表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】殺された伯爵夫人の六年と七時間のやりなおし  作者: さき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/64

12:二度目の三年目-病弱な伯爵夫人

 

 本来であれば夫婦で出席するパーティーであっても、ダレンはプリシラを連れて行くことはしない。

 世間には「妻は体が弱く社交の場に出られない」と話しており、前回の六年間でもダレンはこの言い分を使っていた。誰もがこの話を信じてしまい、プリシラや生家アミール家に真相を聞こうとする者も居ない。


 ダレンの言い分が通ったのには三つ理由がある。


 一つはダレンの外面の良さ。

 屋敷外で性根を晒すことはけっしてせず、プリシラとの結婚後は『体の弱い格下の家の娘を嫁に貰い、療養に専念させている器の大きい夫』という評価を得ている。人格者とまで言われている程だ。


 もう一つはプリシラの生家アミール家が王都から離れた田舎で生活していること。

 親族や交流のある他家も同様に地方住まいが殆どで、ゆえに王都にはプリシラと面識のある者は居らず、誰もがダレンの話を鵜呑みにしてしまっていた。


 そして最後の一つが、ダレンの言う通り実際にプリシラは元々体が弱いことである。

 といっても大病を患ってるわけでもなければ、日がな一日自室で過ごさなければならないほどでもない。

 呼ばれればパーティーや茶会に出ることも造作ない。せいぜい、同年代の令嬢に比べれば熱を出したり不調になる事が多い、ぐらいである。探せば同等の子息令嬢どころかもっと病弱な者もいるだろう。


 つまりプリシラはダレンにとって何もかも都合が良かったのだ。

 屋敷に閉じ込めても疑問を抱かれない格下の家の体の弱い娘。真相を知る者達は皆田舎にいるため、王都でのプリシラの扱いは親族まで届かない。それでいて実際には主治医が必要なほどの体の弱さではない。

 屋敷に閉じ込めるのに適した女。これがダレンがプリシラに婚約を申し込んだ理由である。



「それだけで目を付けられるんだから、私も運が悪いわ」


 ドレッサーに映る自分に話しかける。

 時戻しから三年目、十八歳になったばかりの自分の顔にはまだ明るさがあり健康的だ。

 だが前回の今はどうだったろうか。結婚生活が三年目に入る頃には既にプリシラの心は折れ、ダレンに対して怯えを抱いていた。

 部屋から出ることも少なくなり、元より体の弱いところに精神的疲労が祟り、熱を出して寝込むことも増えていた。そのたびに屋敷勤めのレッグ医師が診察に来てくれていたのだ。


 だが幸い、今回のプリシラは至って健康体だ。レッグとはオリバーの件以降なにかと話をするようになったが、以前のように体調を崩して彼の世話になる事は無い。

 きっと前回の人生で味わった苦痛や不安、蔑ろにされる絶望感が今回は無いからだろう。絶望感の代わりにダレンに屈するまいという闘志が宿っている。


「せっかく健康なんだから、あえてダレンの前を歩き回ってみようかしら。私が体調不良で欠席する予定の夜会に、あえて顔を出すのも悪くないわね」


 今夜、他家で夜会が開かれる。

 プリシラはダレンと共に招待されているのだが、今朝ダレンから夜会は欠席させると命じられてしまった。大方、プリシラの体調が優れないと説明して自分だけ出席するのだろう。彼のいつもの手段だ。

 ならばその夜会に顔を出したらどうなるだろうか。


「『あら皆様ごきげんよう、こんな夜遅くに何をなさってるの?』……って私が現れたら皆どう思うかしら」


 思わずそんな事を考えてしまう。もちろんそんな真似はしないが。

 仮に実行すればダレンの鼻っ柱は折れ、きっとその一瞬は気分が晴れるだろう。だが後々が面倒だ。

 数年後とはいえダレンにはプリシラを殺す覚悟がある。となれば、そんな彼を不必要に刺激するのは悪手でしかない。『六年後の結婚記念日』に来るはずだった悲劇が『明日の何でもない日』に来てしまうかもしれないのだ。

 だからこれはあくまで想像に留めておく。


 そうしてふうと一息吐き……、


「暇だし、魔女のところに遊びに行きましょう」


 思い立つやさっそくと準備に取り掛かった。

 不必要にダレンを煽るような真似はしない。だが、かといって部屋で大人しくしているというわけでもないのだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ