表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深奥の遺跡へ  - 迷宮幻夢譚 -  作者: 墨屋瑣吉
第二章:この命ある限り

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/305

05. 西部傭兵駐屯地 /その⑤



 ─ 5 ──────


「団長、入りますぜ」


 辿り着いた駐屯地の中心にある一つの天幕の前で、オリムは一言声を掛ける。特別大きくもなければ豪華でもない、使い古された極々普通の天幕だった。


 オリムは返事を待たず天幕をめくり、一人さっさと中に入っていく。アレクシオスは小さく溜息をつき、あとに続いた。ファルハルドたちもそのあとに付いて天幕に足を踏み入れる。


 中は垂れ幕によって手前と奥に区切られている。手前側に置かれている家具アサスィエは多くはない。絨毯ファルシュが敷かれ、来客用らしき大きめのミーズといくつかの椅子サンダリーがある程度だ。



 ぬっと奥から突き出された大きな手が垂れ幕を掻き分けた。巨人が姿を見せる。いや、巨人の訳がない。巨人は闇の怪物。目の前にいるのは間違いなく、人。赤い髪と赤い瞳を持つ、『力抜きん出たウルス』の一人。


 ウルスの者は皆が皆、体格に優れた背の高い者ばかりではある。ただ、そのウルスの基準で見ても、この人物は大きい。

 背の高さ自体はバーバクとほぼ同じ。だが、肉の厚みが圧巻だった。全身これ筋肉。体格の良い筋肉質なバーバクが細身に見えるほどの筋肉の塊。そして、その手は身体に比べても巨大。目や鼻、口など個々の部位も大きい異相の持ち主。


 なにより、抑えてもなお抑えきれない濃密な武威が巨大な存在感となり、見た目以上に巨大な、まるで巨人であるかのような印象を見る者に与えている。


「ウッス、団長。新入りを連れて参りました」


 オリムは特に気負う様子もなく、立ったままファルハルドたちを紹介する。団長はファルハルドたちに目を向けた。それだけで団長から受ける圧力が増した。


 全員が派手に泥に汚れている。

 アレクシオスとゼブも靴は泥に汚れ、衣服にも点々と泥が跳ねている。オリムは汚れているなんてものではない。泥だらけ。そして、ファルハルドにいたっては。

 泥を巻き上げ、激しく動き回ったファルハルドはまるで泥人形。太股より下は泥の塊。上半身も泥に汚れていない面積のほうが少ない。


 オリムとファルハルドからは泥が絶えずしたたっており、下に敷かれている絨毯を汚している。


「こいつは俺の下に就けます」


 オリムは泥汚れについて一切気にする様子はなく、ファルハルドの肩を強く叩き団長に宣言する。

 団長はなにも言わず、アレクシオスに目をやった。アレクシオスは呆れている。


「オリム。就けます、でなく、就けたいと思いますだろう。

 団長殿。そちらの泥(まみ)れの者がファルハルド。なかなかに激しい戦い方をする人物なので、確かにオリムの隊が合っていると思います。

 こちらの者がゼブ。騎馬できるということなので、私の隊に入れたいと思います」


 団長は異論を挟むことなく、頷いた。


「あと一人、ジャコモという者もおりますが、体調を崩しており腕前については確認できておりません。どうやら、今回の移送の監督者はいささか問題のある人物であったようです。ジャコモの腕試しは改めて行うとして、ひとまずは本隊に入れるのがよいでしょう」


 団長はこれにも頷き、認めた。


「二人はこの通りの様子ですので、まずは身体を洗わせ着替えさせます。タリクとの顔合わせは後ほど行いたいと思います」


 団長は頷き、初めて口を開いた。


「ダリウスだ。はげめ」


 やっと掛けられた言葉はとても短かった。このダリウスも無口な性質たちのようだ。ゼブが返事をし、ファルハルドも続けて応えた。アレクシオスにうながされ、挨拶を終えればそのまま揃って天幕から退出した。




 天幕から出た途端、オリムが上機嫌に話す。


「どうよ、シビィだろ。あれがうちの団長様よ。ま、男は黙って背中で語るってやつ。くぁー、最高だぜ、なぁ」

と、口数多く語る。


 アレクシオスは本日何度目がわからない呆れ顔で、

「まったく、お前は。天幕に入る前に少しは泥くらい落とせ。絨毯を派手に汚していたではないか」

と苦言を呈した。


 ファルハルドとしても自分の姿を振り返れば、さすがにまずかったなと反省する。

 が、オリムは全く反省しない。


「バーカ、知らねぇの。絨毯は古びるほど味が出て良くなんだよ。いいか、俺はわざと、やってんだ」


「馬鹿はお前だ。絨毯が踏まれ使い古されるほど良くなるのは確かだが、安物の敷物ゲリームではないのだ。汚れていい訳ではないのだぞ。

 ましてや泥汚れは取れにくいからな。あれではだいぶ値打ちが下がるぞ」


「マジで」

本当マジだ」


 オリムは急いで戻ろうとするが、アレクシオスが止める。


「団長殿は物に頓着などすまい。これ以上、余計な手間を掛けさせるな。次から気を付けろ」

「お、おぉう。わかった」


 オリムは目に見えて落ち込んだ。アレクシオスはそれ以上オリムに構わず、ファルハルドたちに話しかける。


「オリムと私はそれぞれ小隊を率いている。あなたがたはこれよりそれぞれの隊に加わってもらう。詳しい話はそれぞれの隊で行おう。では、な」


 アレクシオスはゼブを連れてさっさと離れていった。ファルハルドはオリムを見る。落ち込んだまま、動かない。一旦止んでいた雨も、再び降り出してきた。さて、どうしたものか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ