表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/48

攻撃じゃない。……何が起きているんだ?

 チューリップ・ナイツの前に小さな闇が現れた。

 それが始まりだった。


 こぶし大の小さな闇。

 ふわふわ浮かぶどうしようもない闇。

 触るとぷにっとして、ぶるぶる震えるだけの闇。


「あ、駄目かこれ」


 全力で撃った魔法がいつもの闇で諦めの声が出てしまった。

 魔力切れの精神的疲れも大きいと言える。


 赤の騎士が、浮かぶ闇を斬りつける。

 闇の塊はなすすべなく斬られた。


 斬られた闇はなにごともなく宙に浮いている。

 赤の騎士がもう一度横に払うが、刃は闇を通り過ぎていった。


 闇はゆっくりと地面に落ちていく。

 騎士達はここにきて初めて俺から距離を取った。正確には闇からだ。


 闇は地面に零れ落ち、まるで水に顔料を溶かしたように地面を闇に染めていった。

 夜の帳を下ろすように、日に照りつけられた地面を黒へ浸食していく。

 地面だけではない墓石や木まで飲み込んでしまう。

 そして、俺すらもその対象だ。


〈炎よ。其の熱を我らが寄る辺とせん〉


 騎士の声を初めて聞いた。女の声だ。男だと思っていたが女だったのか。

 赤の騎士が剣を地面に刺し、赤い陣が展開され、他の二人も入っている。そこだけが闇の侵入を防いでいた。


 青空と白い太陽、黒の大地。

 それに三色の騎士達。


 おそらく頭が混乱している。

 いやまだ軽い。混乱していると思えるだけの理性がまだある。


 黄色の騎士が矢をつがえ、俺に向けた。


〈闇よ〉


 まずい。

 魔力が空だ。詠唱ができない。


 矢は放たれた。

 まっすぐ俺の頭へ飛んでくる。

 避ける余裕も、防ぐ術も今の俺にはない。


「待たせましたな!」


 突如、俺と矢の間に骸骨が這い上がってきた。

 守ろうとしているのはわかるが、この程度の骸骨で止まる矢ではない……はずだった。


 矢は逸れ、俺の横を通り過ぎていった。

 骸骨もバラバラに崩れたが、倒されてはいない。


 闇の大地に転がった頭蓋骨が喋り始める。


「みなのもの! 王が一人で戦っておられるぞ! 我らはどうするべきか!?」


 返事は行動によって示された。

 闇の大地から次々とアンデッドが現れる。

 いつもと違うのは、全員がその表面に闇を覆っていることである。


 そのせいだろうか、日が射す昼にもかかわらずアンデッドがまともに動けている。

 それだけではない。チューリップ・ナイツの攻撃を受けても倒れされることがない。

 せいぜいバラバラになる程度だ。すぐに復活して襲いかかっている。


 スケルトン共で赤い騎士を抑え、腐れ包帯は白い騎士を取り巻き、黄色の騎士は黒い霊体をひたすらに射る。

 さらに遅れて闇を纏った屍人も現れた。


 俺自身も混乱している。

 なんとかするとは思ったが、何が起きているのかはわからない。

 答えは思わぬ方向から飛んできた。


「闇属性の付与か」


 これも女性の声だった。ここに来て初めてまともな言葉を聞いた。

 赤ではないからおそらく白か黄だろう。


 闇属性の付与?

 詳しく知りたいが、弁舌をふるう気はないようだ。


「背に陽を飾る」


 先と同じ声が言葉短く指示を与えた。

 赤と白の騎士が小さく頷く。どうやら黄色の彼女がリーダーらしい。

 内容はわからない。パーティーだけに伝わる隠語だ。一気呵成の攻撃に備え、俺も警戒する。


〈炎よ! その激しさを宿し、我が怨敵を焼き払え!〉

〈光よ! 光箭と化し、周囲を討ち滅ぼせ!〉

〈氷よ! 我らが往く道を築け!〉


 三人の騎士が同時に魔法を唱える。


 炎の烈風が周囲のアンデッドを焼き払う。

 次いで、全方向に放たれた光の矢が周囲のアンデッドを足止めした。

 闇を覆った氷の道が、騎士達の背後に築かれ、騎士達は振り返ることなく走り去る。


「逃げたぞ! 追――」

「追うな!」


 骸骨の追撃を止める。

 敵ながら見事な退き際だった。

 俺も魔力が少しではあるが回復してきていたところだ。

 状況は完全に把握できていないが、続けていればこちらにも勝算があったのかもしれない。

 どうなるかわからないが、騎士達もわからなかったのだろう。だから退いた。それとも別の手があるのか……。


「霊園の冒険者を一掃する」


 確実なのは、あれだけ見事に退いた以上、チューリップ・ナイツはすぐに戻ってはこないだろう。

 だとすれば、他の地区の制圧を解除することが先決だ。


 闇の大地こそ縮小してしまったが、アンデッド共を覆う闇はまだ健在だ。これが何かという理解は後回しにする。

 このまま冒険者共を蹴散らし、チューリップ・ナイツと他冒険者の包囲網を瓦解させる。


 チューリップ・ナイツがいなければ他の冒険者は有象無象に等しい。

 逆にチューリップ・ナイツだけなら、位置を把握し距離さえ取れれば逃げおおせるだろう。

 すでに、怪我も治っているからな。


 その後、あらかじめ決めていたかのように、他の冒険者もリューリップ・ナイツに倣って撤退していった。

 冒険者共の装備は奪えなかったが、こちらも何かを奪われたわけではない。


「来ませんな」

「ああ、だが油断はするな」


 警戒しつつも再襲撃に備えて、中央園に見張り以外のほぼ全てのアンデッド集めている。

 仮に再襲撃を受けたとしたら中央園で、低位闇魔法――騎士曰く「闇属性の付与」を発動するしか術はない。



 ……待ち構え、ついに日は暮れた。

 まさか夜に襲いかかってくることはない。そういう意表を突く奴らとは違う。


 生き残った。

 倒されることなく、立ち続けた。

 真昼に、超上級冒険者を含む総攻撃に堪えしのいだ。


「勝ちだ。俺たちの勝利だ! 勝ち鬨を上げろ!」


 全員の緊張が一気に解かれ、喜びへと転ずる。


 霊園は喜びの声に包まれた。


 明日どうなるかも今は忘れ、ただただ喜びに浸り続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ