小さな口をあけて、き色い山をひとかけらあじわう。


 ぼくとはせいはんたいだ。かおだって にていない、ぼくの 思いは よこにふる。


 ぼくたちは、ぜんぜん にていないのに、お母さんもお父さんも、ときどき、ぼくたちの名前をまちがえた。


 けれど、マリアは、ぜったいにまちがわなかった。「ぼくたち、にてないよね」と聞くと、マリアはうなずく。マリアは、お母さんの友だちの子どもで、よくうちにあそびに来る。お母さんは、女の子がかわいくてしかたがないみたい。いつも「女の子はおとなしくていいわねえ」って言いながら、マリアの頭をなでる。マリアのえがおは、本当に てんしのようにかわいいから、しかたがない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ