表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シュールナンセンス掌編集

ぐらいだぁ

作者: 藍上央理

「ぐらいだぁ」



 学習塾専用のカバンをもって、テクテクと塾への道をたどっていく。

 本当は四時のこの時間帯は友達と遊んでいたいと、小学生の僕は思う。

 住宅地を抜けて、目抜き通りを歩いていく。

 町の目抜き通りの名前はタンポポ通りと名前がつけられているけれど、春になっても花壇にタンポポなど咲いていない。

 僕はそんなささいなことを問題にしたいわけじゃない。

学習塾には僕と同い年の奴らがたくさんいる。

 けれど親しく話したこともない。

 なぜかしらみんなの目は血走ってて、話しかけるどころじゃないのだもの。

 「おぼっちゃん、そこのおぼっちゃん」

 僕は呼び止められて、振り向いた。数人のそばを歩いていた塾の生徒も同じように振り向いた。

 「このスカイグライダーを見てごらん」

 エイの形をした大きなスカイグライダーをホームレスっぽいおじいさんは取り出して、僕たちに見せてくれた。

わぁと僕たちは老人を取り巻いて、いろんな色をした鮮やかなアメリカ製の凧を見守った。僕もその一人だ。

 「風の強い日にはこのグライダーを飛ばすと気持ちがよいよ、このグライダーひとつが二百円なら、ぼっちゃんがたにもお金が出せるだろう?」

 二、三人の子がポケットからお金を出して、グライダーを買っていった。

 僕はお金が無くて、一人ポツンとおじいさんの前に残って、突っ立っていた。

 「おぼっちゃんはほしくないのかい?」

 「ほしいけど、お金がないんだもの」

 おじいさんはにっこり笑ってまっ黄色の、翼の部分に目玉のついたグライダーを取り出した。

 「それじゃあこれはプレゼントだ」

 僕はそれを受け取って有頂天になった。

 「だけどおぼっちゃん、これは飛ばすグライダーじゃなくて、乗るグライダーだからね」

 おじいさんはそう言って、ビュンと風吹くなか、残ったグライダーに飛び乗って飛んでいってしまった。

 僕もグライダーにまたがってビュンと風に乗って空へ駆け上がっていった。

 学習塾の窓から驚く子供達の顔を見て、僕はすっかり得意げな気持ちになった。

 けれどグライダーは降りる気配もなく、僕を乗せたまま飛びつつける。このまま海を越えて、知らない町まで飛んでいこう。

 僕は学習塾のカバンを放って、雲の間を擦り抜けていった。

 ママにもパパにも内緒だけど、僕はもう家には帰らないよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ