資料 生徒・教師が治める国一覧
(携帯で読んでくださる読者の方々、大変読みにくくなっていますのでパソコンで読まれることをお勧めします。また、このページはあくまでこの世界の状態を簡単に分かるようにしただけですので面倒だと思われる方は飛ばしてくださっても全く問題はありません)
史実と全く違った世界となっているこの世界のうち、生徒と教師が治める国を紹介しておく。
でないとおそらくどの国がどうだか分からないと思う。
俺もまだ地図のあまりの変わりように戸惑っているし。
※国名の次は国家元首名を表している。また、領土は現在の国で示してある。
アジア州
大日本帝国 小嶋 准一
領土 日本・北朝鮮・韓国・中国
極東ソビエト帝国 川本 純 (教員)
領土 ロシアのうち、東経105度より東側
カザフスタン 村田 剛史
領土 カザフスタン
モンゴル帝国 沖 裕子
領土 モンゴル
パキスタン 三島 啓太
領土 パキスタン
インド帝国 宇根 美由
領土 インド・バングラディッシュ・スリランカ
タイ王国 水島 詩織
領土 タイ
インドネシア 前田 純子
領土 インドネシア・東ティモール・ブルネイ
イラン王国 多田 孝次
領土 イラン
イラク 野島 敦士
領土 イラク・ヨルダン・クウェート
サウジアラビア 三宅 智昭
領土 サウジアラビア・アラブ首長国連邦・バーレーン・カタール
トルコ帝国 月島 麻衣
領土 トルコ・キプロス
オセアニア州
オーストラリア 矢木 恭子 (教員)
領土 オーストラリア
ニュージーランド 栗山 弘子
領土 ニュージーランド
北アメリカ州
北アメリカ合衆国 小田 和也 (教員)
領土 カナダ
南アメリカ合衆国 北 堅冶 (教員)
領土 アメリカ(ただしアラスカ州を除く)
メキシコ合衆国 相田 翔
領土 メキシコ
コスタリカ 伊藤 忠志
領土 グアマテラからパナマまでの中米諸国
キューバ・バハマを除くカリブ海の国々
南アメリカ州
コロンビア 武田 智也
領土 コロンビア・ベネズエラ・ガイアナ・スリナム・仏領ギアナ
ブラジル 角田 高明
領土 ブラジル
チリ 岡本 慶治
領土 チリ・ペルー
アルゼンチン 小池 祥也
領土 アルゼンチン
ヨーロッパ州
イギリス連邦 太田 忠行
領土 イギリス・アイルランド・アイスランド・グリーンランド
フランス共和国 橋本 浩輔
領土 フランス
ドイツ連邦共和国 島田 俊輔
領土 ドイツ
スペイン王国 高橋 雄樹
領土 スペイン・ポルトガル
イタリア王国 町田 翔
領土 イタリア・マルタ
ユーゴスラビア 三原 恵子
領土 クロアチアなど旧ユーゴ諸国・ギリシャ
ウクライナ 黒木 唯
領土 ウクライナ・モルドバ
ポーランド王国 三木 香織
領土 ポーランド
スウェーデン王国 上島 紀美子
領土 スウェーデン・ノルウェー
フィンランド 岩村 美奈
領土 フィンランド
西ロシア帝国 奥田 茜
領土 東経90度以西のロシア
アフリカ州
北アフリカ共和国 岸野 邦明 (教員)
領土 アルジェリア・リビア・モロッコ(西サハラ除く)
エジプト王国 藤田 宏美
領土 エジプト
モーリタニア 深井 綾
領土 モーリタニア・セネガル・ガンビア
チャド 小早川 忠弘
領土 チャド・ニジェール
ギニア 薄田 浩太
領土 ギニアビザウからベナンまでの9カ国(ブルキナファソ含む)
ナイジェリア 雪野 美鈴
領土 ナイジェリア・カメルーン・赤道ギニア・ガボン・コンゴ共和国
スーダン 小野寺 冬子
領土 スーダン
エチオピア 高木 梓
領土 エチオピア
ケニア 松下 久美
領土 ケニア・ソマリア
中央アフリカ帝国 荻野 由利子
領土 中央アフリカ・コンゴ民主共和国
アンゴラ 中島 愛美
領土 アンゴラ
南アフリカ共和国 向井 堅次
領土 南アフリカ・ナミビア・ボツワナ・モザンビーク・レソト・スワジランド
今回名言はなしです。今まで紹介してきた名言は松村劭著「名将たちの戦争学」とNHK「その時歴史が動いた 心に響く名言集」から抜き出させていただいています。